PR
キーワードサーチ
コメント新着
年末年始の連休なんてあっという間で、今日、明日で休みも終わりです。
三ヶ日を明けたので、石油ファンヒーター用の灯油を買ってきました。重い灯油を徒歩で買いに行くには微妙に遠いので車を出しました。うちには灯油の18リットル容器が2つあるので(2つとも空っぽ)車に積み込んででかけます。
ガゾリンだけでなく灯油も高くなりました。1リットル100円以内で余裕で買えていたのに、現在は1リットル単価が118円もします。36リットルで4,248円もかかりました。灯油高すぎマジか・・
楽天カードのポイントが付与されるみたいだったのでバーコードを通しました。帰宅してレシートを確認したら楽天ポイントが18P付いていました。まぁ無いよりはマシですが、18ポイントなんて焼け石に水状態ですね。
車で出たついでなのでドラッグストアにも寄ってきました。口内炎(舌)がまだ治りません。数日我慢を続けてきたのですが、月曜日から仕事も始まることですし手を打っておかなくてはなりません。
店頭でうがい薬の商品を比較してみると、先日リサーチした「カバくんのうがい薬」と「イソジンうがい薬」がありました。カバくんはやはりmeijiではなくなっていました。meijiなら応援しようかなと思っていたのですが、製造元も変わってしまっているので安い方を買うことにしました。
それと気になったのは「イソジン」と銘打っている商品が他メーカーからも出ていて、イソジン商標を使えるメーカーが増えた?という疑問がわきました。
結局、シオノギヘルスケアの「イソジンうがい薬」を買ってきました。
やっぱりイソジンには、カバくんのキャラクターは使われておらず、犬の家族と見受けられるキャラクターのイラストがパッケージに印刷されています。
それと、肌荒れ、口内炎向けのビタミンB2、B6系の薬もみつけたのですが(飲むとオシッコが黄色くなるやつですね)、どうせならマルチビタミンの方が良いかなとDHCのサプリメントを買ってきました。
口内炎に塗るオルテクサーという薬もあったのですが、口腔内で塗り薬もどうかなと思って買うのをやめました。帰宅して思ったのですが、塗り薬も試しに使ってみて、合わなければ救急箱にストックしておいても良かったかも知れません。
新年早々に口内炎が出来て痛い思いをして… 2025.01.02
花粉症ひどい 2014.02.19
花粉症で咳き込みがヒドイので内服薬を購入 2012.03.30