『まぁまぁ』くらいでいこう★
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
毎年冬の恒例となっている咳喘息を発症し、吸入薬をもらいに行った係りつけクリニックで、ついでにとやらされた血液検査。いつものごとく「貧血」との結果が出ました。貧血って言われても、体がそれで慣れてしまっているらしく、ダルくもないし辛いわけでもないんだけどね。でも、「もう歳も歳だしなぁ・・・」と思って、これまではサボるばかりだった注射と飲み薬を真面目に続けてみたところ、40過ぎからとくに酷くなってきた肌荒れがみるみる良くなってきたんですよ!!で、貧血と肌荒れには関係があるのかと検索してみたら、ありましたありました!!まとめると・・・----------------------------------------------------------鉄不足になると、鉄分を主成分とするヘモグロビンが減少してしまう。ヘモグロビンの役割は体中に酸素を運ぶことであるから、その減少はつまり、体を酸欠状態にしてしまう(=貧血になる)ということ。さらに、ヘモグロビンの減少により、毛細血管を通じて細胞に運ばれる酸素や栄養素の量も減ってしまい、肌のくすみや肌荒れを生じさせてしまう。また、新しい細胞を作る肌の皮下組織にも酸素や栄養が届かないので、肌の新陳代謝がうまく進まなくなってしまい、いつまでもくすみや肌荒れが治らない。----------------------------------------------------------ってことらしいです。肌荒れが酷くなったなーとか、なかなか治らないなーということがあれば、貧血を疑ってみるのもいいかもです。クリニック通いが終わっても、ちょこちょこ市販の鉄剤を取るようにしようかな と思いました。
2014年12月12日
コメント(0)