HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

RTライダー @ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー @ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー @ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

2007.04.20
XML
カテゴリ: 学校/教育

今年度は入学式3日後から通常時間割で授業が始まり、今週木曜日から週4時間の選択授業も始まった。そのため、学期はじめの膨大な回収書類の処理等の事務処理をする時間が取れない。

その上、一部の落ち着かない生徒たちが問題行動を起こし、連日生活指導に追われている。気がつくと7時を回り、自分の仕事をすると退勤は9時を過ぎる。

そのままのテンションで帰宅する気にもなれず、同僚とと杯を傾け、家に着くと12時。こんな生活いつまで続くのだろうか。

以前は、学期はじめは午後の授業をカットし、時間割も学年独自で一週間程度組んでいた。それが、新年度が本格的に動き始めるためのちょうど良い助走距離になっていた。

今年度は助走無しで無理矢理飛び上がっている状態。教師も生徒も余裕がない。月曜日からは家庭訪問と三者面談を37人と行う。GWまでは息つく暇もなしか。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.21 16:34:05
コメント(4) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:助走距離がない(04/20)  
ryo05150226  さん
私もこの忙しさは尋常じゃないと思いますよ。病気の人(私)が出てもおかしくないですよね。私も復帰してまもないですが。。。もう毎日が戦争のようです。。。あと数年でやめようかとも考えています。 (2007.04.21 21:36:57)

Re:助走距離がない(04/20)  
33番  さん
子供も先生もつらい学校って変ですよね。
誰が何を言ったら代わるんでしょうかね?
(2007.04.22 19:03:36)

Re[1]:助走距離がない(04/20)  
RTライダー  さん
ryo05150226さん
-----
経済的な状況が許すなら辞めるという先生を引き留められないですね。この先忙しさが好転する見込みはないですね。頑張れば結果が出る、努力すればよくなると言えないのが今の現状です。徒労に終わる毎日の仕事に押しつぶされないよう。適当に息抜きしながら続けるしかないですね・・・。
(2007.04.22 22:32:24)

Re[1]:助走距離がない(04/20)  
RTライダー  さん
33番さん
-----
最近の教育問題は政局の道具として使われている感が拭えません。拉致問題も同様な感じですね。本当に教育現場の問題点が分かっている人が上に立ってくれないとダメですね。東京はまたあの人が知事になってしまったし。先行き暗いですね。
(2007.04.22 22:36:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: