PR
Keyword Search
Comments
Calendar
・中立な立場で問題を把握できない。身内を擁護し、立場の弱い者を責める。
・木を見て森を見ず。全体を通して原因究明ができない。相手に不利な条件を針小棒大に取り立てて責める。
・規則を盾にして責める。明らかに職権乱用であり、信用を失わせ、溝を深めていることに気づかない。
・多くの人間が上司との対応に悩んでいることが分かっていながら、原因究明や問題解決を図ろうとしない。
・縦割り主義。他の部署にまたがる問題について率直に意見交換できない。オブラートに包んだ言い方しかできず、問題を再発させる。
・タテマエでしか会話できない。先輩が後輩を、上司が部下を思いやりをもって本音で指導できない。そういう組織は互いの人間力が向上しない。
U教授を囲んで・・・ 2009.03.12 コメント(4)
2回目の民間企業研修 2008.11.27 コメント(2)