全3件 (3件中 1-3件目)
1
いやぁ、噂にはなっていましたし昨日のニッカンとかにも決定的とは出ていたんですが、今日、正式な発表がされましたね。横浜FCに、東京Vから大黒選手が期限付き移籍加入---実は、ここ数年の大黒選手のパフォーマンスがどの程度なのか、私はほとんど分からないんですよね……ただ、'05年、G大阪のリーグ初優勝の時は良く覚えています。一言で現すとこれだけ多くシュートを外しまくった日本人選手を私は知りません。でも、良い意味で言うとこれだけ多くのシュートを放つ日本人選手も珍しい!!というくらい、貪欲にゴールを目指すFWですよねやっぱり、シュートを打たんことにはゴールは無いわけですから。---今シーズン、ここまで本当に積極的な補強をしてきた横浜FC。予算は大丈夫か…?ただFWは、エデルの期限付き→完全移籍獲得、はありましたがその他のポジションに比べると補強が進んでいなかったんですよね。でも、最後の最後に大きな補強が出来ました。これで、今季は昇格争いできるだけの戦力が整ったのではないでしょうか?---もちろん移籍組じゃない選手、例えばナンチャンとかにも、大黒に負けないくらい頑張って欲しい、結果出して欲しいと思っていますし、大黒のシュートの積極性とかをドンドン盗んで、覚醒していって欲しいと思います。チーム内で適度な競争が発生すれば、チーム力はさらにupしますからね。---あ、あと大黒は昨季GKの大久保君と交錯して、大黒選手が横浜FCサポを軽く挑発してってのがありましたね……まぁでもプロですから。ウチに来て結果出してくれたら、サポも過去のこと忘れてチャラにしてくれると思いますし、横浜FCを応援する人全員が納得するような大活躍を、大黒選手には期待したいです。---開幕まであと1ヶ月強です、開幕が楽しみだ~!!!(^^)
Jan 27, 2010
コメント(0)
NPBの方もあと10日ちょいもすればキャンプインの話題で持ちきりになりますし、2月になれば選抜代表決定、で球春が近づくのですが、蹴球の方の球春も近づいて来ています。日程発表は2月中旬、とか。そんな中、開幕カードがオープンになりました。初戦は3/7日曜日、J2初参戦の北九州相手に決定!!---北九州…池元君が帰っていった先でもありますが、横浜FCの’07年J1大苦戦の年にきらりと光った若手DF、岩倉君がそのあとお世話になったチーム。そして、横浜FCのエース!!小野信義選手がコーチ兼任現役で戦って来てくれて、それで勝ち取った今回の北九州J2初見参。…小野コーチとの対戦h楽しみだったのですが……小野選手は現役引退・・・---…願わくば・・・小野シンギ、やれ!!というシンギ選手を守り立てるチャントを横浜FC側にはやって欲しいと思っています。彼らがいたから、このチームが今ある、そんなチーム同士の対決なんですから、リスペクトされるべきだと思うんですよね。こういうクラブ間の「縁」のようなもの、不思議なものですよね。--一方北九州からしたら・・・うちの今季の面子で考えたら左サイドの高地が駆け上がる、右サイドは堅実に田中輝、センターは戸川早川、金。中盤は、どっしりシウビーニョ。トモキチと組むボランチコンビ、サイドにはガンバ寺田陳君あともう1翼は・・・・期待するのは根占の運動量抑えた覚醒。もう1翼は・・・・三浦アツ御大のバズーカFK1劇にかけるのもあり。FWは、ナンチャン!!相手はエデル!!で無風?と思ったら大黒繰るかも…というを初戦に迎えるわけです。あ、当然油断は禁物ですから。ただ、選手層というところでは明らかにウチが上でしょう。相手の守るサッカーをこじ開けられるのか・・・?これがサッカーの醍醐味ですから。楽しみな開幕戦になりそうですね!!----3/7が日曜日、ということで翌日以降シンドイ、ってのは玉に瑕ですが、せっかくの開幕のワクワクを得るためにも!!行きますよ~!!はぁ、2ヶ月弱先の話ですが、そこまでのキャンプで怪我無く、調整良く仕上げて、フルの状態での3/7が迎られ、開幕ダッシュをかけてもらいたい!!!というのが願いです。
Jan 19, 2010
コメント(0)
今朝、とある方からの情報で知りました。Bsのtwitterで、名前が出ている、と。慌ててネットで探したら、他の詳しい方のブログがヒットしました。リンク先、確かにありました。Bsのスカウト陣の面々、近畿地区は今季2軍コーチから再びスカウトに移られた康雄さんの担当。そして…佐竹学スカウト 関東地区担当と。---昨年、Eでの1軍コーチでの活躍がありながら、Eから契約非更新になってしまい、この先どうなられるのだろう、と気にかかっていました。以前、コーチ時代の走塁コーチをしての仕事ぶりを書いた時、やはりこういった優秀な人材が、何らかの形でNPBに関わっていて欲しいな、と思っていました。その願いが叶ったばかりか、ひいきチーム球団に戻って来てくれるとは…!!!正直、めっちゃ嬉しいです!!---もちろん、スカウトとコーチは全く別の仕事なんですが、人の行き来は結構あったりします。コーチとしての手腕がある人間なので、いつ現場復帰、という形になっても大丈夫でしょう。---それよりも、今は新たなスカウトという職に就かれたわけで。以前、藤井康雄さんが1回目にスカウトになった時の苦労話が本とテレビドキュメントになっていたのですが、我々とサラリーマンと同様に、出張経費は領収書もらって立替分を支払い、だったり、毎週の出張報告をメールを使って送付していたり…そういうサラリーマンのような業務をこなしながらも日本各地の有望な選手達の情報を集めないといけない。そんな中で、確実にプロのレベルに達しないだろう選手ははっきりと篩い分けをする、そういう仕事です。…残酷なようかもしれませんが、実力が無い選手がプロになってしまうと人生を狂わせるだけ、だから入らないように我々がキッチリと見極めないといけない、というのが康雄さんのコメントであったんですよね…。---佐竹さんは昨季まではコーチだったわけですから、選手が華やかな光を浴びる華だとしたら、花を育てる側、サポートをする仕事だったのが、こんどからは、華の芽、種を見出す仕事になったわけです。業種が全く違うので、大変かとは思います。---が、Bsというチームの今後を左右する重要なポジションに就かれたわけで。東海大、という野球の名門大学出身というコネも活かせるでしょう、来季オフのドラフトでは、新入団選手の横に担当スカウトとして佐竹さんの姿が紙面に載るように、そんなことを期待しています!!関東担当、ということですから。…関東には今年は良い大卒選手もいますしね。---そして、1つのチームには、選手や監督達だけでなく、裏方さん、スカウトさん、球団職員の方たち、全てがいて初めて試合が成り立つわけで。だから、チームの勝利や優勝、日本一ってのは、選手達だけではなく周囲の人たちの日本一でもあるわけです。スカウトさんたちのような一見地味だけど大事なポジションの方たちにも「日本一チームのスカウト」という肩書きがついてくれるように、今季のBsには、是非とも結果を残して欲しい、と思います!!
Jan 8, 2010
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

