美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2005年01月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前から楽しみにしていたイベントです。

去年の夏に参加した 夏のイタリア料理レッスン  ~北イタリア編~ ~南イタリア編~ で教えていただいたTさんが今回も担当。
というより、Tさんだったからこそ参加したわけですが。
この夏のときのレッスンで、11月にオリーヴオイルの収穫を体験するツアーに参加すると聞いていたのでその結果報告を楽しみにしていたのです。
きっと絞りたてのNovelloもお土産に持ってきてくれるんじゃないかなーと期待して行ってきました。


もちろんありました。トスカーナ産のフレッシュなものを味わうことができました。

<今回のオリーヴオイルメニュー>
以下の3種類をテイスティングしました。

**フラントイオ ディ サンタガタ ドネグリア
DOP認定エクストラバージン・オリーヴオイル
3つの中では一番マイルドなタイプ。華やかで上品な香り。
タジャスカ種。その種だけで受粉できる珍しいタイプだそう。

** ポッジョ・アリオーゾ
 ルナ・エ・ソーレで扱いあり。
 以前 EVオリーヴオイルの試飲会 で案内をしていただいた方が代表のショップです。
フラントイオ種、モライオーロ種、レッチーノ種のブレンド。
トスカーナは青い実だけを摘むのが特徴。これもピリピリする青さが際立っていました。

** スパニョレッティ・ゼウリ Exv
スパニョレッティ・ゼウリ Exv
伯爵家がオーナー。百貨店のフェアなどで量り売りをしていたようです。
情報は聞いたものの、行くことができませんでした。
青りんごを切ったときの、皮のような香りがします。
香り自体はやわらかく、ピリッとする刺激はそれほど強くありません。




オリーヴオイルをたのしむ会

中央の写真がテイスティングをしている様子。

まるで夏野菜、ピーマンやきゅうりのようなフレッシュな青さを感じました。
白いレンゲに盛られているのは、マスカルポーねとリコッタに丸家シュウの白トリュフ入りのはちみつ、それにオリーヴオイルと塩、最後にピスタチオオイルも試してみました。


いつもお料理もおいしく、ワインも出していただき、またいろいろなおまけもつき、2時間の予定がすっかりと長居になってしまいました。
参加者も、イタリア好き、おいしいもの好きの楽しい方々ばかりで、いつもながら楽しい会でした。



余談ですが、週末に伊勢丹のサロン・デュ・ショコラの会場で講師のTさんにばったり会いました。
みな興味の対象が共通してるのですね。
そのときにも、しっかりとまた面白い企画を考えてくださいと伝えてきました。
きっとまた何かそそられるものを考えてくれることでしょう。楽しみにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月03日 16時17分52秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Novello・・  
与乃91  さん
如何でした、トスカーナの新酒。
そう言えば、先日スーパーでソラマメを
発見。えっ?もうそんな季節?って思いました。
ソラマメの季節には、ペコリーノロマーノを仕入れて
生の豆と一緒に食べたものです。
オリーブオイルのコメント、楽しみにしています。 (2005年02月03日 16時27分41秒)

Re:Novello・・(01/25)  
satopies  さん
与乃91さん、こんにちは。

>如何でした、トスカーナの新酒。
今回はワインではなく、オリーヴオイルのNovelloでした!トスカーナは早摘みなので、青々しいフレッシュな香りと、ピリッとする刺激が特徴的でした。
同じ農園のNovelloとそうでないものを比較したわけではないので(実現したらオリーヴオイルの垂直試飲ですね)、私からはコメントできませんが、香りの強さとフレッシュさはやはり際立っているようです。
こういう贅沢な楽しみ方ができるなんてラッキーですよね。

>そう言えば、先日スーパーでソラマメを
>発見。えっ?もうそんな季節?って思いました。
>ソラマメの季節には、ペコリーノロマーノを仕入れて
>生の豆と一緒に食べたものです。
>オリーブオイルのコメント、楽しみにしています。
その他のコメントはもう少し待ってくださいね。お料理も出ましたのでそちらも入れます。
ソラマメとペコリーノ・ロマーノは定番なんですよね。でも、日本のソラマメは固いので生食は難しいと聞いたのでやったことないんです・・・。与乃91さんのは美味しいのだったんでしょうか。
2月にソラマメとはすごいですね。旬は初夏でしたよね?この時期ってことは、味云々の前にものすごく高そう。季節感がわからなくなりそう!
(2005年02月03日 16時43分55秒)

オヒサしぶりです!  
kazutaka25  さん
こんにちは
【表千家流茶道教室】kazutakaです。

実はkazutaka、茶道を習ってはいるのですが
イタリアにも憧れを持っていて(^^)
kazutakaもイタリア料理作ってみよっかな(^。^)
(2005年02月04日 17時03分21秒)

Re:オヒサしぶりです!(01/25)  
satopies  さん
kazutaka25さん、こんにちは。

>実はkazutaka、茶道を習ってはいるのですが
>イタリアにも憧れを持っていて(^^)
>kazutakaもイタリア料理作ってみよっかな(^。^)

イタリア料理は日本人の口にもあうお料理だと思います。オリーヴオイルもおいしいし。
いろいろと作ってみてください!
(2005年02月05日 16時16分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: