美味探求日記

美味探求日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satopies

satopies

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

たにたにの食いしん… たにたに さん
chiro の お買い物 chiro_chiroさん
グルメ王の城(王様の… グルメ王j^j^jさん
☆おいしい生活 by m… ぴくすさん
知路の家 知路さん

Comments

れい@ Re:羽田(10/28) まさにそういうCMやってますよね! 先輩…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) RiXiangさん >お疲れ様でした。 >早く…
satopies @ Re[1]:送り出し完了!(10/04) れいさん、放置してしまっていてすみませ…
RiXiang@ Re:送り出し完了!(10/04) お疲れ様でした。 早くもインド通ですね…
れい@ Re:送り出し完了!(10/04) 国際的なお仕事かっこいいですねー!^^ 私…
2008年06月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ラーメンを食べていよいよ山の中に出発。

まず徳島駅からバスでゆったり移動。乗り込んで15分くらいすぎると、私たち以外の
乗客は全員降りてしまいました。
のどか~。
おかげでとにかく眠い。社内で打合せを済ますともうやることもなく。
車窓にもすぐ飽き、いいお昼寝タイムでした。
一時間ほどすぎていよいよ山に入ってきたなというところでおりました。
ほぼ終点。運賃820円でした。
横瀬西バス停

ここから町営バスへ乗り継ぎなのです。

私たちの他にはおじいさんが一人のみ。運転手さんとも顔見知りで、去年植えた庭木の
ことで話が弾んでました。さすが いろどり の里?
途中でおめかしした感じの元気なおばあさん3人が乗り込んできました。年をとっても
女性はおしゃべりをしだすとにぎやかですね~。
それにしても、確かに通りで見かけるのはお年寄りばかり。さすが高齢者率45%の町なだけは
ある。でもね、言われてみればけっこう元気なんですよ。
その答えは、この後わかったのですが、すばらしい町でした。


この町のすごいところは、町の人口の2倍の人が視察に訪れているということ。
それだけこの小さな田舎の町には見るべきものがありました。
企業をしたいとか、ビジネスのために、というわけではなくても観光で訪れた際でも予備知識が

いける人には絶対にお勧めしたい場所です。

内容の説明は・・・
そうだ、葉っぱを売ろう!
本を読んでいただくのが一番。そして現地で農家のおばあちゃん訪問をするのが一番。

町の中にどこにでもある葉っぱをツマモノとして売るビジネスを企画してから現在の姿に
なるまでの周囲の巻き込み方などについての話しがキモです。

「ひとは誰でも主役になれる」このフレーズ、ぜひ味わって読んでください。
「発想」と20年かけて愚直に磨き、実践すること。すごいです。

もう一つの驚きは、いろどりの事務所に行くと、働いているのは20代の若者ばかりなこと。
言葉も標準語だし垢抜けた子が多いので、不思議に思っていると、山村留学を経てのIターンの人が多いのだとか。
これだけを見ても、この町の取り組みが只者ではないということが想像できると思います。
実りの多い訪問、翌日の本番もこれなら安心。徳島に戻ります。

上勝町 景色1

上勝町 景色2
こーんな景色のところです。
小雨が降って緑がより濃く見えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月11日 19時24分14秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お遍路と山の中の小さな町へ 2(06/11)  
ma quote  さん
いいな!

47都道府県で行っていない残り6県
(四国香川以外・九州/佐賀・宮崎・鹿児島)

徳島!大学で友達いたな! (2008年07月11日 23時56分13秒)

Re[1]:お遍路と山の中の小さな町へ 2(06/11)  
satopies  さん
ma quoteさん、こんにちは。


いーでしょーー?

>47都道府県で行っていない残り6県
>(四国香川以外・九州/佐賀・宮崎・鹿児島)
>徳島!大学で友達いたな!

もう少しで全制覇じゃないですか!
徳島も愛媛もいいところでしたよ。行ってみて下さい。
今度は鳴門の方に行って、思う存分魚介類を堪能したいです。 (2008年07月12日 10時05分16秒)

Re:お遍路と山の中の小さな町へ 2(06/11)  
日記を読ませていただいただけで、パワーが貰えそうです~♪

ホント、只者ではないですね~

(2008年07月14日 19時27分07秒)

Re[1]:お遍路と山の中の小さな町へ 2(06/11)  
satopies  さん
しげ0218さん、こんにちは~~。

>日記を読ませていただいただけで、パワーが貰えそうです~♪
>ホント、只者ではないですね~

パワーは出てきましたか?
それだけこの横石さんの取り組みがすごいってことなんでしょうね。
「人は誰でも主役になれる」ってこの言葉が実現されているところが素晴らしいところです。
この話を見聞きすると、元気が沸いてきますし、何より感動します。
できれば訪れた方がいいけれど、本だけでも読むことをお勧めしたいです。
(2008年07月15日 10時44分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: