T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

藍ランドうだつ 徳島県美馬市



道の駅「藍ランドうだつ」
徳島県美馬市脇町 県道12号鳴門=池田線沿い

16世紀、稲田植元の町として栄え、阿波藍を推奨したことと、吉野川の河運と共に発展する。
古の商人の町は現在にもその面影を残し、道の駅裏には「うだつの町並み」が連ねている。

うだつ=妻壁の横に張り出した袖壁、防火の役割を担う。
江戸時代に裕福な家がこぞってうだつをあげた立派な家を建てていた。
「うだつの上がらぬ」とはここから生まれた言葉だそうだ。
漢字で「卯建」と書く。

美しい日本家屋とちょっと懐かしい古きよき時代に出会える道の駅である。

吉田家
吉田家 かつての藍商の家、脇町最大の床面積を持つ

脇町 うだつの町並み 其の1
脇町 うだつの町並み 其の2
町並み

小野五平翁の生家 其の1
第12世将棋名人 小野五平翁の生家(平田家)

「藍ランドうだつ」スタンプ
スタンプ



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: