さわまん6155のブログ

PR

プロフィール

さわまん6155

さわまん6155

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

仕事

(1)

生活

(1)

体調

(1)

(1)

メンズ雑誌

(1)

ランニング

(1)

ギャンブル

(2)

ジャーナル

(1)

工場

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.08
XML
テーマ: 汗対策(14)
カテゴリ: 体調

楽天1位 オドレミスト 50ml 薬局の制汗剤 本気のデオドラント 医薬部外品 [薬剤師監修/オドレミ/デオドランドスプレー/わき/ワキ/脇/足/ワキガ/汗ジミ/汗臭/無香料 汗止め]汗対策 od1
送料無料 汗止め帯 汗止めバンド ノーマルタイプ L 95〜105cm 指圧ベルト

梅雨前、夏前だけど職場では汗をかく。
汗が吹き出る。

自分だけやたらびしょびしょのような気がして、
首元を見たり、周囲を見渡したり笑


とても気になる!!


対策としては、まず速乾性に優れ、汗をかいた時に
冷却効果のある素材のTシャツを着る。
それだけで、体感温度も下がる。

さらにアイスノンシャツミストを首周りと脇にTシャツの上からスプレー発射!




しかし、持続性があるわけではないので、スプレー直後しばらくは良いのだが、一日中効果はない。


昔から汗っかきで、割と大事な場面では常に汗をかくなど人生に汗がつきまとっていた笑


汗をかいている様を人様に見られるとなんだか気持ちに余裕がなくなる。豆腐メンタルだから尚更。
そして汗が止まらない。どーしよ。


そこで最近試しているのが、涼しいネックウォーマーを胸らへんに着るのである!


使い方は間違っているが、結構な圧迫感があり、帯みたいな物だとブラジャーをしてるみたいで透けるので恥ずかしい。


ネックウォーマーだとある程度幅があるので、透けてもコルセットしてるからと言えだ万事解決笑



そもそもなぜこのような事をしてるのかというと、
人間には発汗量を一定に保つと言う機能があり、
ある部分で汗が少なかったら、違う部分で調節するらしい。顔、首周りに汗をかきたくないので、胸らへんを帯があるなら、帯で胸→背中と帯を通して、強く結び圧迫すると顔、首周りを汗の量が減る。


舞妓さんが化粧が真夏でも崩れないように帯を高い位置で締めているという。



汗はかくけどいつもより、圧倒的に汗の量が減ったし、すぐに汗がひく。


体を動かしてるネックウォーマーがズレてくるが激しい動きをしない限りはあまりズレない。


ズレたら服の上から直せるので割とおすすめ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.08 20:50:05
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: