暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
138040
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
猿も狙って炎上させろ@雅没徒元祖本家04
Gっと聴こう
2000/11/18 土曜日
恋と涙の17歳 つちやかおり 1982年
♪私 砂に埋めて どうぞ 磔にしたら
キスしてやさしく 上から抱いてね
82年は中森明菜や小泉今日子をはじめ 正統派アイドル大豊作の年だったが
そのなかでひときわ異彩を放っていた。とくにここの部分の歌詞は・・・
2000/11/14 火曜日
言論の自由 RCサクセション ト長調
♪学校にいるときには それは許された
卒業したら それは通じなかった
本当のことなんか言えない
本当のことなんか言えない
言えば殺される
言論の自由が認められているのは大学くらいかもしれないね
言葉を発しなければ何も変わらないのに
言った人間が損をするってことが多すぎるような気がする
2000/11/13 月曜日
知識 吉田拓郎 ト長調
♪理屈ばかりをブラ下げて 首が飛んでも血も出まい
言葉をみんな食い荒らし 知識だけがまかりとおる(中略)
自由を語るな不自由な顔で 君は若いと言うつもりかい
年功序列は古いなどと 看板だけの知識人よ
どこの組織にもいるだろうけど
保守的なくせに進歩的なつもりになってる奴が1番たちが悪い
知識を自分や他人の幸せに役立てられないやつは賢いとはいえない
2000/11/09 木曜日
ネェ、わかるでしょ? TATi ト短調
♪ありふれた恋じゃ物足りない ハートの裏側を覗いてちょうだい
ドキドキするよな甘いスリル 刺激を求めてもすぐに醒めちゃうの
女の子には秘密がたくさん いつも待ってるのよ ネェわかるでしょ
原曲は 60年代の名曲 夢見るシャンソン人形
曲の途中に 自己紹介みたいなセリフがはいる
詩もよくできているし 昔の曲ながら 印象はとても新鮮
歌唱力? は言わないことに・・・・
60年代 70年代 名曲の宝庫なので こういう曲を
リメイクして10代の人に歌わせるのはいいことだと思う
そういえば 坂本九 の 明日があるさ が歌詞を変えてCMで流れている
2000/07/23 日曜日
Tomorrow-only-you 片桐彩子 ト長調
ゲーム 彩のラブソング のエンディングで片桐が歌うわけだが
この曲を作曲するのがゲームのメインになる。AメロとBメロは違うのを選ぶと
ゲームが進まなくなるが サビはどれを選んでもよい すなわち
3通りの曲ができるが それぞれシングルバージョン2曲とアルバムバージョンになる
この曲はアルバムバージョン シングルは持っていないので
このバージョンしか知らないが ゲーム中の主人公は高校生バンド 彩(いろどり)の
ギタリストで学園祭までに曲を完成させないとエンディングは見られない。
片桐彩子役を演じているのはニューヨーク在住のブロードキャスター
川口雅代(三田寛子が生徒役で出ていたドラマに先生役ででていたらしい)で
こちらのベストアルバムも発売されている
2000/07/13 木曜日
デイドリームビリーバー THE TIMERS ト長調
モンキーズのカバーらしい。もちろんこの声は 忌野・・・
♪ ずっと夢見させて くれてありがとう
僕はデイドリームビリーバー そんで 彼女はクイーン・・・
明るい曲なんだけど なんかせつない気分になる
2000/06/28 水曜日
フレディもしくは三教街 グレープ ト長調
さだまさし の反戦歌 そういう意識はなしに書いたものかもしれないけど
それだけに押しつけがましさがなくて説得力がある
6分以上の長い曲で前半は フレディさんの想い出話が坦々と続く
そして最後近くになって
♪けれども そんな夢のすべても あなたさえも奪ったのは
燃えあがる赤い炎の中を飛び交う戦闘機
フレディ 私は ずっとあなたのそばで
あなたは素敵なお爺さんに なっていたはずだった
2000/04/13 木曜日
微笑がえし キャンディーズ ト長調 1978年
キャンディーズの唯一のオリコン1位曲 話題性は抜群だった割りには
これ以前の曲は売れていなかったんです。1部の過熱気味のファンのために
アイドルファン=危険な人間 の偏見もこのあたりから生まれたような気がする
詩の内容も引用するまでないくらい中身がないように思えるのだが・・・
2000/04/07 金曜日
青春の影 チューリップ
♪ 君の心へ続く長い1本道は いつも僕を勇気付けた
とてもとてもけわしく細い道だったけど 今君を迎えにゆこう
詩も曲も ビートルズの The long and winding road に似ているが
日本語なだけにとても説得力がある。こういう曲
簡単に書けそうで なかなか書けない
2000/03/22 水曜日
恋人試験 松本ちえこ 1976年
♪0点だったら許さない 100点とるひと大嫌い
知っているのに わざとまちがえる 65点の人が好き
完璧な演奏には 感心はしても感動はしにくい
完璧な人間は 尊敬の対象にはなっても恋愛の対象にはなりにくい
完璧なカキコにはレスがつきにくい
時にはわざとボケるほうがレスがつきやすい
2000/03/17 金曜日
朝は来ない (高木麻早)
アルバム ”はじめて女になった時” より。(アルバムタイトルからして・・・)
♪いつもあなたのそばにいたのに あなたが最後までわからなかった
もう疲れたの 愛してたわ 私に 朝は来ない
朝は来ない ってのは 夜のうちに死んでしまう という意味にもとれる
歌い方にも そんな雰囲気を感じるんだけど
2000/03/13 月曜日
アンチェインド・ドリーマー ( THE 虎舞竜 )
♪左の手首にナイフを当てて そのまま死のうと思った夜
ラジオにこぼれたあの歌が さめていた胸を突き刺した
1つの歌に生きる力を与えられるってこと 結構あったりする。
2000/03/02 木曜日
さよならの街 ( 南こうせつ )
2ndアルバム ねがい より。こうせつらしい しっとり系の曲です。
♪苦しいときは友の顔をを見て泣いた。酒はいつでも僕をなぐさめてくれた
あのときのぬくもりは 色あせて消え去った。
ああ馬鹿さ うまくやれないよ。風がほほにしみる。
2000/02/19 土曜日
17のまま (久松史奈 1993年)
4thアルバムに収められた ミディアムテンポのロックナンバー
♪焼きついた笑顔は17のまま こんな日も確かにパンクが聞こえる
薄紫の霧に包まれ 月が消える空の下
少し眠たい目をこすりながら 想い出を話した
あれから少し時が過ぎた今も この胸に生きてる
2000/02/18 金曜日
ローリング 時代バージョン (中島みゆき 1993年)
この曲は2つのヴァージョンがあり、1988年の 中島みゆきバージョン は
変イ長調で アレンジもかなりおとなしいが こっちはかなりヘビーなサウンド
♪黒白(こくびゃく)フィルムは 燃えるスクラムの街
足並揃えた幻たちの場面
それを宝にするには あまり遅く生まれて
夢のなれの果てが 転ぶのばかりが見えた
この歌詞の意味がわかるのは ごく限られた世代だけかもしれないけど
2000/02/17 木曜日
岬めぐり (山本コウタローとウィークエンド 1974年6月1日)
スリーフィンガーのギターにのせて軽快なメロディーが流れるが
歌詞を聞くとけっこう悲しい曲。山本コウタローは現在大学教授
♪悲しみ深く胸に沈めたら、この旅終えて街に帰ろう
2000/02/12 土曜日
水虫の唄 (カメとアンコー たぶん1960年代 )
サビのメロディーは、メンデルスゾーンの無言歌 春の歌 とまったく同じ
これを歌っていた カメ さんは現在 ニッポン放送の社長
♪せつなくうずく水虫は 僕と君との愛のしるし
どんなにどんなに離れていても 僕は君を忘れはしない
2000/02/10 木曜日
眉月夜 (桜田淳子 1978.9.5)
作曲はたぶん小椋佳、案外この時期の曲は知られていない。
♪ 真夜中は悩まないで 悪いことだけ見えるから
心は愛を探して 夜空を fly fly
2000/02/08 火曜日
NIGHT SKY (鈴木あみ 2000年2月9日)
明日発売予定(でももう手元にある)の 2ndアルバム
infinity eighteen vol.1 の中にある曲 説得力はイマイチかな
♪泣いちゃった夜 眠らずに
静かに 見つめて 涙をふいて・・
2000/02/07 月曜日
グッバイモーニング ( サンディ たぶん1970年代 )
あらためて聞いてみるといい曲だなあ
♪ 明日はすべてが変わるだろう、新しい始まりさ
朝焼けが窓を染めたなら 君に告げよう
good bye morning
ん もしかして不吉な曲なのか?
2000/02/06 日曜日
今夜月の見える丘に ( B’z 2000年2月9日 )
まだ発売されてないけど、あちこちでかかりまくっている。ドラマの視聴率が高いから
これは売れそうですね。確かにいい曲だし
♪いつでもそうやって笑っていないで
かけらでもいい
君の気持ち知るまで
今夜は一緒にいたいよ
2000/02/05 土曜日
鉄人28号 (たぶん1960年代)
ヘ長調が水平方向の広がりを感じさせるのに対し
ト長調は垂直方向の運動性を感じさせるような気がする
この曲は日本初の(たぶん)本格的なアニメの主題歌で
手を握れ 悪魔の手先 たたきつぶせ 正義の味方
あれ 違った?
2000/02/04 金曜日
愛の種 (モーニング娘。 1997年 )
やっぱ初回はこれでしょ。5万枚手売り伝説の・・・ あのころのことを知らない
ファンも最近は増えてきたみたいだけど。すべては この曲からだよ
作詞がサエキけんぞう 作曲が桜井鉄太郎 で いまのところ
娘。の曲で つんく 以外の作品はこれだけかな? (裕ちゃんの演歌は別)
なんか 解散コンサートで歌うことを意識してつくってるようにも
思えるけど 考えすぎかな。 好きな空をめざすために 空は青
ト長調のイメージカラーは 青 と勝手に決めてるんだけどね
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
Jazz
Jan Garbarek with the Federation o…
(2025-11-25 22:32:33)
☆モー娘。あれこれ☆
【森戸知沙希】リリースのあれこれに…
(2025-11-29 00:16:03)
LIVEに行って来ました♪
サーカスパフォーマーまおのライブ
(2025-11-23 13:17:54)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: