毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2007.01.09
XML
さてさて。

青春18切符で行く、 列車大好き!乗り放題の旅 パンの旅。

続いての目的地は 『カノムパン』


一度通販で購入した事があるんですが 、こちらのパンはかなり個性的!!


ぎゅっと、ギュギューっと凝縮された、

ハードで、ずっしりと重いパン達です。


こちらも 『B&C』




湯河原から、1時間半ほど列車に揺られ「逗子」へ到着。

そこからさらにバス移動。


雨は一向に止む気配無し!!

むしろ、何でこんなに土砂降り!?


くー、実についてない。




今回は、小さいスーツケースをガラガラ引きずっての旅。

どう頑張ってもスーツケースは濡れてしまう。

スーツケースの中には、先ほど買い込んだ『B&C』のパン達・・・。


バスの中で、スーツケースにビニール袋を被せて対応。

何故バスの中かって!?

そのくらい、時間の無い旅だったのでゴザイマス!!



カノムパン 006.jpg 『カノムパン』 へ到着。

予想以上に小さなお店でした。


ガラスの扉をカラカラと開けると、

中はとっても暖かな空間。

ほんのりアジア風の不思議な雰囲気。




パンはカウンターの小さなスペースに並べられている。



並べられている・・・・ハズ。


えぇっ!?



もうこれだけしか残ってないんですかっ!?



カノムパン 001.jpg



時間はまだ1時半過ぎなのに!?

オープンは昼過ぎからのハズなのに!?



これは想定外!!





この日は、正月休み明けの初営業日。

様子見として、パンを焼く量をちょっと少なめにしていたんですって。

それなのに、昼過ぎに一気に大勢のお客さんが押しかけたらしい・・・。


営業開始を待ちわびていた人が、大勢いたんですね。

やっぱり人気のパン屋さんなんだなぁ。



少々ガックリ来ちゃいましたが、

でもそんな気分を吹き飛ばしちゃうくらい、すごく美味しいパンでした!!



カノムパン 010.jpg ★フォルス フリュイ(\399)★

もうスゴイです。
何と言うか・・・「圧縮感」!?(笑

ナッツとドライチェリー、それを包むパン生地が、
圧縮法(?)によって完全に一体化。
ギュギューっと旨味が詰まってて、本当に美味しい。

カチカチにハードな贅沢パン。
さすがカノムパン!!というパンですね。




カノムパン 007.jpg ★いちじくとクルミ(\420)★

これまた素晴らしい圧縮パン!!
いちじくとクルミがゴロッゴロ入ってます。

こちらも生地は超ハード!
どのくらいハードかと言うと、薄いスライスも綺麗に出来ちゃうくらい。(伝わります?)

ちょっとお値段は高めだけど、こっちのパンもすっごく美味しいです!!




カノムパン 011.jpg ★タイランドのオーガニック黒こしょう(\126)★

このパン、黒コショウの香りが半端無い!

噛むと黒コショウの粒が口の中でプチプチって潰れて、
その度に、黒コショウの奥深い香りが、口中にブワーって広がるの!

決して辛くないんです。
スパイスとして、コショウの香りを思う存分味わえるパン。
めちゃくちゃ美味しかったー!!






あまり多くは買えなかったですが、どのパンも本当に美味しかったな。


はるばる葉山まで来て、本当に良かったー!

そう思えたパン達でした。





                   □■□ カノムパン □■□


                住所:神奈川県三浦郡葉山町一色1490
                電話:046-875-2184
                時間:12:00頃~18:00頃
                定休:水・木








美味しいパンに出会えて幸せ一杯だったけど、

帰りは帰りで、また過酷!!



6回もの乗り継ぎを経て、6時間近くの時間をかけ、

ようやく愛知へと戻って次第でございます。



いやー、疲れた!!

実に長かった!!



でも、とても思い出深い旅となりました。

たまにはこんな旅もいいもんですね。


・・・・・たまにはね(笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.09 21:40:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


旅疲れ  
封魔達也  さん
こんばんは^^

少ない量しか用意していないとは言え、パン屋さんでパンが壊滅的に無いってのは初めて見ましたよ^^; よっぽど美味しいお店なんでしょうね^^

ウチの近所のパン屋はいつ行ってもぎっしり詰まれていますからねぇ。これは、美味しくないからと言う理由があるのでしょうけど(笑)

次のハードな旅が楽しみですね^^
(2007.01.09 22:33:05)

封魔達也さん♪  
さゆりm-_-m  さん
確かに、ここまでパンが品薄な状態ってなかなか見られないですよね。
きっとそれだけ人気って事なんだと思います!

次はソフトな旅がしたいですね(笑
(2007.01.09 23:38:21)

Re:雨の中のカノムパン。(01/09)  
えーえー、壊滅的にパンのないパン屋。
体験しましたとも、奈良で。
「なんでもえらい人気のパン屋さんがある」ことだけを知識のすべてとして、電車+徒歩でまいりました。

そう、おわかりでしょう。「ミアーズブレッド」
札を取ることも知らず、てこてこ入っていこうとして「順番です」と先客に叱られる始末。
棚に並んでいるのは、ほとんどが予約のパン。
お目当ての、ハード系食事パンはひとつも残ってない。ベーグルは、前のお客にさらわれた。ピタのサンドと食パン1斤・スコーン(マフィンだったか)しかない。
旅の初日だというのに、食パン買うしかないじゃありませんか。。。涙。。。
カフェでピタサンドとコーヒーを飲みながら、置き本はゆっくり楽しめましたけど。

新鮮な事前情報は、遠出のパン旅には必須ですね。
カノムパン遠征は、千葉からでも車なしにはきびしーものがありまして、二の足踏んでいます。
2店とは思えぬ移動時間。本当に、お疲れさまでした。痩身のレポに、熱いものがこみ上げるふるんです。

(2007.01.10 00:26:46)

お疲れ様でした~!  
ナルり  さん
え~!カノムパンさんもガッツリ楽しんできたかと思っていました。。。残念(> <)
でも、凄く満足のいくパンたちだったみたいで♪ほんと、凄い圧縮系。・・・すっごい気になるんですけど。通販するしかない?!
でも葉山って一度行ってみたいんですよねー。ソフトな旅が良いですけど(笑)

ホント、お疲れ様でした!!今年もガッツリ!パンライフを過ごされるんだろうな~って出だしですね♪私も負けてられないわ~(笑) (2007.01.10 01:09:45)

ふるんさん♪  
さゆりm-_-m  さん
こんにちは!
ミアーズブレッドで、そんなホロ苦体験をされていたとは!
目の前でどんどんパンが売れていく・・・・
正に地獄絵図ですね(笑

私がミアーズさんに突撃した時は、別の意味でパンの数は壊滅的でしたけど(^^;
ミアーズさんはお互いリベンジしなくっちゃ!!ですねー☆

パン屋さんの事前情報は、本当に必要です!!
わざわざ遠方まで出向いたのに臨時休業・・なんて事になったら、悔やんでも悔やみきれないですもんね!
(2007.01.10 11:37:52)

ナルりさん♪  
さゆりm-_-m  さん
カノムパンもガッツリ満喫の予定が、こんな結果となってしまいました。。
まぁ買いすぎずに済んだのでヨシ!と自分に言い聞かせてます(笑

カノムパンさんは、B&Cと違って通販も割と順調に買えるみたいなので、通販してみてもいいかもしれませんね♪
ただ、着日指定やパン指定はできないのが難点ですが・・・

今年もお互いに楽しいパンライフを過ごしましょう☆
(2007.01.10 11:40:12)

Re:雨の中のカノムパン。(01/09)  
Smoothie  さん
これはショッキングな状況でしたね・・・
美味しいってことの証でもあるわけだけれど・・・

神奈川にも、まだまだ行かなければいけないお店があることを
さゆりさんに教えてもらいました。
で、でも、湯河原から逗子はきつそう(>_<)
(2007.01.10 22:40:48)

Smoothieさん♪  
さゆりm-_-m  さん
湯河原から逗子って、けっこう遠かったです!
移動してみて自分で驚きました(笑

逗子って鎌倉のさらに先なんですね~・・・(--;
神奈川には素敵なパン屋さん、まだまだたっくさんありますよー!!
横浜にも!!
関東にお住いの方がうらやましくって仕方ないです!!
(2007.01.11 15:07:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: