毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2008.11.03
XML
女。

それは何と恐ろしい生き物でしょう。



思い通りに行かない事があると、

いつまでも根に持つ習性がある。

復讐の炎をメラメラと燃やす。



そこまで欲しくなかったはずなのに、

手に入らないと分かったとたん、がぜん欲しくなったりする。


狙ってた特売の品を、タッチの差で他の人に持ってかれた時、

絶対これ以上お買い得な商品を見つけてみせる!と誓いを立てる。






復讐が果たされるまでそのテンションは保たれ、

決して途中で鎮火する事はないのです。

怖いわー。






そう。

私は復讐を誓ったのです。


あの山に。

あの川に。

あの 定休日の看板 に!!









というわけで。

行って来ました、豊根村。




場所が場所だけに、今を逃すとこのまま行けなくなっちゃいそうで。


それにホラ。

今なら紅葉も見ごろだし。

ね!! (言い訳完了)





今回は、事前にしっかり営業日を確認。




気合を入れて、再突撃。


今回は、時間が無いので冒険は端折ります。

ワープ機能です。


濁流もワープ、虎もワープ。

で、豊根村!!







よし、営業日!



そして車を進めると。。。







おお。

風に揺らめくドイツ国旗。


どこから見ても日本の風景の中にドイツ国旗。

いとをかし。












飾りっ気の無い 小さな店内。

パンの入ったケースが置いてあるだけ。




私が着いたのは12時前くらいかな。


驚いた事に、店内はお客さんでいーっぱい。

その後も途切れる事なくお客さんが入ってきます。

しかも、中高年世代のオジサマ・オバサマ達ばかり。

すでに売り切れてるパンもあるみたい。



紅葉シーズンなのが影響してるかもしれないけど、

正直、めちゃくちゃビックリした。


こんな山の中 (失礼) まで、わざわざパン買いに来る人がこんなにいるなんて。

しかも、ちょいマニアックなドイツパン。

しかも、買っているのはオジサマ・オバサマ達ばかり。

しかも、皆トレイに山盛り、大量購入。


豊根村に何かしら革命が起こってる事は間違いなさそうです。





あぶないわー。

もうちょっと来るの遅かったら完売だったかも。


もし完売で買えなかったら、泣くどころじゃ済まないよね。

暴れるね。

豊根村の大自然の中で暴れちゃうね。


よかった。

豊根村の自然を破壊せずに済んで、本当によかった。。。 (はいはい)






【ブレッツェル】 (\150)




見た目、何だか硬そうだなーと思っていたのです。

そしたら・・・やっぱり硬かったです(^^;

ゴホゴホ。

大丈夫。

美味しそうなライ麦パン達もあるのです!!









おっと。

文字数がかなり多くなってしまったので、

ここでいったん区切ります。


ライ麦パンや、旅の恒例・ご当地ソフトは後半戦で!






□■□ ベッケライ ミンデン □■□

住所:愛知県北設楽郡豊根村上黒川柿平22
電話:0536-85-1234
時間:11:00~無くなり次第終了
定休:水・木







ブログランキング に参加してます。

“1日1ポチ”して頂けると嬉しい限りです♪
  ↓  ↓
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 22:19:46
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さすが! 師匠っ!!  
ぷったんこ さん
さすがデス! 師匠さま!
(死傷と変換しました。笑い事じゃないっす!!)

たぶん「鳳来寺山もみじ祭り」だったので
道中混んでいたのでは??

私も近いうちに、後に続きたいと思います \(^O^) /

(2008.11.03 22:35:22)

Re:復讐の時は来た。(11/03)  
アルローラ  さん
ドイツの国旗まで 掲げてるので、どんなお店かと思いきや・・ ...(・o・;;)
窓辺に座ってスイカ食べてても似合いそうなお店なんですね;;;
スイカの種を「ププッ」と飛ばしても 違和感無く フツーな感じですね;;;
パンケースも どっかの給食のお弁当が入ってそうなところが ..いつものお店とは ちょっと違いますね ^^;)

パンの味に対して国旗効果は  ...どうなんでしょう???
(2008.11.03 23:10:59)

Re:復讐の時は来た。(11/03)  
とほほ さん
すごいッす!
タイトルの「復讐の時は来た」を見た瞬間、
ピンと来ました!
やはりリベンジされたんですね。

それにしてもこんなに人気のある店だったんですか。
ドイツパンってチョイマイナーな気がしてましたが、
みのさんがテレビで紹介でもしたんかいな?

ブログ的には完売してて、
さゆりさんが荒れ狂う方が面白かったと思いますが、
無事買えたようで良かったです。
後編も楽しみにしてます。 (2008.11.03 23:15:58)

おはよぅ!  
野良puppy  さん
パンケースに入った本格的なドイツパンも、
また、風情(?)というか、味があっていいなぁ♪
素朴な感じがいいですね~☆
こじゃれたパン屋さんが多い中、
こんなパン屋さんがあるのか~って、ちょっとビックリデす!
(2008.11.04 07:20:15)

>ぷったんこさん  
さゆりm-_-m  さん
もみじ祭り、やってましたよ!
稲武でやってました。

道は全然混んでませんでした。
渋滞ゼロです。
ぷったんこさんもぜひぜひ。
紅葉シーズンが終わらぬうちに♪
(2008.11.04 10:26:43)

>アルローラさん  
さゆりm-_-m  さん
ホント、スイカが似合いそうなお店ですね。
あと蚊取り線香とか。

店内の様子もちょっとビックリでした。
業務用ケースの中にゴロゴロですもん。
お店の方は普通にパンを手づかみで並べてるし(笑

やっぱり土地柄ですかね。
この豊根村の自然にはすごく合ってるように思いました♪
(2008.11.04 10:29:59)

祝リベンジ♪  
**dot**  さん
えへへ、、遡って書いてます。。(↑見たら、どーしても一言、、笑)

お~~。。お店の佇まい(と書くのもためらうほど、、爆)まさに自然体。
敢えて、山奥に移転したお店の方の気持ちが、何だか伝わるような気がします(て、勝手に妄想、、笑)

こういうパンが並んで、そこに買いに来る人が沢山いるって、素敵だな~。。
客層も、読んでてほ~っと思っちゃった。。
(名古屋市在住の友達から、新聞に載っていたと聞いたのが数カ月前、、その効果もあるのでしょうか?)
その方々がリピーターなら、嬉しいな。。
→やっぱり、美味しいパンは皆に受け入れられるんだよね、、 (2008.11.04 10:46:26)

>とほほさん  
さゆりm-_-m  さん
タイトルだけでピンと来ました!?
さすがカレー大使!(カレーは関係無いですね)

すごい人気でビックリしました。
お店の方は、10月1日に再オープンした時に新聞にちょっと載っただけっておっしゃってましたが。
中高年の方が多いのは、掲載されたのが新聞だったからかなーと思いました(笑

いやいや。
もし完売だったら、地球環境問題にまで発展する大惨事になっていたかもしれません。
危ない危ない。
(2008.11.04 11:24:55)

>野良puppyちゃん  
さゆりm-_-m  さん
そうなのー。
この場所にこの店有りって感じだよね。
田舎の方の日本の家って感じなのに、ライ麦パンはすごく本格的でどっしりしてて美味しかったよー。
この立地と買いに行くまでのドライブが、より美味しく感じさせるのかも。

都会のオシャレなパン屋さんもいいけど、私はこういう田舎のパン屋さんの方が好きみたい。
心癒される感じ(^^)
(2008.11.04 11:36:05)

>**dot**さん  
さゆりm-_-m  さん
こんな所でパン屋さんなんて、生計を立てるのも大変だろうな。。なんて失礼ながら思ってたんです。
ところがところが。
お客さんがひっきりなしに訪れててビックリ。

飾り気の無い素朴なパン達だからこそ、厳しい立地でも受け入れられてるんだろうなって思いました。
こういう地方の小さな村で、ドイツパン文化が広がったのなら、とってもとっても素敵ですよね♪

お客さんの中に、「こちらでは天然酵母を使ってるんですか?」なんてマニアックな質問をされてるご年配マダムもいらっしゃってビックリしました。
パン好きって比較的若い女性が多いと思ってましたが、そうでも無いんですね。
(2008.11.04 11:44:28)

Re:復讐の時は来た。(11/03)  
ねこ さん
うお~っ!!
ついに、ついにこの日が来たんですね、さゆりさんっ!!
しかも私の大好物ブレッツェル☆
こころなしか、ちょこっと小さくなってるような?? (2008.11.04 13:36:59)

>ねこさん  
さゆりm-_-m  さん
ついにですよ!
ようやく行けました!

執念の勝利です☆
プレッツェル、小さくなっちゃいました?
そういうのちょっと寂しいですよね。
(2008.11.04 17:10:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: