毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.03.22
XML
春の青春、ぷち冒険。



次に向かうパン屋さんも、

「パンが食べたい」 というよりも、

「行ってみたい」 と、強く感じたパン屋さん。




タロー屋さん から意外に近い。

JRの 「蓮田駅」 下車。

ここからバスに乗り換えます。



でも、ここからが けっこう長かった。

バスの本数が少なく、駅で30分くらいボンヤリ待ち、




「大山」 というバス停で下車。

バス停からは徒歩5分くらい。



民家の間に、見えてきた。

きっとここに違いない。



駐車場は3台分。着いた頃は満車でした


出る頃には車も無くなってたので、改めて写真をパシャリ
「ぱん」って平仮名で書くと可愛いですね(*^^*)


『自家製天然酵母ぱん 手づくりや』





オープンは、水・金・土の週3日。

通販の受付は月に一度で、すぐ完売しちゃうんですって。



玄米と味噌の酵母でパンを焼いているそうです。

しかも、玄米と味噌までも自家製。



玄米酵母!?

味噌酵母!?


どんな味わいなんだろう。






ブリキのウサギちゃん。「まぁ、入ってみりん!」
随所に緑&お花が置いてあります





とっても可愛い雑貨やお花のお出迎え。


ガラガラと扉を開け、店内へ。




ちょっと勇気の要る瞬間


パン屋さんというより、パンも売ってる「手づくりや」という印象♪




12時オープンで、着いたのは13時過ぎ。


パン棚は すでにガラガラ。

予約しておいて良かったー。


焼き菓子も売ってましたよ







ちょうど雑貨の作家さんが補充にいらしてました





すぐ横には喫茶スペース。

ストーブがあると、一気にホッコリしちゃいます



日本人なら絶対好きな空間。

まるで在所に遊びに来たみたい。

ゴロゴロしたくなります。





外の席に先客さんがいらしたのですが、

ちょうどタイミング良く席が空きました。


ラッキー♪


天気の良い日は、やっぱりお外ですよね。



いやーねー。ひょっとして、「早く席空けて!」オーラ、出ちゃってました?(^m^)





メニューが出てくるまで、

お庭を眺めながら、ぼんやり時間を過ごす。



まるで時間の流れが止まってしまったみたい。




ほのぼのしちゃいます
オオイヌノフグリ。小さくて可愛いお花です








奥さまがパンの販売、ご主人がカフェを担当されてるのかな。


ご主人が丁寧に入れて下さったコーヒー。

そして、当然パンもまだ食べる。


木のプレートがまた素敵☆




【菜の花とかぶのピザ】 (\300)
見た目からしてヤバイよー、ヤバイよー。
チーズがとろっとろ!!!


これがもう!
ヤバイくらい美味しかった。

生地は薄いのに、ムチムチっとした弾力。

野菜とチーズがたーーーっぷりで、
シンプルな味だけど、すごく美味しくて。

カブは、本当にカブ!? ってくらい、ホコホコでした。











【おやき・切り干し大根】 (\250)
ぷっくり、ぷくぷく
ギューギューに詰まってましたよ


そして、これがまた絶品。
切り干し大根がたーーーーっぷり入ってます。

薄めの優しい味で、シャクシャク。

生地はこちらもムッチムチ。

こっちもホント美味しいです。






なんでこんなに美味しいのかなー。

その場で食べるからかなー。

いや、でも家帰って食べても美味しいだろうなー。


そんなアホな事を真剣に考えておりました。






食パンとフォカッチャ。

こっちも美味しそうだわ






テイクアウトのつもりが、、、


ピザとおやきがあまりに美味しく、

ついつい味見。



【食パン・玄米味噌】 (\450)
この茶色は味噌の色なのかしら!?
むっちむっちむっちむっち


すごいなー。
しっとり・ムチムチです。

袋の中の香りをかぐと、甘ーい味噌の香り。

食べてみると、酸味とは違う、発酵食品独特の風味。

味噌ー! って感じではないけど、ちゃんと味噌テイストを感じます。

酸味はゼロなので、とても食べやすいです。







この場で食べるからこその美味しさなのか。

家で食べても感想は変わらないのか。


持ち帰った分で後日検証してみよう。




でも、なるべくなら

一口だけでも、やっぱりその場で食べてみたい。


美味しい時は、美味しい!とその場で伝えたい。


なーんて事を思いました。

ごちそうさまでした。







□■□ 手づくりや □■□


住所: 埼玉県蓮田市根金1779-2
電話:なし(メールでのお問い合わせ)
時間:12:00~17:00ごろ

※水・金・土のみの販売です




<公共交通機関での行き方>


JR 「蓮田駅」 下車。

蓮田駅東口から、「下大崎、根金行き」 のバスに乗り、「大山」 で下車。(約30分)
「パルシー行き」 はダメです。

バスの時刻表はコチラから。









ようやく1日目も後半戦。


次が最後の目的地。







ブログランキングに参加してます。
ポチッと応援おねがいします。
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.24 20:46:09
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みたことあるパンばかり。。  
ずいぶん, 近くまで来ていたみたいですね。
もうちょっと足を伸ばしてくれれば, 群馬でした。

やっぱりっその場で食べるパンは格別でしょうね。
きっと, こういうパンは, また時間がたつと, 違うおいしさも出てきたかな?

私も自分で焼いたパン, 日々の違いを楽しんでます。
焼きたては案外食べないの。。
水分がちょっと抜けたくらいが, 最近は好きみたい。

いろいろな顔を見せてくれるパンを楽しみたいですね~。
すてきなお店は, お心遣いも一緒に送られてくるので, これもまたすてきなお店の, すてきなゆえんなんだろうなって, 思いました。
(2010.03.24 21:24:47)

すごーい  
ナルり  さん
手づくりやさんまで行かれたんですか!?
ホントに「攻め」の旅だったんですねー!!素敵です♪
手づくりやさん、とっても素敵な雰囲気ですね。
↓タロー屋さんも。いつか買いに行きたいなーとは思うのですが
なかなか行きにくくて・・・さゆりさん凄いなぁ。。。
やっぱり自分で買いに行って、その場で食べるのって通販とはまた違う出会いや楽しみがあって、良いですよね♪
↓ブロートツァイトさんは、残念でしたね~。
一度だけ行きましたが、お店の方が凄く良い方でしたー☆ (2010.03.24 23:46:11)

Re:手づくりや@蓮田(03/22)  
keiichi_w  さん
しかし、こういうお店の情報をどうやって入手してるんですか。
そうか、秘密諜報部員がいるんだな。 (2010.03.25 06:42:41)

>アトムップルさん  
さゆりm-_-m  さん
じ・つ・は。
パンを予約する時、姉さまのブログを参考にさせていただきました♪
フォカッチャが一押し、、みたいな感じで書かれてましたので、もちろん買いましたー。
食べるのが楽しみです。

JR、「高崎行き」に乗りました。
あぁ、このまま乗ってれば群馬だわーって思いました。
あと、「宇都宮行き」という電車にも乗り、
あぁ、このまま乗ってれば餃子だわーって思いました。
たしか乗車時間は80分くらいだったと思います。
その気になれば、18切符でズンドコどこでも行けちゃいますね。


食パン、また時間が経つと違う美味しさになるんですね。
酵母で焼いてるパンだから、やっぱり味わいも深くなるのかしら。
持ち帰った分を食べるのがますます楽しみになりました。
酵母を使ったパンは、翌日の方が味がなじんで美味しくなるって言いますものね。


素敵なお店は、接客だけじゃなく、通販の時のお心遣いも素敵なんだろうなー♪
気持ちまで一緒に詰まった宅急便。
開ける時の楽しみは、通販ならではですもんね!

(2010.03.25 11:59:46)

>ナルりさん  
さゆりm-_-m  さん
手づくりやさん、行ってきたよ。
思ったより近くて、バスもあるし、行きやすいかも♪
18切符使えるし。

ブロートツァイトさん、行ったことあるのね。
私ちょっと勘違いをしていて、私が行きたいと思ってたのは、つくば市のブロートツァイトさんだったの!
そっちは7時オープンみたいで。
でも私が行ったのは、さいたま市のブロートツァイトさん。
こっちは10時オープン。
同じ店名だとヤヤコシイねー。

埼玉のブロートツァイトさんも素敵なお店なんだね。
せっかく埼玉へ行ったんだし、ぜひ行ってみたかったな。

自分で買いに行ってその場で食べるのって、なんか「パンを食べる」以上の楽しみがある気がするよね♪

(2010.03.25 12:06:38)

>keiichi_wさん  
さゆりm-_-m  さん
最近は、食べログで検索してますw
めちゃくちゃ優秀な秘密諜報部員ですよ~♪

(2010.03.25 12:07:42)

フロンティアスピリット!  
kerek さん
すごいですね!
ひょっとして行きにくい所ほど、遠い所ほど、燃えちゃうタイプですか?さゆりさん。
「ここまではるばるやって来た!」という感動が
焼きたてのパンのおいしさを さらに特別なものにしているのかも知れませんね。 (2010.03.25 12:27:38)

これはっ!!  
隊長 さん
なんかいい感じの佇まいですねー
そういうのキライじゃないですよっ!!

ていうかウサギのやつ、なんかめっちゃ欲しいですww

車で1、2時間も走れば行ける距離だし、いいかもです。


隊長のトップシークレット満載のブログのアドレスを載せてみましたよ(-_-)
http://lapislazuri.com/taichou/blog/
(2010.03.25 12:44:40)

>kerekさん  
さゆりm-_-m  さん
おっしゃる通りです!
行きにく場所ほど、燃えちゃうみたい。

根っからの冒険好きなんだと思います。
興味津津!
知らない世界を覗いてみたい!みたいな。
「秘境のパン屋」なんて噂を聞いたら、絶対行っちゃうと思います(笑)

(2010.03.25 13:12:54)

>隊長さん  
さゆりm-_-m  さん
ブログ教えて下さり、ありがとうございます♪
トップシークレット満載ですねw

隊長さん、バイヤーのあたりからコメントいただくようになったな・・・って思ってましたが、ブログを拝見して納得です♪
プニさんのバナー、発見しちゃいました(*^^*)
隊長さんも漫画を描いてらっしゃるんですね。
素敵~☆
唐揚げ、私も大好きですヽ(´▽`)ノ トリニクー


別ジャンル(パンが大好き!という方以外)からも、こうしてお越しいただけている事、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。

手づくりやさん、車で1~2時間なんですね。
天気の良い日にドライブがてらお出かけも気持ちいいと思います♪
ウサギのやつ、可愛いですよね。
持って帰ったらダメですよw

(2010.03.25 13:35:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… New! nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: