毎日を記念日に。

毎日を記念日に。

2010.11.12
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
今日、鏡を見て愕然。

乾燥で、口周りが粉吹いてる!!

がーん。

老化現象が進むー!

だれかー

たすけてー



さゆりです、コンバンワ!!

今日、無事にヨルダン入りを果たしました。




昨日は1.5リットルの水を買ってガブ飲み。




そしたら、体調も完全復活!

お腹の調子もバッチグー!(古すぎる)

元気モリモリです。



宿の朝食はすごく豪華。




外のテラスで食べるんですよ。

素敵な給食オバチャンが運んでくれます。

幸せ~♪

パンはスッカスカのコッペパンでしたが(笑)


余談ですが、私どうもオリーブが苦手みたいです。

トルコでもシリアでも、朝食には必ず付いてくるんですよね。





パッキングをして宿を出る。



バスは、「ガラージュソーマリーエ」 というバスターミナルから。


市内を走っている赤いバスで行けるそうです。




同じ宿に泊まっていた方に、バス停まで案内してもらいました。

ありがとうございます!


宿のフロントで、「ガラージュソーマリーエ」 とアラビア語で書いてもらって、




アラビア語って本当にチンプンカンプンなんですもん!





11時ごろ、ガラージュソーマリーエ着。




ダマスカスからアンマンまでは、

セルビス(乗り合いタクシー)や、バスで行きます。


セルビス乗り場の奥にバスターミナルがあり、

手荷物チェックを受けてから建物に入ります。





バスは、「チャレンジ」 というバス会社が運行していて、

500sp(1000円)でした。



チケット、めちゃくちゃシッカリしてました。






バスの本数がとても少なく、出発は午後の2時。

今は11時。


3時間も、、、、。



困ったなぁ、、、と思っていたところ、

同じアンマンへ行く日本人の女の子と遭遇!

いろいろお話しして楽しく時間を過ごす事ができました。

アンマンでも一緒の宿に向かう事になりました。

またまた素敵な出会いです。




バス待ち中、めっちゃんこ可愛い子供たちに出会いました。




この笑顔、タマリマセン!





そしてようやく2時。

バスはすごく豪華でした。




2時半になって、やっと出発。





途中、休憩でスーパーマーケットに寄りました。

シリアでスーパーなんて、すごく珍しいです。












地元の人が買いに来るというより、

観光客のお土産売り場みたいな感じでした。







バスはのんびり進み、17時ごろ国境に到着。





まずはシリアの出国審査。

出国税を500sp払い、出国スタンプをもらいます。


その後、全員の手荷物チェック。


そして、ヨルダンの入国審査。







なんだかんだで、すごく時間がかかり、すっかり日が暮れてしまいました。

ヨルダンの入国審査局の横に、両替所やATMがあります。

そこでヨルダン通貨をキャッシング。





ついでに売店でサンドイッチを購入。

ファラーフェルという、先日も食べた豆コロッケのサンドイッチ。





1つ1JD(ヨルダンディナール)

1JDは約120円。


シリアでは、1SPが約2円だったのに、

ヨルダンでは、1JDが約120円。

「1」 の価値がかなり違うので、コンガラガリますね。


サンドイッチのお味は、、、豆コロッケがパサパサでイマイチでした ^^;





ガイドブックでは、ダマスカスからアンマンまで3時間で着くと書いてありましたが、

なんだかんだ時間がかかり、

アンマンに着いたのは、夜の8時半。

今日一日、移動で潰れてしまいました。




2度目の国境越え。

1人だったらすごく心細かったと思うけど、

2人だったのでとても心強かったです。


♪一人じゃないって~ 素敵な事ね~♪


こんな歌あったなぁ、、、なんて、バスの中でボンヤリ。




バス停から市内まではちょっと距離があるらしく、タクシーで今宵の宿へ。



『Mansur(KODA) Hotel』





日本人の間では超有名な、アンマンの日本人宿。

オーナーのルアイさんは、超親日家。

めちゃくちゃ親切だそうです。



宿に着いたのは、夜の9時。

なんと満室!!

がーん。




しかーし!!


2階のロビーのソファーに泊まらせてもらえることになりました。

しかも無料!!



日本人限定の優遇なんですって。

ありがたやー

ありがたやー。



ここが今宵の寝床です。





ダマスカスから一緒に来た女の子と一緒に、今日はソファーで寝ます。

ソファーで寝るのは、今までの旅で初体験だなー。



しばらくすると、ルアイさんが我等を外に誘ってくれ、

ファラーフェル(コロッケのサンドイッチ) のお店へ連れて行ってくれました。


地元の人で賑わっています。








これが、豆コロッケの生地。






じゃんじゃか揚げていきます。







ファラーフェル2つ、ジュース、お菓子を買ってくれました!

ビックリー!!






シリアで食べたのとはかなり違います。

こちらはトマトがたっぷり。

美味しいわ~♪




ルアイさん、本当に親切です!

マンスールホテル、素晴らしいです。

日本人もたくさん泊まっていて、情報交換も色々できます。


明日は、宿で出会った人達と一緒に、死海へ行く事になりました。

浮く事できるかな~。



それでは、ソファーベッドでおやすみなさい☆








頑張れよ!のエール代わりに

ぜひともポチッと応援、よろしくお願い致しますm(_ _)m
  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.13 07:34:35
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:11/12(金)  ヨルダンの首都、アンマン到着!!(11/12)  
keiichi_w  さん
I am VIP って(笑)
それにしても豪華なソファ(笑) (2010.11.13 07:48:16)

弾丸ですねー☆  
tomoko さん
ファラフェル♪
なつかしいいー☆
私はイスラエルでお世話になりました。
ひよこまめをつぶして揚げていくものでしたが
実は厨房に入らせてもらって
一緒に作らせてもらったりしたことがあります(笑)

やはり おいしいお店は人気がありましたねー。

ソファーで寝る旅^^
なかなか乙ですね☆

素敵な夢を! (2010.11.13 10:04:26)

Re:11/12(金)  ヨルダンの首都、アンマン到着!!(11/12)  
ikefukurou2  さん
結構な弾丸してますね
もっとゆっくりな旅かと思ってたけどやっぱ大陸は広いってことなのかな
中東ほんと面白そう
中東って言うと、ちょっと危険な匂いがしないでもないけど写真に写ってる人達は日本人にはない素直な笑顔と雰囲気がありますね、眉毛繋がってるし(笑)
食べ物も、トルコ料理は日本にもあるけど、中東の料理ってなかなかないもんね・・・豆のスープとか旨そう~
一週間分楽しませていただきました
ダブルピースのご夫妻の話、
「Go to Syria」の話
こういうのいいですね
さゆりさんが心動かされたこと・・・文章から熱く伝わってきましたよ、それで読んでる僕たちも心動かされる
そういうブログがいいですね(^^)
(2010.11.13 10:07:50)

Re:11/12(金)  ヨルダンの首都、アンマン到着!!(11/12)  
nkucchan  さん
オーナーさんは、只で泊めてくれて(ソファアだけど(笑)なおかつ、ご飯をご馳走してくれたってことですか?
旅の醍醐味ですね。 (2010.11.13 13:33:06)

♪一人じゃないって~ 素敵な事ね~♪  
しげこ さん
え?そんな年代ですかぁ!!
しかし、あなたも幸運な方ですね~。
私も道中どんなに人に助けられたか・・・・
感謝です。 (2010.11.13 19:33:32)

オリーブ苦手かい!  
ブナパパン さん
残したらブナパパンが全部食べてあげたいけど
ヨルダンは遠いねー(^^;) (2010.11.13 21:41:14)

>keiichi_wさん   
さゆりm-_-m  さん
うふふ。
超ビップなソファーですよね。
寝心地最高でしたよ☆

(2010.11.14 04:01:40)

>tomokoさん   
さゆりm-_-m  さん
シリア、ヨルダンと、ファラフェルのお店が多いですよね~。
すごくお世話になってます♪
tomokoさん、一緒に作った事があるんですか?
それはすごい!
日本で売ったら人気出そうですよねー。

ソファで寝るのは初体験でしたが、思った以上に快適でした。
もう怖いものナシですね(笑)

(2010.11.14 04:04:08)

>ikefukurou2さん  
さゆりm-_-m  さん
週末のご訪問ありがとうございます ^^
今回の旅、かなりの弾丸です。
明日はイスラエルへ行ってきまーす☆
残り2週間、モリモリ楽しんできますね!

中東、人々が本当に親切なんです。
治安も良くって、危険なイメージは一切ありません。
今までの印象がガラリと変わりました。
眉毛繋がってる人、確かに多いですね(笑)


食べ物では、ファラフェルが大ヒットでした。
豆のコロッケのサンドイッチなんですが、すごく美味しいんです。
ヨルダンとシリアとでは、具が微妙に違うのもが面白いなーと思いました。
シリアで食べたファラフェルの美味しさが忘れられません、、、。

これからも色んな体験をして色んな事を感じ、
それを少しでもお伝えできれば嬉しく思います ^^

(2010.11.14 04:09:22)

>nkucchanさん  
さゆりm-_-m  さん
そうなんですよ!
オーナーさん、無料で泊めてくれた上に、色々買ってくれて、しかも翌日の朝食までくれたんです。
本当に親切な人で、感激しっぱなしです。
人の優しさに触れると、私も人に優しくしなきゃなーって思います ^^

(2010.11.14 04:11:26)

>しげこさん  
さゆりm-_-m  さん
♪一人じゃないって~♪
の歌は、そのフレーズの聞き覚えがあるだけで、
曲のタイトルも歌手も知らないです ^^;

私、ホントに幸運だと思います。
感謝の気持ち、忘れずにいたいと思います☆

(2010.11.14 04:15:08)

>ブナパパンさん  
さゆりm-_-m  さん
オリーブ、どうも苦手です。
パンに入ってるのは美味しく食べられるのですが、丸ごとはちょっと。。。
ブナパパンはオリーブお好きですか?
こっちの人は、日本人の漬物みたいな感覚で食べているみたいですね。

(2010.11.14 04:22:41)

Re:>しげこさん(11/12)  
しげこ さん
>曲のタイトルも歌手も知らないです ^^;
そうですよね。ちなみに私は知っています。天地真理です!って知らないか。

私はオリーブにはまっています。チャーハンにもすごーく合うんですよ。ところで、どうして緑のと黒いのがあるのか知ってました?主人に聞いてもわからず、つい最近調べてみたら、なんと緑のが若いもので、黒いのが熟したものだそうですよ。
まあ、残念ながら世の中100%が善人ではないので、気をつけてください。 (2010.11.14 07:09:25)

Re:>tomokoさん(11/12)  
tomoko さん
さゆりm-_-mさん
>シリア、ヨルダンと、ファラフェルのお店が多いですよね~。
>すごくお世話になってます♪
>tomokoさん、一緒に作った事があるんですか?
>それはすごい!
>日本で売ったら人気出そうですよねー。


そうなんです。
何度かお世話になった現地の方に
このお店を日本でやったら絶対いいよーー☆といわれ、
なんなら出向いていくよーとまで(笑)

大須で確かファラフェルが食べれるところがあったような・・・?
東京ではあるというのは聞いたことがありますが・・・。

(2010.11.15 10:10:40)

>しげこさん  
さゆりm-_-m  さん
しげこさん、オリーブお好きなんですね。
チャーハン!
確かに合いそう!!
私もパンに入っているオリーブなら食べられるんですけどね。

オリーブの緑と黒の違い、パルミラで会ったスズキタカシに教えてもらいました。
緑色のオリーブが熟して1週間くらいすると黒のオリーブになるみたいですね。
緑から黒になりかけのオリーブもいくつか見ました。
面白いですねー。
ちなみに、緑のオリーブは種も緑
黒のオリーブは種も黒っぽかったですw

(2010.11.15 14:47:10)

>tomokoさん  
さゆりm-_-m  さん
大須にファラフェル食べられるところがあるんですか?
知りませんでした。
帰ったら行ってみようかな~♪
イスラエルにもファラフェルのお店、多いですね。
最近はさすがにファラフェルにも見慣れてきました。

もしファラフェル店オープンされたらぜひ買いに行きますね(笑)

(2010.11.15 14:50:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さゆりm-_-m

さゆりm-_-m

Calendar

Favorite Blog

京都嵯峨嵐山ぶらぶ… nkucchanさん

お寺と花 アルローラさん

めん★SUN WILL SHINE めん★さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: