初めてのケータイ!簡単操作方法


ケータイ電話の簡単操作方法


ソフトバンクの携帯電話をご購入いただき有難うございます。

あなたのケータイライフが楽しいことをお祈りいたします。


それでは、普通は、携帯電話の箱の中にガイドブックが同封されているのですが、なかなか字が細かいし、見るのは大変でしょう。

そんなあなたに、ここでは、初めてケータイ電話を購入された方へ、基本的な携帯電話の操作方法を簡単にご説明いたします。

なかなかケータイの操作方法って人に聞きにくいんですよね。



今回、シニア向けに発売された「812SHs」と、「814SH」でご説明します。その他の機種についても、ほとんど同じ操作方法ですので、気にしないで下さい。




ボタンの追加説明:

1.『メニュー』ボタン。
上の写真の『簡単メニュー』の下に『●または■』のボタンがあります。このボタン(以下『メニュー』と呼びます。)は、メニューボタンであり、決定(確定)ボタンであります。

2.『十字キー』ボタン。
上の写真の『簡単メニュー』『電話帳』『発信履歴』『着信履歴』4つのボタンを『十字キー』と呼びます。
選ぶ操作の際に、『十字キー』で『簡単メニュー』は上へ、『電話帳』は下へ、『発信履歴』は左へ、『着信履歴』は右へ、移動します。


電源を入れてみよう!電源を切ってみよう!

1.上の写真の『電源ON/OFF』ボタンを長~く押してみましょう。
  すると電源が入り、しばらくすると「待ちうけ画面」が現れます。

2.電源を切ってみましょう!
  やっぱり『電源ON/OFF』ボタンを長~く押してみましょう。
  終了画面が表示され、ディスプレイが消灯し電源が切れます。

自分の電話番号を確認してみよう!

1.『メニュー』ボタンを押して下さい。
2.数字キーの『0』を押してください。
  あなたの情報(名前や電話番号、メールアドレスなど)が見れます。
  確認を終了するときは、『電源ON/OFF』ボタンを押してください。

電話をかけてみましょう!

1.数字キーで、かけたい電話番号を押してみましょう!
  (最初の練習では、自宅に電話して切ることが良いと思います。)
2.『通話開始』ボタンを押します。呼び出し音が鳴りましたね。
3.切ってみましょう!『電源ON/OFF』ボタンを押すと終了です。

電話がかかってきたら!

1.『通話開始』ボタンを押します。
2.耳にケータイをあてて会話をします。
3.通話が終了したら、『電源ON/OFF』ボタンを押すと終了です。

電話帳に登録してみよう!

1.電話帳に登録したい電話番号を、数字キーを使い押してみましょう!
2.『メール』ボタンを押します。
3.液晶画面に「メニュー」が現れます。
4.このメニューの中に「アドレス帳登録」がありますので、十字キーで選び『メニュー』ボタンを押します。
5.「新規登録」を十字キーで選び、『メニュー』ボタンを押します。(新規登録画面が表示されます。)
6.「名前/姓」で『メニュー』ボタンを押す。
7.数字キーを使い名前を入れます。
ひらがなを打つ方法。
数字キーの「1」~「0」を使ってひらがなを打ちます。
「1」は、あ行です。「2」か行、「3」さ行、「4」た行、「5」な行、「6」は行、「7」ま行、「8」や行、「9」ら行、「0」わ行です。
例えば、孫 正義なら、「そ」は「3」を5回押します。
次に「ん」は「0」を3回押します。
すると、画面に「そん」となりましたね。
そしたら、「十字キー」の下を使い、漢字「孫」を選び、「メニューボタン」を押し確定です。
8.上の方法で、次の「名前/名」を作成し、追加の電話番号やメールアドレス等を入れます。
9.最後に保存をします。
  『ネット接続』ボタン(「Y!」ボタン)を押します。
  これで、電話帳に保存されました。

電話帳を使い電話をかけてみましょう!

1.『電話帳』ボタンを押します。
2.相手を選び、『メニュー』ボタンを押します。
3.電話番号を選び、『通話開始』ボタンを押します。呼び出し音が鳴りましたね。
3.切ってみましょう!『電源ON/OFF』ボタンを押すと終了です。

履歴を使って電話をかけてみましょう!

1.『着信履歴』または『発信履歴』『全通話履歴』ボタンを押します。
2.相手を選び、『メニュー』ボタンを押します。
3.電話番号を選び、『通話開始』ボタンを押します。呼び出し音が鳴りましたね。
3.切ってみましょう!『電源ON/OFF』ボタンを押すと終了です。


以上で、基本操作の説明は、終わりです。

最近のケータイ機種には、基本的な機能だけをトップメニューに大きな文字で表示する『シンプルモード』という、シニアには便利な機能が搭載されています。


今後の予定。

・便利な機能を使いこなそう!(音量・着信メロディ・簡易の留守録など)

・携帯メールの楽しく使おう!(メールの送受信など)

・携帯でインターネット!(Yahoo!ケータイの使用方法など)

を追加していきます。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: