DUKEさん、お買い上げ、ならびにコメントをありがとうございました。

実は当方にも同じような心配はあります(笑)。ウイスキーという限られたカテゴリーの中で記事の新鮮さを保つことは、号数を重ねるに従い厳しくなっていくことでしょうね。

ただ救いなのは、テーマをスコッチに限定しなかったことでしょうか。いわゆる五大ウイスキーを始め、様々な国々で造られているウイスキーを取り上げることで、差し当たってのマンネリ化は防げることでしょう。またスコッチでも、各産地やあるいは特定の蒸留所などををテーマに深く掘り下げることで、面白さは引き出せるとも思います。

いずれにせよ、TWWの真価が問われるのは次号以降だということになりますか・・・。 (Mar 28, 2005 10:41:46 AM)

M's Whisky Diary

Mar 26, 2005
XML
カテゴリ: Diary
以前の日記にも書いたが、The Whisky Worldの創刊号が昨日発売された。書店でお目に止まったら、ぜひお手に取ってご覧いただきたい。写真も多く、気軽にお読みいただける雑誌だと思う。手前味噌で恐縮だが、『テイスティング』と『失われた蒸留所』のページは必見である(笑)。

『テイスティング』では、テイスターたちの好みの違いによって評価の差異が生じている。こういう現象は興味深くもある反面、参考にしようとお読みくださる方にはかえって混乱を与えてしまうかもしれない。が、所詮は嗜好品である。差異が生じるということは、すなわち他人のテイスティング評価は参考程度にしかならないということの証左でもあるのだろう。

『失われた蒸留所』の掲載は10年計画である(笑)。が、スコッチ辞典は今年中に書き上げる予定であるので、その後の掲載に意義が見いだせるのかどうか、微妙ではある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 26, 2005 07:54:53 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


読ませていただきました  
shibuya8604  さん
TheWhiskyWorldを3件の本屋さんを伺ってやって見つけて買いました。なかなか大手と言えども置いていないものですね。店員が存在を知らないというとんでもない店もありました(かなり立腹)。こんなことなら早めに定期購読を申し込んでおけばよかったと公開しております。
かなり気合の入ったつくりで見ごたえ抜群ですね。今後がさらに楽しみです。早速定期購読を申し込みます。また、、『テイスティング』と『失われた蒸留所』のコーナーは当然必見ものです。(いやーしかし、740もの蒸留所があったとは驚きでした)お調べするのが大変でしたでしょう? (Mar 26, 2005 09:23:33 PM)

Re:読ませていただきました(03/26)  
munche  さん
shibuya8604さん、コメントありがとうございます。
やはり置いていない本屋がありましたか。けしからんですね(笑)。

『失われた蒸留所』は、実はまだ最後まで書き終わっていないんですよ(恥)。調べる資料は限られているものの、分量的にはやはり最難関な項目なんですよね・・・。 (Mar 26, 2005 10:23:52 PM)

25日に買って  
DUKE さん
読みました。

JR新大阪駅内の本屋は朝に入荷したばかりのところを
無理に開梱させて、奪い取るようにしてレジに持っていきました。(笑)

これほど中身の濃い記事ですと、季刊とはいえ、ネタ切れになりはしないかと勝手に心配してしまうほどです。(笑)

まあ、これも土屋編集長のサービス精神の結晶だということは十分に理解しておりますが。 (Mar 28, 2005 09:19:11 AM)

Re:25日に買って(03/26)  
munche  さん

待ちに待った創刊!  
トモッチ さん
THE WHISKY WORLD。ウイスキー好きにはもうたまらない内容。何度も何度も端の端まで読みふけっております。この内容っぷりと紙面の写真を生かしたエディトリアルデザインはもう大満足の一冊。
創刊号がこの満足度で、これからもどんどん期待してしまう読者。産みの苦しみがあるでしょうが、
心から応援しています。がんばってください~! (Mar 29, 2005 07:30:47 AM)

Re:待ちに待った創刊!(03/26)  
munche  さん
トモッチさん、コメントをありがとうございます。またTWWのご感想を諸処にて書き残してくださり、本当に千謝万謝です。

“産みの苦しみ”は、第3号以降で激しくなりそうです。ヒーヒーフーで頑張らなくては!(ゴメンナサイ。決して茶化してるつもりは・・・) (Mar 29, 2005 08:39:07 PM)

Re:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
三輪 幸男 さん
当店でも大好評です。
スコ文研の@さんに数冊お預かりしましたが、早くも完売しそうな勢いです。やはり、好きな人にとっては「待ち望んでいた1冊」なのだと実感したここ数日........。 (Mar 31, 2005 03:32:34 AM)

Re[1]:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
munche  さん
三輪 幸男さん、嬉しいご報告をありがとうございます。概ね評判がいいようで、正直ホッと致しております。

次号の特集は、ブレンデッドとグレーン・ウイスキーです。モルト・ファンにソッポを向かれなければいいのですが・・・(笑)。 (Mar 31, 2005 09:56:55 AM)

こちらの本屋さんにもなかなかなく  
エレン さん
明日 大きな本屋サンにいきますので 探してみます
最後はおとりよせですね(-_-メ) (Apr 28, 2005 10:38:10 PM)

Re:こちらの本屋さんにもなかなかなく(03/26)  
munche  さん
そうですね。私もふらっと立ち寄った本屋には、置いてなかったというケースが多いです。

もし取り寄せの手間をおかけしてしまったら、とても申し訳なく思います。 (Apr 29, 2005 08:29:28 AM)

とにかく一番大きい本屋さんにいきました  
エレン さん
あった ばんざーい 京都のバ―ものってまして
京都は仕事で行くのおおいので 順番にいってみます
失われた蒸留所のお話 またスコットランドいってきたばかりなんで とてもなつかしい写真が沢山ありました
ソムリエ協会から ボルド―がきましたが
又スコットランドに行きたいなんていったら
怒られますかね (Apr 29, 2005 03:44:05 PM)

Re:とにかく一番大きい本屋さんにいきました(03/26)  
munche  さん
お買い求めくださり、ありがとうございました!

今私は、次号のテイスティングノートを執筆中です。
恐らく連休中は、どこへも出かけられないでしょう・・・(T_T) 。 (Apr 30, 2005 12:19:46 PM)

実は次号も予約してきました  
エレン さん
munchさん同様 サービス業ですので GWはずーっと仕事です エレンに逢いに遠くからお客様が見えるので 店をはなれられません ワインも日本酒もウイスキーも手渡すものと思っているので 試飲してないものは店においてませんし お客様にそれぞれのお酒があるとおもっていますので ワインの選手権終わったら 又ウイスキーの勉強にもどります 良きアドバイスお願いしますねで次号もとても期待してます又 Mさんのコメント試飲の参考にしています (@_@)


-----
(May 1, 2005 10:30:03 PM)

Re:実は次号も予約してきました(03/26)  
munche  さん
そうですか、お疲れ様です、お互い頑張りましょう! そうそう、次号もご予約くださったとのことで、本当にありがとうございます。

> ワインも日本酒もウイスキーも手渡すものと思っているので・・・

素晴らしいお考えですね。お店の繁盛ぶりが目に浮かぶようです。 (May 2, 2005 12:54:22 PM)

Re:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
おみや さん
皆さま、『THE Whisky World』をご購読くださってありがとうございます。小誌編集部員のおみやと申します。ついつい嬉しくなって、コメントさせていただきました。現在、第2号(6月23日発売予定)を必死になって制作中です。土屋編集長、渡部発行人ともどもやりたいことが多すぎて、なかなかネタ切れにはなりそうもありません! これからも、何卒宜しくお願いいたします。 (May 2, 2005 04:53:15 PM)

Re[1]:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
munche  さん
おみやさん、お疲れ様です。
第2号の原稿は、当方も現在鋭意執筆中です。お互いに頑張りましょう! (May 6, 2005 01:38:03 PM)

Re:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
ann さん
そんな雑誌が創刊されてたなんて知りませんでした!!!!

今日早速手に入れます!!!!
マイミクありがとうございます♪ (Jul 14, 2005 04:49:01 PM)

Re[1]:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
munche  さん
annさん、書き込みありがとうございます。

ウイスキーをお好きなannさんでもご存じありませんでしたか。まだまだ宣伝不足のようですね(笑)。

ふらっと立ち寄った街の本屋では置いてないことも多かったです(T_T) 。なるべく大きな本屋で捜してみてくださいね。 (Jul 18, 2005 07:34:35 AM)

失われた蒸留所って夢がありますよね  
エレン さん
なんだか日本酒も失われた酒蔵というのが増えてるのがさびしいです 今なんとか止めようと努力してるんですけどね
どの本も 1も2も3もずーっととっておきたいというクオリティがすごいですね
モックさんたちの努力の賜物です
今日は広島すごい雪でさすがに誰も外出てません
50センチも積もってますのでね
でも静かでこのようなのも嫌いでないです (Dec 18, 2005 11:28:56 AM)

Re:失われた蒸留所って夢がありますよね(03/26)  
munche  さん
エレンさんは、失われつつある酒蔵に対し抑止の働きかけをしてらっしゃるんですか?
素晴らしいですね。今、世界的なトレンドとしてお酒のメーカーはコングロマリットに
抱え込まれる時代になりつつあります。蒸留所等には、一般消費者の声がますます届きづらい
状況になってしまいました。失われてしまう蒸留所や酒蔵に対し、見守ることしかできない
なんて本当に歯がゆいですよね。でも、仕方のないことなのかもしれません・・・。

来月の10日に発売のTHE WHISKY WORLDの第4号も、これまでと変わらないクォリティで
お届けできると思います。楽しみにしていてくださいね。

そちらも大雪ですか。大変ですね。怪我や風邪には充分お気をつけください。 (Dec 20, 2005 05:02:09 PM)

Re:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
エレン さん
4号を探していますが
かなり大きな本屋さんに行かないとありません
定期購読が賢い気がしてきました
明けましておめでとうございます
今年もウイスキ―マガジンライブに いっています
見かけたら ちょっと酔っ払ってるかもしれませんが 遠慮なく声かけてくださいね
広島で モルトの試飲会を定期的にしていこうと言う話
がでています 定着したら  遊びにきてくださいね
おもしろい方ばかりですので
(Jan 1, 2006 03:13:46 PM)

Re[1]:The Whisky World 創刊号が発売!(03/26)  
munche  さん
おめでとうございます!

The Whisky World、ぜひ定期購読なさってくださいね。定期購読していただきますとだいたい発売日よりは前にお手元に届きますので、そんな点でもメリットがあります。

ウイスキ―マガジンライブは、私も行きますよ。今回は仕事ではありませんので、会場でお会いできる可能性は高いです。こちらこそ酔っぱらっているかもしれませんが・・・(笑)。

広島でもモルトが普及するといいですね。テイスティング会には、もし機会があればぜひ出席させてください。

本年もどうぞよろしくお願い致します。 (Jan 11, 2006 06:26:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

munche

munche

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: