手当たり次第読書日記!

手当たり次第読書日記!

PR

Profile

scratch

scratch

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:4/4 ふらふらな読書日記(04/04) free cialis 2018 jelsoft enterprises lt…
http://buycialisky.com/@ Re:1/14 ブルーレイな読書日記(02/14) viagra cialis precosbuy cialis onli nef…
http://buycialisky.com/@ Re:9/11 妄想する読書日記(09/11) american cialiscialis generiquecan i ta…
http://buycialisky.com/@ Re:10/7 ジョブスを偲ぶ読書日記(10/07) cialis levitra und viagrapotenzmittel v…
http://buycialisky.com/@ Re:3/15 勉強出来なくても・・・読書日記(03/15) cialis ja viagra yhteiskayttodescriptio…
2013年07月21日
XML
カテゴリ: 紹介した本すべて
7/21(日)


おはようございます。
久しぶりの連荘での更新です。
コメントをまだ頂けることに感謝しつつ・・・。


名月論『サクッと読める!「脳」の話』kindle


以前このブログで『誰も教えてくれない脳と医療の話 脳神経外科の現場から」文芸社
という本を紹介しましたが、同じ著者による脳の話第2弾といったところでしょうか。
kindleを使って初めての読書なのですが、一長一短という感じでした。
長年、紙のページをめくって読むことに慣れていたせいか、違和感が拭いきれない部分がありつつも、確かに便利なのは否めない、さて、どうしたものか(笑)。




1.はじめに

2.脳という臓器

2.1 脳の基本

2.2 脳の大きさと知能

2.3 脳脊髄液の驚くべき機能

2.4 脳の中で痛みを感じる場所って

2.5 下垂体ってなんでしょう

2.6 下垂体のホルモン

2.7 心臓停止と脳の関係

2.8 脳が心停止に弱い理由

2.9 心臓マッサージと脳



2.11 絶望的状況からの回復

2.12 脳が死んでも体は動く

3.脳とこころ

3.1 切除可能な脳領域?

3.2 記憶のメカニズム



3.4 理性と不安のメカニズム

3.5 愛情と脳

3.6 感情に影響する脳内化学物質

3.7 言語で考え方が変わる?

4.脳と機械の未来

4.1 レーザーで脳を制御?

4.2 脳波と心電図

4.3 アルファ波って何のこと?

4.4 磁力で脳を刺激 「rTMS」

4.5 ブレイン・マシン・インターフェイス

5.おわりに


・脳の重さは人間男性で1,500グラムほどで、マッコウクジラは9Kgもあるけれど、単純に重さが知性と比例するわけではなく、アインシュタインの脳の重さは1,230グラムだったりする。

・脳を覆う頭蓋骨は頑丈に出来ているが、脳自体は絹ごし豆腐のように柔らかく、かつ脆い臓器である。しかも全身へ流れる血液の15%、酸素・エネルギーの20%を必要とする燃費の悪い臓器で、それらを蓄えることが出来ないため、心停止になった時にそれら供給が断たれると死んでしまうのはそのせいである。
そして、心停止から死が確実になってしまうタイムリミットは5分、呼吸停止の場合は15分で、そのような場面に直面した時には1次救命措置(BLS=basic life support)が不可欠だ。

・脳自体は痛みを感じることがないので、簡単な尖頭手術などの場合、局所麻酔だけで意識があるまま手術を行うこともある。痛みを感じるのは血管や脳を覆う硬膜、脳神経などである。

・記憶は脳の底にある海馬に記録されるが、その記憶は五感や感情などとともに記録される。

・効率の良い勉強法は、アメフラシを使った実験によれば、間隔を変えて繰り返しすのが記憶の定着に良いらしいことが実証されている。

・脳には愛情を感じたときに反応する部位がある。

・脳内化学物質は無数に存在する。例えば、ドーパミンはモチベーション、喜びに作用、悲しみを抑える効果があるとも言われるが、一方でパーキンソン病や統合失調症の原因ともされている。セレトニンは、分泌が下がると攻撃性が高まったり、強迫思考が強まったりすると言われている。パソプレシンは、性的興奮や、異性に魅惑されている時に分泌されると言われている。


脳という重いテーマを出来るだけ解り易く読んでもらおうとする著者の意図が伝わってくる良著です。自分が脳の病気には無縁だと思っていても、こればかりはわからないことだから、ある程度の知識を持っておくことは大事ですね。
まさにサクッと短時間で読める作品です、しかも300円と安い(笑)。


brain




やっぱりネコは得・・・大笑い
cat



絶対無理・・・号泣
mac



今更だけど・・・大笑い
fool




いつもありがとうございます。
励みになるので応援頂ければ幸いです。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月21日 09時37分02秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: