エデンの南

エデンの南

January 1, 2025
XML
カテゴリ: Diary




新年あけましておめでとうございます。

ずっと書きたいと思いつつ、バタバタと慌ただしく日々過ぎていっちゃって、ちょー久々のブログです。💦

2024年は、破壊と再生の星「冥王星」が動いた占星術上非常に大事な年になりましたが、自分自身、あらゆる物を新しくする事を余儀なくされたような年でした。
なかなかハードだった気がする…

細かい所では、長年履いてたっつーか、あまり履いてもいなかったが持っていたスニーカー2足ブッ壊れ、たまたまセール価格のナイキとコンバースに(それぞれ別の日ね) に遭遇〜
何10年ぶりかにスニーカー2足購入したり。

ブラとかもボロかったので買ったなあ大笑い

デカい所では、なんとギター、それからマルチエフェクター。

この記事『アニメの神曲『GOD KNOWS』の魔力』 ​で書いてますが、サボりまくってたギターを夢中になって弾くっつー事もあって…
私、札幌に移住して5年半。
来た年の7月にYOYOKAちゃんセッション企画に出て以来、一度もステージにすら立ててない始末。
仕事で大変な思いをしていてギター弾く気にもならなかった数年でしたが、やっぱバンドやりたいなあ、LIVEやりたいなあ、と思い、10月から​ サウンドカンパニー egg ​ に入会しました。

それからマルチエフェクターを購入〜↓↓↓人生初です。



EGGの定例会で、ナイトレンジャーのDon't Tell Me You Love Me をセッションでやる事に。私はブラッド・ギルスパートです。
いよいよ1曲だけどライブハウスのステージでセッションが出来る!
マルチエフェクターの音をスタジオで試したいと思って予約入れて個人練習入った時に…
ストラップ止めるの付けてたのにもかかわらず、スルッとストラップが外れて床に。
ヘッドが縦に真っ二つに割れる悲劇に呆然としました。





速攻島村楽器に持っていき、見積もりをLINEに送ってもらいましたが、10万以上かかるというので諦め号泣

ギター壊すなんてホント初めてだし、このギターでLIVEもやりたいと思っていたからショックでかくて…号泣

しかし数日後に欲しいと思っていたピンクのド派手なジャクソンを購入〜





サウンドハウスでリーズナブルに買えました。
しかし出費が凄い…
そして定例会の前日にアームが外れました=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
アーム弾いてビヨンビヨンさせるの練習したのにパーになりました_| ̄|○

ギターのトラブル続きで、定例会に行くのも怖くて、すごい雪降ってたし。
ブラッド・ギルスやるのにアーム無しっつーショボい感じになり、しかもかなりやらかして家で弾いてるようには弾けずだったけど、まあ無事に戻れて良かったです。
買ったばかりのギターのアーム (付け根の所ね) 外れて、これってギター弾くなって事?とも思ったけど、こんな目にあっても進むしかねーんだよ!と。
ギターを弾く事は私の魂が喜ぶんだ!て思ったので。進むしかないんです。

その後アームも治してもらいましたが、先が思いやられて…
でもこのピンクのギターはホントにお気に入りになりました

2025年、まずはステージに立ちたいです。やるしかないです。
そして、この2、3年の内に、以前書いたCARMILLAの時の曲を何曲か作り直してスタジオレコーディングっていう目標も叶える計画でいきたいです。
それが出来たら、あとはもう引っ込んでゆったり過ごせたらそれで良いと思ってます。

壊れたギターは、EGGの方からの「ネックごと取り替えちゃえば良い」というアドバイスを採用して、いつか修理しようかと思います。
綺麗な赤い木目、ヘッド以外は何ともないですからね。

なんか強烈な2024年でしたが、やりたい事に進み出した事は確かです。
所沢に住んでた頃は当たり前にバンドをやっていたので、復活の2025年になれば良いなーと。

そうそう、友達と一緒に手相を見てもらいに行ったりしました。これも初体験。
性格性質当てられると、手相とホロスコープには自分のデータが事細かに入っているんだなあと思いますね。
いろいろビックリさせられました。
「星カフェいんよう堂」という所、おすすめです。
ホロと線を見ながら、実に的確なアドバイスもいただけて、お値段もリーズナブル。行って良かったです。

ちょこちょことブログを書きたかったのに出来なくて、一気に2024年を振り返ったので、長文になってしまいましたが、読んでくださり、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

写真小さくしたかったけど、どーしても出来ずにデカくなってしまいました😅
良かったらクリックお願いしますウィンク
人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 1, 2025 09:21:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:破壊と再生の2024(01/01)  
まろ0301  さん
 大変な年でしたね。ワタクシも交通事故に遭ったり、近親者二人を見送ったりと、散々な年でした。ギターの後ろの本箱に、「コージ苑」が映っていて、笑ってしまいました。
 お久しぶりで、今年もよろしくお願いいたします。 (January 2, 2025 11:20:11 PM)

Re[1]:破壊と再生の2024(01/01)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さんへ
お久しぶりです!
コメントとても嬉しいです(^^)
ちゃんとやろうと思ってした事が裏目に出て大惨事って感じでした泣

しかし、まろさん、交通事故ですって?
ご無事で良かったです。
大変だったのですね。

今年は良い年になると良いですね。
今年もよろしくお願いします。

(January 3, 2025 05:33:03 PM)

Re:破壊と再生の2024(01/01)  
アラネア さん
コメントが超遅くなってしまい、すみません。
お元気なようで良かったです!
わたしは暮れに夫の入院、年明けすぐに義兄が亡くなり・・・
とバタバタしました。
やっとこの頃、精神的にも落ち着いたような・・・

Don't Tell Me You Love Me 聞いてみました!
間奏のギターがステキ!このパートですか?
自分が高校時代(今から半世紀以上前)、
部屋でジャニス・ジョプリンの真似をしたり
ロックが大好きだったことを思い出し、なんだか元気になれました。
そういえば、CAINさんの所沢?でのライブを、
観に行けなかったこと、今さらながらほんとに残念でした。

遅くなり、なんだか長くなってすみません。
今年もよろしくお願いします。 (March 9, 2025 11:35:18 AM)

Re[1]:破壊と再生の2024(01/01)  
SEAL OF CAIN  さん
アラネアさんへ
いつもコメントありがとうございます!
すっかりブログを放置してしまっているのに感謝ですm(_ _"m)ペコリ

ナイトレンジャーのツインリード(ギター)はホントにとんでもなく凄いです。
超絶速弾き…じゃない方の前半のソロがブラッド・ギルスで、独特のアーミングがちょーカッコイイしルックスも良いです(^^)
ランディ・ローズの悲劇の死去後のオジーのギタリストでもありました、

EGGでは、1月にセッションで『青春コンプレックス』をやらせて頂き、今月頼まれて『残酷な天使のテーゼ』と浜崎あゆみの『SEASONS』という曲をやります。
LIVEめちゃやりたいので出来たら良いなあ。

アラネアさんも大変な年末だったのですね。
私は母が亡くなって随分経ちましたが、まだ実家の売却が全く進んでいないので、さすがに遠いいし維持費でお金がかかっているのが勿体無いし、やきもきしています。
なかなかスッキリとは行かないですねぇ。
残りの人生、お互い良いものにしていきたいですよね。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
ブログ、もうちょい書こうと思います。(汗)
(March 9, 2025 09:43:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ブログ支援のお願い New! Condor3333さん

京都二日目 New! アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: