発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

発達障害児と保護者サポート             NPO法人発達障害児支援LOF教育センター

PR

Profile

セアラ姫

セアラ姫

Calendar

2018.09.27
XML
カテゴリ: 発達障害児支援
​​​​​ ​​ ​​こんにちは!
​​急に気温が下がり、体が(@_@)しております。
いよいよ9月も終わりに​近づいてきました。


LOF教育センターはそれぞれの教室で独自のサポートを行っています。
各地域のLOF教育センターを是非チェックしてください!

こちらのブログでは主に本部及び和泉校のご案内をさせて頂いております。​

お子様の状況が安定し、少し気持ち的にも余裕が見られる2学期に
サポート環境を再考していただくことはとても大切です。

発達障害児支援を専門とする教育機関(福祉機関ではありません。)での多岐に渡るサポートプログラムをご参考になさってみてください。​


子どもサポート​

​​ 1.やまもと式療育S&E療育プログラム ​​ (随意運動を中心として脳機能発達のバランスを整え、援助する効果的なプログラム)です。まずは、こちらをおススメしています。​

2.やまもと式知的能力開発(IDS)プログラム (知能の基礎を高める貯めのワークシートを用いたプログラム)です。ビジョントレーニングやワーキングメモリー、言語理解等を中心に行っています。​

​3.中学生サポートプログラム​ (小学生同様、やまもと式S&E療育プログラム、学習指導、コミュニケーションスキル向上プログラム、不登校支援、受験指導など)です・。

4.若者グループサポートプログラム( やまもと式S&E療育プログラム、グループワークなど)です。​
最近ではPCを使ったコミュニケーションスキルアップや就労を意識したプログラムなども行っています。

5.この秋から新設アスペルガー児対象やまもと式Relaxプログラム。 アスペルガー症候群や知的ギフティッドの子どもたちのイライラや不安を解消することに重きを置いた運動プログラムです。ヨガをベースにした呼吸や姿勢に意識を持っていくプログラムです。​
6.その他、プログラムを組合せ効果的なその子のニーズに応じたプログラムを行います。

​☆WISC検査実施と支援計画書作成​が可能となりました。
​​ ​​少人数のみしかお受けできませんので、お問い合わせ下さい。


​保護者、カップルサポート​
1.保護者への家庭内療育、教育などのアドバイスサポート。 不登校児へのホームスクーリングのアドバイスも行っております。​

2.ご夫婦、カップルのどちらかに「発達障害が疑われる」場合のカウンセリングやアドバイスサポートです。 定期的なサポートも行っていますので、ご安心してご相談ください。​

3.1年間通しての学び塾 も開催しています。子育てや女性の生き方について極めたい方対象です。​


以上、ざっと簡単に記載しました。

ご興味がある方は、それぞれの詳細についてお気軽に​ お問い合わせ ​下さい。

#発達障害 #支援 #療育 #アスペルガー #ヨガ #瞑想 #保護者 #効果 #若者 #カップル
#カウンセリング #プロ #WISC 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.27 18:22:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: