全37件 (37件中 1-37件目)
1
ほら ♪ 空を見上げてごらんよ・・・ きっと 同じ空を見てるかもねっ うふふ 竜ヶ岳から朝日のダイヤモンド富士 ヘ(^0^)ヘ ☆訪問してくれた すべての人へ ありがとう☆ ヘ(^0^)ヘ 宇宙から見ると 人の一生はほんのわずかな時間で学生の時は 長い人生だなって思っていたけどだんだん大人になっていくと生きてる時間が とても短いことに気がついたたくさんの 情報の中 ブロガーの中からこうして 縁が持てたことに ありがとう ブログを初めて 4年たくさんの人との出会い 別れひと時ひと時が 今もありがとうって思ういつも たくさんの 温かいコメントと優しい時間や 元気パワーをもらって何も 恩返しできてないことが 心残り (_ _; 4年前 このブログを始めたときから4年目に 筆をおく・・・この一年は 本当に早くて時間に追われながら コメントも書けなかったり読み逃げばかりだったのにいつも 本当に ありがとう 好奇心が 果てしなく止まらなくてまだまだ たくさんのことを学びたくて新たな旅へ 悲しみも つらさも 乗り越える壁いつも前向きにワクワクドキドキに 変身させたら 楽しいね楽しさや 喜びたくさんの笑顔で 毎日を 過ごすと・・・ほら~こんな楽しい人生はない 長い間 気まぐれなブログに お付き合いいただき本当に ありがとうございました 高尾山から 夕日のダイヤモンド富士 私と ぴょんからの ビデオレター ユーチューブ画面右下の 「」 をクリックすると フル画面フル画面で 見ていただけたら うれしいかな ♪音楽はフリーBGM・音楽素材MusMus ありがとう また いつの日か・・・ すべての皆様へ よいお年をお迎えくださいねいつも優しい笑顔が 輝きますように♪ あらためて お礼の訪問 お伺いします <(_ _)> にほんブログ村 人気ブログランキングへ またどこかで 逢えるかも ワンありがとう ワン さみしくなって 戻ってきたら その時は優しくしてね エヘッ By あなたに逢えてよかった & ぴょん
2013.12.31
コメント(206)
2013年 最後の登山~ 夕日のダイヤモンド富士を狙って (2013年12月15日 撮影) 高尾山 ダイヤモンドをねらって 今年最後の登山 高尾山朝日のダイヤモンドは 今年年頭で最後は やっぱり夕日のダイヤモンドを狙っちゃおうっと ! やっぱりり さきに 山菜そば湯気が 邪魔するぅ 夕方寒いかもおもいっきり エネルギー蓄えてとろろそばも うふふ 絶好の 富士山日和遠くの東京スカイツリーも ばっちり 高尾まんじゅうを 食べながらさらに エネルギーー補給 吊り橋を渡ったり ここは4号ルート さらに 天狗焼きを食べて天狗パワーも いただき 青富士も 待っててくれたきゃっ きれいな富士山 アルプスのほうまで くっきりと抜群の お天気 ♪ まだ お昼過ぎっていうのにもうダイヤモンド富士を狙う 人の山 まずい・・・前方は 朝から 場所取り組その間から 狙わなくちゃ 待つこと・・・3時間 この日のために カメラモード準備してきたのにお日様が めちゃくちゃまぶしいヤバイ 早く切り替えなくちゃ 一刻を争う この瞬間何枚写真撮っただろうか?前の人が動くわ~ぶれるわ ハハハ お日様~まってぇお日様は にっこり またねっ 富士山の雪の精たちの 雪の嵐 雪の舞夕日の色が まぶしくて思い出に残る ダイヤモンド富士ありがとう にほんブログ村 人気ブログランキングへ 2013年 大変 お世話になり ありがとうございましたたくさんの素敵な出会い 皆様との 出逢いほんとうに 心から ありがとうございます 2013年 バイバイ
2013.12.31
コメント(27)
冬空と 遠い空~ 特大 ごぼうかき揚げそばで うふふ 菰釣山(こもつるしやま) 登山 丹沢山地西部 (2013年12月15日 撮影) 前回の日記は こちら 菰釣山 登山 あっちね・・・うふふクマササが いたいのよねっ 振り返ると また 富士山あっちでも こっちでもどこから見ても富士山って いいな ♪ この前の木 すごく邪魔だなぁこの木がないと もっときれいに見える木々の間の 富士山これもまた 良しとしよう ! 城ヶ尾山 1199m 時折吹く 北風 さむっ急登も あったり 泣きそう 城ヶ尾峠へ あともうすこし ふう 城ヶ尾峠 1160m これで 一周くるっと回ったかなあとは ここから 道の駅までもどるだけ・・・ここからが こわかったこわいというか かなり危険地帯一か所 鎖場があったけどほかにも 鎖がほしい個所が 何か所かあった下を見れば 足が震え捕まる個所も 少なく 泣きに入るぅ・・・ 泣きに入って 思うことおなかがすいた・・・ここで落ちたら おいしいもの食べれないかも・・・ 無事に 下山して 道の駅へもどり車を走らせてお蕎麦屋さんへ ごぼうかき揚げそば けっして 大盛りじゃないよ器いっぱいに広がった ごぼうかき揚げそばぱりぱりサクサク香ばしくて すっごくおいしかった にほんブログ村 人気ブログランキングへ END
2013.12.30
コメント(10)
にひっ にひひっ にひひひっ 富士山も 喜んでくれたかなぁ 菰釣山(こもつるしやま) 登山 丹沢山地西部 (2013年12月15日 撮影) 前回の日記は こちら 菰釣山 登山 丹沢山地西部の甲相国境尾根上にある山神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡道志村の境に位置標高は1,379m 西丹沢の山の中でも ひときわ奥まった山山梨県側ではブナの木が多いことから ブナの丸 と呼ばれている 天保12年(1841)の甲斐と相模の国境争いで甲斐の平野の名主が山に菰(こも)を吊るして立て籠ったために この名がついたという 戦国時代 武田信玄が小田原攻めのときここに菰を吊るして進軍の合図にしたという説もある あっ 雪のアルプスも みえる 付近の稜線上はブナの大木 菰釣山の避難小屋のあるブナ沢乗越方面から登ってくるとブナの大木の向こうに富士山と山中湖 富士山~ど あっぷぅ ハハハ クマササの中を歩きあっちのほうへビックな ごぼうかき揚げも 出てくるかもよ プププ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.30
コメント(11)
夜明けの富士山~ 冬の 風・・・ 菰釣山(こもつるしやま) 登山 丹沢山地西部 (2013年12月15日 撮影) 12月 寒い冬がやってきた・・・お山も 低い山が メインかな どうし道の駅に 駐車して 登山道へ寒い気温が 身にしみるぅ ブルブル 振り返ると 朝の富士山おはようさん 夏は この辺り キャンプできるみたいキャンプ場も いっぱいあった夏のキャンプもいいな ♪ 川には 氷のオブジェ自然の芸術だね 撮り方を変えるとこんなふうにも 変わるキャハハ おもしろい 冬の山は 殺風景だけど空気が ひんやり気持ちいい 遠くまで見える・・・そんな冬山は 好き 標識もあって わかりやすい 登山道 木々の間から見えた 小富士山のような山なんという山だろう ?とってもきれいな形 登ってみたいな ♪ 新しく建て替えられた 避難小屋ここに住んでもよさそうな・・・ 冬じゃないと見れない この空冬枯れの とってもいい季節ここから どんどん 進んでいきますよ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 年末ラッシュ 今日は更新日だぁ ウッシッシまだ 大掃除途中なんだけどな ^^;誰か~手伝って~♪ つ づ く
2013.12.30
コメント(15)
365日のありがとう・・・(^^♪ ■ぴょん 2013年 総集編■ ぴょん2013年1月~6月 総集編 ぴょん 2013年 7月 千葉ポートタワー今年の夏は とっても暑くて 汗 ダラダラ 夕方のお散歩も 暑くてなかなか お出かけいけなかった夏芝生の上で 思いっきり走った 暑い夏の夕暮れ 8月 海やっぱり夏は 海に行かなくちゃ ♪でも・・・海怖いワン 波が怖いんでしょ 笑 10月 紅葉を見つけに行こう秋は おいしいものたくさん あるって?べろん プププ紅葉探しに 来たんだってば・・・ ひたち海浜公園 コキア春のネモフィラも きれいだったけど秋の 真っ赤なコキアも とってもきれい コスモス畑を 満喫変なお顔に アハッハ 11月 菊の花たくさんの 菊の展示と紅葉ここは もうおなじみのところ お散歩コースだねお寺の和尚さん 優しいワン 12月 千葉の紅葉は 日本でも遅い秋秋から 急な冷え込みでちょっと遅かった・・・がっくり亀山湖は 寒かった ブルブルおいしい焼き芋 食べたワン クリスマス撮影会何枚撮るのか・・ワン?あとで おいしいものくれるって 言ったよね ワン 大っ嫌いな 被り物も 我慢 ブフフこれでいいか ワン?あとで うまうま待ってるよ~笑 撮影会に すっかり疲れ座ったまま 寝てるZZZZもう終わるよっ (^^♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 365日 いつもそばにいてくれて仕事の時は いつもお利口さんに 待ってくれてるぴょん帰宅すると 一目散に 飛びついてくれるお帰り!!2013年 元気いっぱいの一年優しさを いつもありがとう
2013.12.29
コメント(18)
きみと一緒に・・・Days ■ぴょん 2013年 総集編■ 1月 寒い北風の中 近所の 神社へお参りしたり大きな象さんと 並んで パオ~ン 2月 ハッピーバースディ 3歳もう年頃になったぁ ワンワン 3月 桜の花の匂う頃このにおい 覚えていてね 河津桜を見に 佐久間ダムその不気味な笑いは ? 青い空と 白い灯台あの外国のような 岸壁の帰り道ここの灯台へ寄って 遊んだワン 4月 ひたち海浜公園へ青い空と 青いネモフィラのシンフォニーネモフィラソフト うましワン 三頭山 登山休憩なしの ガンガン登山頂上では お疲れ気味 5月 子供の日こいのぼりハットをかぶせられ うんざり子供の日 スペシャルごはん ムーミンの公園 いっぱい遊んで楽しかったね 秩父芝さくらたくさんの人に モデルさん お願いされて お疲れ様イタグレちゃんの お友達もいて うれしかったワン 奥日光ハイキング熊が出そうな 山へ行ったり鹿ちゃんが 走ったり お猿さんも♪ 6月 ハスの花背丈より大きな葉っぱの下で 何 笑ってるの? アジサイ屋敷早めにいったら まだ 3分咲きくらいだったけどいろんな アジサイの花があって きれい~うっとり山のほうで 蛇さんと ご対面ギョー 逃げろ ε=ε=(*≧▽)ノノ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 1月から6月 ほかにも いっぱいあそびに行ったけどどこに行っても 楽しい日々いつも ありがとう~ぴょん
2013.12.29
コメント(19)
太陽のように光り輝き 喜びと安らぎの時を・・・ 『苦難にある者たちの告白』 〜ニューヨークの病院の壁に書かれていた作者不明の詩〜 大事を成そうとして 力を与えてほしいと神に求めたのに 慎み深く、従順であるようにと 弱さを授かった より偉大なことができるように 健康を求めたのに よりよきことができるようにと 病弱を与えられた 幸せになろうとして 富を求めたのに 賢明であるようにと 貧困を授かった 世の人々の賞賛を得ようとして 権力を求めたのに 神の前にひざまずくようにと 弱さを授かった 人生を享楽しようと あらゆるものを求めたのに あらゆることを喜べるように 命を授かった 求めたものは一つとして 与えられなかったが 願いはすべて聞きとどけられた 神の意にそわぬ者であるにもかかわらず 心の中の言い表せない祈りは すべてかなえられた 私はあらゆる人の中で 最も豊かに祝福されたのだ A CREED FOR THOSE WHO HAVE SUFFERED I asked God for strength, that I might achieve I was made weak, that I might learn humbly to obey... I asked for health, that I might do greater things I was given infirmity, that I might do better things... I asked for riches, that I might be happy I was given poverty, that I might be wise... I asked for power, that I might have the praise of men I was given weakness, that I might feel the need of God... I asked for all things, that I might enjoy life I was given life, that I might enjoy all things... I got nothing that I asked for -- but everything I had hoped for Almost despite myself, my unspoken prayers were answered. I am among all men, most richly blessed! にほんブログ村 人気ブログランキングへ この詩を 読んだとき・・・何を思い 何を考えたか ?自分の中で 見つめなおすこと 順風満帆な人生が 幸福な人生だとは限らない苦難を経験し そこから何かを学んだり何かを気づくことで人は成長し本当の幸福というものを理解できるのかもしれない・・・ 今日が終わり 明日へと・・・
2013.12.28
コメント(27)
鎌倉の秋も満喫~ 真っ赤に真っ赤に 胸キュンキュン 鎌倉ハイキング-天園コース 神奈川県 鎌倉 (2013年12月1日 撮影) 前回の日記は こちら 鎌倉ハイキング ここはやっぱり いつも人が多くて ギョホホ 鎌倉の鬼さん 出没しながら 恥ずかしくて どこかへ・・・エヘヘ 日本の美 大切にしたいね ♪ 水面に映る 逆もみじ もう少し秋色がほしかったぁ アハハ 冬枯れの もみじ 今年も お疲れ様 また来年ねっ 紅葉と 赤い神社に さよなら あそこに行かねば・・・ 小町通りも いつもにぎわっていて 混雑 ~ 前に進めない ^^; 鬼になったり 走り回ったり 体力消耗 ぶふふ あれ? さっき天丼 食べてなかったけ? ぶふふ スイーツは 別腹よん あれ? 鬼が・・・食べてる 想像力に お任せして ニャハハ 鎌倉の 楽しい一日は 日が沈む また いつの日か ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ END
2013.12.27
コメント(32)
獅子舞の谷へ~ イチョウの道 ザクザク 鎌倉ハイキング-天園コース 神奈川県 鎌倉 (2013年12月1日 撮影) 前回の日記は こちら 鎌倉ハイキング 紅葉の名所・獅子舞の谷へ イチョウの落葉で山道が黄色く覆われた場所にたどりつく 獅子舞の谷 と呼ばれるところ鎌倉でも屈指の紅葉の名所 獅子舞 の名前の由来はうずくまった獅子に似た形をした奇岩がそこかしこに点在することから 二階堂川の源流の沢沿いの道にでる あっ おなかがすいたなぁ 季節料理 あら珠 天丼を 注文 鎌倉は どこのお店も 混みこみで 空きを見つけて ぶらっと ♪ 最終目的地へ ここも いつ来ても人が多い キャー うろうろしてると おや?おとぎの国から 来たような? おとぎの国のアリスちゃん 見つけちゃいましたよ ぶふふ不思議なお方でした きゃっ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く 次回 ファイナル
2013.12.26
コメント(29)
♪MerryChristmas♪ 家族で過ごされる方も 恋人と過ごされる方も ハッピークリスマス 一人ぼっちのクリスマスの方は 夜空のお星さまが ご一緒に Merry Christmas 夜空を見てると 一人ぼっちじゃないよ 同じ空を見てる誰かが ほら ♪ 夜空の国から サンタさんが 素敵なプレゼントを そっと届けてくれるかも ウフフ あなたの心の中に・・ 素敵な クリスマスを お過ごしくださいね もしかしたら・・・枕元に ぴょんサンタが あらわれるかも Merry X’mas にほんブログ村 人気ブログランキングへ 鬼ガール? サンタガールに !! クリスマスプレゼント あるのかな・・・
2013.12.25
コメント(24)
鎌倉には・・・鬼が? サンタガールになりたくて ええっ?? 鎌倉ハイキング-天園コース 神奈川県 鎌倉 (2013年12月1日 撮影) 前回の日記は こちら 鎌倉ハイキング 鎌倉アルプスの最高峰 大平山 十王岩の展望を後に ふたたび山道を歩く 大平山山頂 標高159メートル鎌倉アルプスの最高峰である(鎌倉市内で最も標高が高いポイント) 天園 峠の茶屋 天園峠の茶屋 からの展望天園は別名 六国峠 ともいう武蔵 相模 上総 下総 伊豆 駿河が望めたことからその名がついたらしい おや ここからも 富士山? その木が 邪魔だな ケケケ その木が ばさっと 動いたら ? ど真ん中に富士山 エヘヘ あれ? か・か・か・鎌倉には 鬼ガールが・・・? 鬼ガールさん 何を考えてるのかな? サンタガールに な・り・た・い ウフフ ? にほんブログ村 人気ブログランキングへ 鬼ガールさん サンタガールに なれるのかワン?そういえば ごそごそ やってたワン今宵はサンタガールが 現れるかも ブフフ つ づ く
2013.12.24
コメント(35)
風情ある散歩道♪ 山に囲まれた「かまど」ダイヤモンドもちょっと ウフ 鎌倉ハイキング-天園コース (2013年12月1日 撮影) 前回の日記は こちら 鎌倉ハイキング 境内最奥にある半僧坊に通ずる半僧坊道 風情ある散歩道♪天狗さんの お出迎え エヘヘ 鎌倉アルプスを形成する山の一つである勝上けん山頂の展望台建長寺登山口からの道と明月院登山口からの道の合流点にあたる勝上けんは標高わずか147メートルの山展望台からは 遠くには鎌倉の町並みと山と海 南を海 残りの三方を山に囲まれた「かまど」に似た地形であることが鎌倉 の地名の語源になったという説もある 展望台から 鎌倉アルプスの山を歩くるんるん こんな岩場も 枯葉がある道も 風情あるもんだぁ 大きな岩に上って ポーズジャンプ~ ドタッ荷物が重くて しりもち アハハ かわいいワンちゃんも お散歩 大平山へ向かいます~♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日の 高尾山から 青富士ブフフ ダイヤモンド狙いましたよ ♪ 晴天の青空光り輝く 夕日のダイヤモンド富士きれいだった キャッ つ づ く
2013.12.23
コメント(29)
優しさの中で・・・ 思い出す 胸キュン ☆彡 鎌倉ハイキング-天園コース 神奈川県 鎌倉 (2013年12月1日 撮影) 12月 紅葉も終わりかけ今年の紅葉は あっという間に足早に♪ 鎌倉ハイキング 天園コースへ 鎌倉アルプスを歩く鎌倉最長のハイキングコース 十王岩の展望(かながわの景勝50選)天園休憩所などから大パノラマを楽しむことができるコース 鎌倉五山第一位の威容を誇る山門 北鎌倉の駅から鎌倉街道を鎌倉駅方面に向かって歩いて行くと建長寺の総門が見えてくる総門をくぐると大きな山門が目に入る 建長寺の山門は江戸時代の安永4(1775)年に再建されたものだが 老いて諸国に勧進(お金集め)の旅に出ることができない和尚に代わって寺に住み着いていたタヌキが和尚に化けて諸国をまわり浄財を集めたという伝説が残っている 鎌倉は 何度訪れても 素敵な場所 紅葉を見ながら 心静かに 心 穏やかに時は流れ 過ぎていく 優しさにあふれる時間どんな出会いが待ってるかな・・・? にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.22
コメント(30)
メンメンつなげちゃおうっと (^^♪ 茨城の アミアウトレットの帰り道 ウフフ ==人気の本格イタリアン== リストランテ フレスコ (Fresco) 茨城県龍ケ崎市松ヶ丘1-2-25 2F カキヌマビル1F 何にしようかな・・・迷うな ちょこっとした前菜が 女心をくすぐる フレッシュトマトとモレッツラチーズのパスタ 新鮮なトマトの風味と チーズがマイルドにイタリアーン 広島産かきとほうれん草のアラビアータソース ぷりぷりの牡蠣にちょいっと ピリッとしたソース 絶品 食後には 本日のケーキもついてきちゃう ♪ 甘すぎずに優しい味わい この日は 麺つながりの日 エヘヘ そういうこともあるか (~_~メ) ==こだわりのラーメン== ゆきむら亭 茨城県龍ヶ崎市馴柴693-3 メニューを開けたときに 目に飛び込んできた文字あれにしようっと! つけ麺魚介系Wスープ 大盛り無料 濃厚なスープなのに あっさりした後味つるつる入っちゃう おいしさ ゆきむら名物餃子 外はパリッと 中はもっちり~ジューシーニンニク臭さがないのが うれしいね 野菜たっぷりたんめん一日分の野菜がたっぷりはいったラーメン野菜がたっぷりで なかなか麺が 出てこない アハハ麺を食べてる時のスープと食べ終わった後のスープが 変化おいしいコラボのスープが 食べられる にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2013.12.21
コメント(22)
ε=ε=(*≧▽)ノノポキン え~い♪ 羽ばたく翼は・・・?ポキン エヘヘ ■加曽利貝塚公園♪■ 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33-1 2013年12月7日 前回の日記 → 加曽利貝塚 ここは 昔のにおいがするワン古代の人が 暮らしてた場所だったからねっ 断面が見れるんだって ♪入ってみようかぁ おお!! 歴史がわかるね古代の人の生活 少しわかるかな? 日本最大の 断面らしいよ貝殻がいっぱい フムフム 縄文時代には 貝は 生息してたわけだ貝を食べていたのかな? イノシシやシカの骨 犬の骨もあるねこのころの犬は オオカミに近かったのかな? 古代の人は どんな生活してたんだろうね ?自然を大切にし 生きるために狩りをする・・・自然や動物と 共有しながら 仲良く生きてたのかな? 大きな木みてるとあっ 背中がむずむずしてきた ブフフ 翼が・・・飛べるかも シュワッチ ε=ε=(*≧▽)ノノ とんだワン ♪ ボキッ 翼が折れたぁ お日様 ブフフ と笑いながらバカなことしてないで 早くお帰りなさいって・・・ ハ~イ いつか飛べるかなぁ 大空へ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2013.12.20
コメント(27)
古代の人は ここで?どんな生活を? ■加曽利貝塚公園♪■ 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33-1 2013年12月7日 前回の日記 → 加曽利貝塚 向こうに何かあるワン ♪ ふかふかした 冬の落ち葉さくっ さくっ 冬の音 広大な 場所ここに集落があったのだろうか ? この大きさからするとそんなに 大きな 家じゃなかったみたい 入口は小さくて古代の人は ちいさかった?ちゃんと屋根には空気穴もある 建物の高さはあるけど中は どんなふうになってたのだろう みたかったな 屋根の先が 地面につきそうだけどこれも意味があるのかな? 古代の人たちよき時代の人たちだったかも たくさんの小さな家の 集落仲良く みな 助け合いながら 共に生きる・・・ お日様だけが知ってる 古代の人たちタイムスリップしてみてみたいね 冬のぬくもり心 温かい時代だったのだろうね ぴゅ~~~北風 さむっ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.19
コメント(32)
縄文時代へ 訪れてみよう・・・ ■加曽利貝塚公園♪■ 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33-1 2013年12月7日 縄文時代の貝塚世界でも最大規模の貝塚で学史上でも著名な標式遺跡としても知られるところ 1971年(昭和46年)に北貝塚が1977年(昭和52年)に南貝塚が国の史跡に指定 直径約130メートルの北貝塚と長径約170メートルの南貝塚が連結し全体としては8の字形となる特異な形状 面積は約13.4ヘクタール世界でも最大規模の貝塚らしい 縄文中期の小型貝塚や住居跡が広く分布 約7000年前の住居跡が発見されているが当時の貝塚は残されていない 巨大な貝塚が作られ始めたのは約5000年前の縄文中期加曽利北貝塚は縄文中期(約5000~4000年前)に作られたもの 初期には小規模な貝塚と住居があったが後にその上に直径約130メートルのドーナツ形の貝塚が約1000年かけて作られた 縄文後期になると北貝塚は利用されなくなり南側に南貝塚が作られ始めた加曽利南貝塚は縄文後期のもので約1000年かけて長径約170メートルの馬蹄形の貝塚が作られたイヌの骨が人間とともに葬られていることが確認され話題を呼んだみたい 広大で お散歩コースには ばっちりちょっと散策してみましょうね ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.18
コメント(24)
トコトコ 冬の準備 間に合うかな・・・ ■■冬の訪れ 静かな海■■ 袖ヶ浦海浜公園 2013年11月17日 とこ とこ とこ 急に寒くなってきたっ 冬の準備 まだしてないんだよな 寒いな おっとっと 北風に ぴゅーっと ぉされちゃった 冬の準備 間に合うかな・・・ 冬空に 大きな サメ雲 こわっ ブルブル お日様もあっという間に 夕暮れに お日様も寒いのかな・・・ 夕暮れの海 どこかさみしそう さみしそうな海に お日様から 優しい光のプレゼント きゃっ 太陽を捕まえた ダイヤモンド槍 ブフフ 冬の海 冷たくて 北風 ぴゅー そんな冷たさも すきっ そろそろ おうちへ帰ろうっと お日様 今日も ありがとう ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2013.12.17
コメント(28)
冬が来る前に・・・ ■■冬の訪れ 静かな海■■ 袖ヶ浦海浜公園 2013年11月17日 あったかい日差しの一日 ぶらっと 海へ お散歩気分 たしか ここから富士山見えるんだよね ブフフ ぐるぐる らせん階段 目が 回るぅ @@ 空は青空なのに もやっと向こうは 見えそうにもない アクアラインが ぼんやり もやっと 横浜 海からの潮の香り ちょっぴり冷たい風 遠くを見つめてる目も どこかさびしげで 冬の色 夕暮れの音が 聞こえてくる 冬の訪れの前に 一休み 温かな日差しが ぽかぽか 今年は どんな冬が来るのかな・・・ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日の雪の富士山 青空とともに 山頂は めちゃ寒くて ブルブル きれいだったぁ
2013.12.16
コメント(24)
寒い冬が やってきたねっ.:*・゚☆ 寒い冬がやってきたね 冬が 寒いことをよかったと思える日々 春の陽だまりのような きみのあたたかさ 夏の きらきらと まぶしい きみの笑顔 秋の どこなく ほっとする きみの やさしさ そんなことに すっかり甘えて 当たり前の日々 振り返るきみの後ろ姿が とっても好きで 少しでも 長く長く その景色をみつめていたい きみが振り返る 景色を 青い世界に 白く揺れる雲のカーテン 足音鳴らす 二人の奏で 笑顔のきみが 大はしゃぎ 同じ季節が 巡る巡る中で 寒い冬に 振り返る つないだ手のぬくもり ぼくのポッケにしまっておくよ・・・ぼくの 思い出 冬の寒さに きみの冷たい手をつないだとき 当たり前じゃない幸せを もう一度振り返る きみがいてくれてありがとうって・・・ 当たり前だと思っていた毎日が 冬の寒さのおかげでまた大切なことを思い出した 寒い冬がやってきたね 冬が 寒いことをよかったと思える日々 きみのぬくもりとともに にほんブログ村 人気ブログランキングへ これは 何の実 ?
2013.12.15
コメント(24)
始まりは雨 (~_~メ) 帰りも雨の中へ(_ _(--; 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 霧雨は 晴天になったし 雲海も満喫 虹もみたし最高の 谷川岳 登山 下山します♪ 下山しようとしたら いきなり雲真っ白な雲に再び 包まれる 霧の中の赤い紅葉が 幻想的 下山も また真っ白な風景写真は撮らず そのまま滑る道を下りる 下山はきれいな 風景撮りたかったな ・・と思いながらも 山の上で見た 風景にありがとう ロープウェイを下りて 山菜うどん 谷川岳とも お別れ ありがとう 生どら焼きを 食べながら (写真忘れちゃった エヘヘ)温泉へ さなざわの森 温泉の中でも雲海や 山のことを思い出して ウフフ お昼山菜うどんじゃ 物足りなくて帰路の途中 大盛り天丼をパクリ 横から見ると にょきにょき大きな具たくさん キャハハ 舞茸もサービス天丼にも 笑みがこぼれる 山にも天丼にも ありがとう♪ の登山 にほんブログ村 人気ブログランキングへ お わ り
2013.12.14
コメント(25)
奥のほうへ~ カラーパレッドと雲海をみながら 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 オkの耳から 少し行くと おや ?? 鳥居がある うふふ 山の上に 立派な鳥居 (=^・^=) 谷川富士の別称 富士浅間神社奥の院 下には 祠もあった・・・ ちょっと 怖そうだったので 写真は やめて エヘヘ その岩に 登ってみたいな 先客がいるみたいなので 遠くから パチリ かなり ななめってる 上へあがると 滑りそうだから やめておこう~♪ そろそろ 雲海とも お別れかな 下山しなくちゃ 実はここに したほうに うっすら虹ができてた 写真では 無理か >< 雲海と虹 幻想的 下山します~♪ おなかがすいたなぁ 始まりは雨だったけど えっ? 帰りは ?? 次回ファイナル にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.13
コメント(24)
雲の上で遊んでみよう~ (*^^)vピースピース 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 青空になった 山頂時々雲が流れてきて 雲の中不思議な世界 オキの山頂の 大きな岩に座って雲の上 綿菓子のような やわらかそうな雲トランポリンできそうな ふんわり感ぴょん~ぴょん~ジャンプできそう ♪ 大きな岩に座って 周りをぐる~っと天界から見てる仙人か・・キャハハ 遠くの山が ご挨拶をし始めるテンションマックス 気分上昇 爆発 !! 合羽が暑い ブフフ脱ぐことも忘れてる ピース 青空にも ピース ピース 山たちも楽しそうに 秋の 模様替え 谷川岳のお山さん 歓迎してくれてありがとうこんな素敵な景色 感謝 大きな岩から 降りておや・・・? 向こうに何かある? 行ってみよう ルンルン にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.12
コメント(32)
ラリホー はてしなくつづく・・・ストリーブフッ 谷川岳 登山オキの耳 頂上 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 雲が開ける 瞬間 神々しい ウフフ おもわず にんまり 9月後半の 谷川岳は 紅葉もはじまりつつ カラーパレッド きめの細かい 淡雪のように 白く 開ける雲の 扉から 山々が 登場し始める ♪ 霧雨の中を 歩いてきたとは思えない・・・ 青空と山 ラリホー 叫んでみた にょっきと トマの耳 遠くから見たら 本当にネコの耳に 見えるかも 向こうの人に 大きく手を振る ハーイ オキの耳 山頂 到着 あつい・・・ 合羽を脱ぎ捨て 雲海遊びでもしようかな 雲の上って 楽しい~♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.11
コメント(30)
空からの贈り物~ 空の軌跡 谷川岳 登山 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 谷川岳の標高は2,000mにも満たないが急峻な岩壁と複雑な地形に加えて中央分水嶺のために天候の変化も激しく遭難者の数は群を抜いて多い 1931年から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると2005年までに781名の死者が出ている ワースト記録としてギネス認定されている谷川岳は 魔の山 人喰い山 死の山 とも呼ばれる 谷川岳は双耳峰トマの耳の トマ は てまえ オキの耳の オキ は 奥 の意味耳はネコの耳に似ているからと・・・? 雲に包まれていた世界が 青空に 広がる空間は 神々しい 空一面の雲が 二つに割れ大地を見せてくれる この神々しい瞬間を動画にするのを すっかり忘れ この後 遠くの山が 現れる日本の誕生とでも いうのか 合羽を着たまま ダッシュで 駆け巡る~青空への道 ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.10
コメント(28)
あっ!! 空が・・・ *.+キラー(☆∀☆)/"ーン*.+ 谷川岳 登山トマの耳 頂上 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 無事に山頂へ 到着 トマの耳 谷川岳は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山日本百名山 頂部は二峰に分かれておりトマの耳 オキの耳 と呼ばれる元来この山はトマ・オキの二つ耳と呼ばれ谷川岳の名は隣の俎嵒(マナイタグラ)に与えられていた国土地理院の5万分の1地図の誤記のためにトマ・オキの二つ耳が谷川岳と呼ばれるようになってしまったらしい トマの耳には薬師岳オキの耳には谷川富士の別称がある 一ノ倉沢などの谷川岳の岩場は険しさから剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場の一つに数えられロッククライミングのメッカとなっている 山麓はスキーのメッカでもあり谷川岳天神平スキー場は関東でも有名なスキー場のひとつ ぶふふ 晴れてきたぁ晴れ女 パワー (^^♪ どうやら お日様が 味方してくれたみたい アハハ もう一つの山頂オキの耳へ ルルル~ン 走りますよ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.09
コメント(28)
天空の霧の中へ~ き・え・る・・・ 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 天狗の止まり場という 大きな岩があった ブフフ 雨で岩が 滑るのに ホホホ登ってみた キャハ 結構高い こわっ!! 降りるのが 怖すぎ 泣 トホホ 長い階段が つづく 霧の中に人が たむろってる ? 天神ザンゲ岩 あはは~懺悔することはないのでこのまま 素通りしちゃおうっと (^^♪ ふと 前を見ると恨めしや~こわい >< 雨に濡れた草が お化けに見える この山小屋までくれば もう一息 静かな霧雨の中カ~ン 鳴らしちゃった エヘヘ 晴れてれば ここからの景色きれいだろうな急な階段 ふぅ 天空へ 霧の中へ 消えていく・・・ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.08
コメント(14)
最初の一歩 .:*・゚☆ 黄色の光から 冬の陽だまりは とても優しくて 青い空に にっこり微笑んでくれるお日様 空から 希望の光がとどく きらきらと優しい光は 時々折れそうな心に ビタミンをくれる 冬のいたずら小僧が ざわざわっと ・・・ つめたい風が 通り過ぎる 立ち止まっていた 一歩 後ろからそっと 押してくれた 一歩踏み出す勇気 一歩踏み出すことって 簡単なのに 難しくて 思わず ため息 ふぅ 新たなるチャレンジ 踏み出してみようかな・・・最初の一歩 新たなる冒険 自分への チャレンジ にほんブログ村 人気ブログランキングへ ■黄のメモ帳■ 黄色が好きな人・黄色が気になるときの心 黄色が好きな人は新しいことや冒険好き何かを学んでステップアップしたいときには黄色が気になってくる神経や感覚が敏感になっているとき黄色に意識がいくらしい
2013.12.08
コメント(19)
並んで並んで♪ ぎょっ!怖いってば・・・ 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 滑りながら 登山道を歩いていくとあれ? この行列は何 ? ぎょっ ここから岩登り岩が滑るし ゆっくり登ってるから行列ができてるみたい プププ かなり滑るらしい アハハなぜか こういう時は テンションマックスこわっ 楽しそう ♪ 怖いって 途中で 降りてくる人もいた・・・お気をつけて下山してくださいねっっと声をかけながらテンションさらに上がるぅ キャハ 上から見るとどんどん人が上がってきてる ここから 景色きれいに見えるはずなのに真っ白 行く先も 真っ白 登りはまだまだ続きカメラで遊ぶ~パシャッ 濡れた岩場は よく滑るぅ霧雨に濡れた岩が つるつるした宝石にも見えてくる どんどん高く さらに高くカメラをビニール袋に入れたりしまったり忙しい アハハ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.07
コメント(29)
雨のしずくちゃん~ 歌え 楽しや ルンルン 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 ギョッ 最初の一歩が高い ウヒョー 手をつくのは 嫌だし思いっきり 足をあげて ズルッ あっ バランス崩したこの姿 赤い実ちゃんに 見られたぁ 赤い実が クスクス 笑いすぎて 涙目 雨の日は すべるので 気を付けてくださいね ハーイ 今度は下りか?またすべりそう 彡 写真で見ると すぐ降りられそうだね ここ けっこう 高い 冷汗 いちにの ジャンプ ぴょ~ん ズルッ 濡れた岩に 足が滑る 遠くから 黒いしずくちゃん ジャンプ お見事でしたよ プププ 今にも落ちそうな 雨のしずく ポツーン しずくちゃんたちの 歌静かに 霧雨の音 しずくの奏で ♪ コロン♪ 葉っぱの上に 一粒の 水晶 このパワーいただきっ エヘヘ次に待つ 岩登り並んで 準備体操かな ? にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.06
コメント(29)
霧雨の中を・・・ 一歩一歩 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 前回の日記は こちら 谷川岳 霧雨の中 登山者もたくさんいて心強い うふっ 濡れた木道はつるりとすべーる つるっ 道案内さん 雨で さみしそう 霧雨にぬれて 花たちは 微笑む 雨じゃないと見れない しずくちゃんもう少し ピント合わせたかったな・・・テヘヘ 濡れた岩が 艶ってて つやつやギョッ これ登るのねっ 滑る・・・怖い 下からみると ジェットコースター雨の中でも遊ぶ~ランラン 霧の中にいると森の妖精になった気分ちょっと楽しかったり エヘヘ カメラを スーパーのビニール袋へ入れていっきに木道を 走る~ダッシュ 3.3km そんなに遠くはないけどどんな行く手が 待ってるのか ? キャハハ 遊び気分 上昇中 にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.05
コメント(29)
はじまりは・・・雨 新たなるチャレンジ 谷川岳 登山 群馬県みなかみ町 (2013年9月23日 撮影) 今回は 9月の 登山この日のお天気は 快晴で早朝出たときは 満天の星空 登山日和になる予定が・・・なぜか 群馬についたときは雨 どんな登山になるのかな =^_^= 霧雨か・・ 雨の登山は 怖いしやめようかな 谷川岳 登山ルートいろいろあるけど 雨だし ショートカットで ブフフ 合羽も 使ったことないし この際 大雨じゃないし 雨の登山しちゃおう ! ロ^プーウィで 時間短縮 晴れてれば 見晴らしいいんだろうな 雨合羽の用意して 着替えなくちゃ 天神平へ着いたときは 霧の中 まっしろ ギョーコワッ 見渡す限り 霧の世界 なんだか 心弾んできた さらにリフトで ショートカットできるけど ここから 歩いていきまーす 無事に山頂へ 行けるのか? 雨で リタイヤか? どんな登山になるのかな ニャハハ にほんブログ村 人気ブログランキングへ つ づ く
2013.12.04
コメント(29)
==中華バイキングで もりもり元気== 中華バイキングランチ (2013年10月 撮影) ある日の 友達とランチ お皿に盛り沢山 ブフフ 中華のバイキング (^^♪ あふれんばかりに もりもりっと ♪ バイキングのふかひれスープ どう? ちゃんと ふかひれが 入ってるぅ キャハハ ふかひれの食感 (#^.^#) 黒酢酢豚が 思ったよりおいしくて 焼きそばが 食をそそるお味 四川風も広東風も マーボー豆腐は苦手で ^^; やっぱり辛い 甘めの マーボがいいな モリモリ食べる・・・ 何往復したことか (~_~メ) 一押しは エビチリ ぷりぷりの大きめの海老さん おいしかったなぁ 中華で おなか満腹~♪ スイーツは まだ入るよねっ プププ やっぱり こっちも食べたいな さらに追加 おなかの中は ギューギュー おいしいもの食べると 幸せな気分 ☆彡中華バイキング 980円は お安いよね ニヒ にほんブログ村 人気ブログランキングへ ハッピー気分
2013.12.03
コメント(34)
常陸の高野山と夕日に魅せられて ■秋のたそがれ時は・・♪■ 西蓮寺-茨城県行方市西蓮寺504権現山公園-潮来市牛堀174-1外 2013年11月22日 天台宗 西蓮寺 天台宗の寺院山号は尸羅慶台上山 院号は曼珠院本尊は薬師如来 (現地説明板より)延歴元年(783)桓武天皇の勅願により最澄の弟子最仙上人が開山したと伝えられ俗に常陸の高野山ともいわれる 鎌倉時代の中頃比叡山の無動寺から慶弁阿闍梨が来て七堂伽藍を造営し京都の曼殊院の門跡忠尋大僧正が乱をのがれてこの寺に来てとどまり曼殊院の額を山門にかかげたと伝えられている 西蓮寺の大銀杏は 樹齢1,000年以上とされる2本の大木茨城県の天然記念物 指定 大イチョウの木は 黄色く色づいて まだ少し早かった アハハ 場所を移動今回の目的は 夕日のダイヤモンド富士 権現山公園 茨城百景 にも選ばれた桜(約250本)とつつじの名所展望台からは北利根川沿いに広がる水郷地帯や霞ヶ浦が一望 天気がよい日には筑波山と富士山を同時に見ることができ綺麗な夕陽を見ることの出来るビューポイント この日は晴天で 茨城から富士山見えると思ったらもやっとしてて ダメだった ガーン ダイヤモンドピース 苦笑 お日様と富士山 またね また来年 リベンジだねっ ♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2013.12.02
コメント(30)
月の夜は・・・お月様と宴かな ■秋の月夜に・・・♪■ 成田山新勝寺-千葉県成田市成田1 2013年11月13日 お日様が 沈むころ どこからか 命の音 小さな 生き物たちの 音 どこからか小さな音が 聞こえてくる 耳をすませて ごらん (^^♪ 大地から湧き上がる 小さな音 カサカサ スクスク 生きとし 生きるもの あるがままに 逆らわず 命の尊さ なに 思う ? 夜風の 匂い誘う 秋のおもむき 薄暗い秋の空へ そっと 願いを・・・ 今宵 お月様と何話そう うれしい話で 盛り上がる・・・ 今宵 お月様と 宴かな にほんブログ村 人気ブログランキングへ
2013.12.01
コメント(9)
本日は 日記は お休みしまーす(^◇^;)
2013.12.01
コメント(15)
全37件 (37件中 1-37件目)
1