全2件 (2件中 1-2件目)
1
1960サンテックついに上方修正来ました。還元もしてくれるはずなので、結構いい感じ。しかし一体何年保有しているのでしょう。12年くらい持ってるなあ。人間の寿命を考えると個別株というのはボラティリティという名のリスクは確かに存在しますね。サンテックっていったいいくらになれば売ってもいいんでしょうかね、これはまた難しい。。。
2025.10.29
コメント(2)
あんまり中身見てないけど、相手との相乗効果もあっていい株式交換と言えるのではないでしょうか。10年以上ずっと30円配当のみをいただき、最後に4割くらいのっけて終わりとは、、、あまり効率のよい投資とは言えなかったですね。なんとなく売る気はしなかったのですが。。追加認証を求められすぎて消耗している人私以外にいませんかねwwほんとにめんどくさい。指紋とかパスキーなんとか認証とか、本当に安全なんでしょうか。なんか指切られる投資家が増えたら証券会社は責任をとりますかね、とらないでしょうねえ。刑事と民事だいぶ因果関係も遠いし。パスワード入れてもなんかはじかれたりもするし、証券会社にその理由を教えてもらってからそれをしなくなってもよく出る。本当に厳しい。だからおれおれ、オレだって、とスマホに向かって言いたくなる。。結局パスワード結構いいと思うのですが、古すぎる人間なのでしょう。よっぽど面倒だと思う人が多いんですかね、これから何年かパスキーで便利さを享受しつづけた人がいずれまた乗っ取られるというブラックスワンを見ることになるような気がするようなしないような。SEホールディングスはなんで一日置いて自社株買いを発表したのでしょう。
2025.10.27
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


