全17件 (17件中 1-17件目)
1
ガープス魔法大全を借りて読みました。前の文庫版より収録魔法が増えて、ますますどれを取るか悩むようになってます。 ガープスは派手な炎や稲妻で相手を攻撃するような魔法より、実際にあったら便利だろうなーというような生活感のある(?)魔法がほとんどです。 《雨傘》《日傘》のマジックアイテムなんかあったら、天気の怪しい日でも傘いらずですね。《痩身》という魔法もありましたが、残念ながら10分しか効果が続かないみたいです‥ 同じように、髪を生やす魔法も効果が一時的。魔法でダイエット!とか増毛!はむつかしいようです‥ 後は食料系(食べ物やお酒を作り出したり、味付けをしたり)や音声系(《沈黙障壁》なんかで騒音根絶)治癒系(回復魔法以外にも、《エネルギー回復》や8時間ぐっすりの《安眠》徹夜できる《不眠》なんてのも)なんかが便利そうですね。
2008.04.29
コメント(0)
キバ14話感想です。 1986年。イクサに変身した音也はナントカ族と一緒に踊ったりして「全然平気」とゆりにアピールしますが、陰でうぐぐとか言ってます。 変身による影響が全然無くて、「君が適格者だ」とか言われて次狼さんの代わりにイクサの実験台になるというパターンかと思ったのですが、やはり後遺症はあるみたいです。 2008年。渡は怪しいスカウトマンを尾行し、彼のコレクションルーム(?)を発見します。 こいつは夢を追いかける若者のエナジーが大好きなんだそうで、記念に写真と遺品を集めているようです。グルメなファンガイアだなあ。 バンド仲間もやられた(結局あの兄ちゃんやられたんだっけ?)と思った渡は珍しくやる気で変身しますが、どうみてもあちらのほうが上手。 結局またまた新フォームを出すしかありませんでした。 今日は名護さんの邪魔は入らなかったけど、イクサに新機能搭載とかファンガイアハンターの人が言ってたから、来週は出張りそうですね(苦笑)。
2008.04.28
コメント(1)
PSPでやっと音楽が聴けるようになりました。 うちのPCはVAIOだからメモリースティックが直接挿せると思ったら、旧型しか挿せなくて仕方なくUSBケーブルを買いにいったり、sonicstageが全然メモリースティックを認識しなかったり(面倒なのでmediaplayerを使いました)、動画や音楽を再生するにはPSspotからweb経由で認証を受けねばならず、またゲーム屋に通ったり(近くにない人はどうするんだろう)。 苦節○日でようやくPSPから音楽が聞こえてきました。疲れた‥
2008.04.26
コメント(0)
「アリアンロッドリプレイ ハートフル」最終巻読了。 ラストバトルは割とスピーディーな印象でした。そこにこぎつけるまでが結構長かったから削ったのかな? リプレイだとラストはたいていきれいにまとまっていますが、実際プレイするとラスボス1ターンで瞬殺だったり、逆にPC全滅だったりもしますね。 でも、伏線の回収や凝ったダンジョンより、カッツのかぶってたお花の冠の方が気になって仕方ありませんでした(笑)。普通のプレイヤーは、キャラのイラスト描いても装備が変わるごとに絵を描き直したりはしないだろうから、ある意味ぜいたくですが。 妹からお花畑で「うふふ、お兄ちゃんにあげる(どこの妹だ)」なんていってもらったのかとw
2008.04.24
コメント(0)
「ソードワールド2.0」のルールブック1をリプレイと同時購入。 リプレイを読む限り、世界が変わっただけで雰囲気はそんなに変わってませんね。リプレイ1は可も無く不可もなく‥という感じでした。続巻に期待かな。 ルールはキャラクターシートの体裁こそほとんど変わらないものの、敵がドロップ品を落とすようになってたり、セッション毎に能力値がランダムで上がるようになってたり(駆け出しとベテランだと能力値にかなり差があるってことですね)、女ドワーフが幼女になってたり(どうしても萌えキャラ入れないといけないのか?)、細かいところはかなり変わってます。 友人は「劣化アリアンロッド」と一言で切り捨ててましたが‥確かに、もう少し差別化すると思っていたのに、けっこう似た感じになっちゃってるかも。ドロップ品出すとは思わなかった‥(苦笑)。
2008.04.22
コメント(0)
キバ13話感想です。2008年。渡たちのところに、「キミはスターの原石だ!」と怪しく迫るおじさんが寄ってきます。何かだまされてどこかに売り飛ばされそうな勢いですが、おじさんによると、デビューにはお金が必要だとか。 典型的なスカウト詐欺ですな。 おまけにこのおじさんはファンガイアで、金を払わせたあげくエナジーを奪うという、文字通りとことん相手を吸い尽くす真似をしてるようです。でも渡たちは全く疑いません(苦笑)。 1986年。相変わらず人を襲っている次狼さんですが、ゆりにじゃんじゃん子を産ませてウルフェン族を再興するという野望(?)を持っているそうです。いわゆる産む機械発言ですな。 20年前なら、人間でも普通にそういうこと言う人まだたくさんいたよきっと。 でもまずゆりに噛み付いて狼女にする(吸血鬼か)とかしなければ、生まれる子どもはハーフ狼男になっちゃうのでは。 まあ人間の血が入ったら、エナジー吸わなくても生きていけるかも知れないけど‥ 音也はイクサをゲットしたりして次狼さんの毒牙(笑)からゆりを守ろうとしてるけど、今までが今までだから全く感情移入できないんですよね。 つい次狼さん子孫量産計画がんばれ!とか思ってしまいます (^_^;)
2008.04.21
コメント(0)
スターオーシャン1(PSP版)プレイ中です。パージ神殿をクリア。敵も遠距離攻撃をしたり、呪紋を使ってきたりとだいぶ強くなってきました。 回復呪紋がないと少し辛いです。1は回復できる人がパーティに入るの遅いよなあ‥ 神殿の中は、スライムみたいなのに触れるとワープする仕掛けになっていましたが、SFC版もこうでしたっけ?SFC版はレバーを倒してドアを開けるだけで進んでいったような気がします。 少しダンジョンの内部は変えたのかな?
2008.04.18
コメント(0)
今週は月・火・木と電車が遅れて遅刻してます (-_-;)止まらなくても、ちょっと混雑するだけで5分くらい遅れてしまうんですよね。 乗り継ぎの場合は間に合わせるのが苦しいです。たいてい乗り継いだ先も遅れてるし。 1本早いのに乗らなければだめかな‥。
2008.04.17
コメント(0)
引っ越してから、自宅PCの調子が悪いです。起動にすごく時間がかかるのは前からですが、このごろひどくなったし、 モニターが暗くなったり明るくなったり、切れかけの蛍光灯みたいになります。職場のPCもそんなに使ってないのに1台そういう症状になったのがあって、モニターが取替えられていました。 引越しのせいなのか寿命なのかはわかりませんが、いろいろ物入りだったからすぐは買い換えられないしなあ‥。
2008.04.16
コメント(0)
スターオーシャン1(PSP版)プレイ中です。イリアさんと2人きりで不安だった海賊退治も、何度も町に戻ってアイテムを補給することでなんとかしのぎ、次の大陸へ。 ついた早々フィアが顔見せでちょっとだけパーティに入ったりして、ずっと2人旅にならないよう工夫したみたいです。 そろそろスキルも増えてきたので、鑑定と調理をやってみました。イリアさんは実は料理の才能があったみたいです(すぐにシークレットタレント開花)。しなびたサラダ3つ分くらいで開花しましたよ(笑)。
2008.04.15
コメント(0)
キバ12話感想です。1986年。イクサがもらえなかったゆりは荒れ気味で、音也とやけくそデートをしたあげく、次狼さんに食って掛かったり土下座して頼み込んだりしますが、次狼さんはイクサのせいでダウンして入院。 なんでもイクサは未完成で、使った者は著しく消耗するそうで(そんなもんせっかく勧誘したメンバーに使わすなよ)。 次狼さんは、自分が実験台になってシステムが完成した後、ゆりに渡すと言います。うわ~。こんなこと言われちゃうと、音也にはどうやっても勝ち目がありませんね(苦笑)。 次狼さんには、ゆりにいいとこ見せる他に目的がありそうですが‥ 2008年。しぶとく生きてる蜘蛛ファンガイアに、キバはやられてないと聞かされた名護は、蜘蛛ファンガイアに何やら命じます。 本当にキバを倒したいだけで、ファンガイアやら襲われてる人はどうでもいいんだなあ(呆 れ)‥ キバを倒した後は青空の会を大きくして、思想をコントロールしたいとか言ってたし。名護さんの危険思想と暴走っぷりは、目が離せません。いろんな意味で。 名護=イクサは、蜘蛛ファンガイアをおとりにしてキバと再戦するも、今度はキック対決で負けてしまいました。 渡もふっきれたのかな?名護は水溜りに這いつくばって悔しがってましたが (^_^;)
2008.04.14
コメント(0)
PSPと同時購入したスターオーシャン1を始めました。SFC版をやったことがあるので、今回は追加キャラのエリス加入最優先で進めてみることにしました。 ‥調べてみると、エリスをパーティに入れるにはアシュレイを入れなければならないそうです。こうでもしないと入れる人いなかったのかな? 私もSFC版は2周したけど、一度も入れなかったし‥。
2008.04.11
コメント(0)

ついに新型PSP(ミントグリーン)を購入。写真撮ったのですが、青っぽく写っちゃってますね‥ホントはきれいなパステルグリーンです。 メモリースティック、ソフト(スターオーシャン)、ヘッドホンなども同時購入。周辺機器も含めると、どうしてもDSより5000円ほど高くなってしまいますね。 うちのパソコンはVAIOなので、メモリースティックを直接パソコンに入れられると思ったのですが、旧型メモリースティックしか入りませんでした(涙)。 音楽をPSPに転送するには、USBケーブルも買わなくてはいけないようです‥
2008.04.10
コメント(0)
キバ11話感想です。 2008年。渡は公園でエレキギターを弾いてる兄ちゃんに遭い、その演奏に感動。正座して聴いてたら、ちょうどメンバーが脱退して困ってた兄ちゃんはベースを貸してくれました。また弟子入りしそうな勢いですが、静香も入れてバンドを組むことになったようです。 一方名護(と、恵)は、そういえば逃げたままだった蜘蛛ファンガイアに遭遇しますが、イクサに変身した名護は、駆けつけたキバの方へ。蜘蛛ファンガイア全く無視かよ(苦笑)! キバはビルの屋上から下の川へ落とされてしまいました。昭和からの伝統「高いところから水に落ちた奴は生きてる」ですね。 1986年。ゆりはファンガイアに殺された母が作ったイクサシステムの装着者に立候補しますが、いい返事はもらえません。 ハサミムシファンガイアが出ても、いつもの通りやられっぱなしで、「イクサになれれば‥」と歯噛みするゆり。 そこへなんとイクサが出てきました。ファンガイアをやっつけた「中の人」は‥じ、次狼さん?! 次回予告で入院してたけど、またザンキさんみたいに過労死しちゃうのかしら (^_^;)
2008.04.07
コメント(0)
こないだ買っておいた「ぷちえう゛ぁ」をプレイ。1章あたりのプレイ時間が少なくて、すぐ終わりそうだったので、ちょっとずつやっています。 最初は簡単だったけど、だんだんつまる予感もしてきました。答えを選ぶやつは、アクションじゃないから簡単だと思ってたら、クリアできなかったり。 回答によって次の質問が分岐してるようでもなかったから、テキトーに選びすぎたのかな?
2008.04.04
コメント(0)
今日はゲーム内の「お酒と煙草は20歳になってから」について。 スターオーシャンシリーズでは、食べ物(回復アイテム)や武器防具をアイテムクリエイションで作ることができます。調理で作れるアイテムの中に日本酒やワインもあるのですが、20歳以下のキャラは飲めません(笑)。 現代日本が舞台というわけではないから、別に普通に飲めてもよさそうですが。18歳だか16歳だかで解禁の国もあるそうですし。確かお酒アイテムを作ること自体は未成年キャラでも出来た気がします。 一方、ジルオールというRPGでは、主人公がパブで飲み物を注文する場面があるのですが、メニューはお茶だけ。やっぱり未成年だからまずいのかな(笑)? こちらもオーソドックスな中世ファンタジーなのですが、自主規制ってやつでしょうか。
2008.04.03
コメント(0)
引越し後、ネットにつなげるようになるまでまだ2~3週間ほどかかりそうです。ブログ更新が途切れ途切れになるかもしれません。 パソコンも、一度しまうと、もう一度コード類をつなぎなおすのが大変です(←ネット以前の問題) (^_^;)
2008.04.02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


