全14件 (14件中 1-14件目)
1
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3Dやってます(また長いタイトルだなあ)。 GB版のリメイクですが、配合パターンやスキルはジョーカーのものです。ダンジョンも一応ランダムですが、1つの扉内のフロアパターンは3,4種しかないみたい(広い扉はもっと種類があるはずですが)。代わりに昼/夜や悪天候で出現モンスターがちょっと違います。 次回作もこのくらいのパターンでもいいからランダムダンジョンにして欲しいなあ。 メタル狩りもジョーカーのやりかたが有効のようなので、さっそくカバシラーを配合でつくってみました。まだメタルネイルは取れてないけど、素でも1匹くらいは倒せそうなので遭遇が楽しみです。
2013.05.31
コメント(0)
銀河英雄伝説外伝アニメ(第三次ティアマト会戦 前・後編)感想です。第三次ティアマト会戦(前・後編)○皇帝在位30周年記念出兵?30周年記念戦争ってわけね(呆れ)。○ホーランドもグランド・カナル事件の取材を受けていました。大言壮語気味だったけど、アッシュビーと同じくらいマスコミ受けもいいみたい。○ラインハルトの計算によると、帝国と同盟の間では150年間に329回戦闘が行われているそうです。(第三次ティアマトで330回目)長期の戦争による疲弊で、同盟社会が末期状態だという描写は本伝にいくつかありましたが、むしろ今まで良くもったと思う。○同盟では会議にレーザーポインターが使われているようです。●ホーランド無双○ホーランド「我が艦隊の行動を掣肘されたくないのです」えー、連携しないでいいの?一人で突出したのは、「オレが考案した芸術的艦隊運動の粋」のためなんだそうです。まさに「ぼくのかんがえたさいきょうのかんたいうんどう」○ビュコック「後退命令を出し続けよう」一応ずっと後退しろとは言ってたのね。最後のほうは逆効果になってしまってる気が。○ラインハルト様はこんな艦隊運動長く続かないと言ってますが、帝国側はけっこう被害が出ているのでした。暴れ牛かなんかが向かってきて、「ぎゃーこっち来るなー」とちりぢりに逃げてる感じ?○ノルデン少将「(敵の限界点とは)いつのことですか、1年後ですか、それとも100年後ですかな」ラインハルト様に向かってけっこう言うねw○ホーランド「リン・パオもアッシュビーも守るだけだった」確かに、勝ちに乗じて帝国に侵攻するとかはしてないですね。それがまどろっこしかったのかも。 今まで侵攻され続けだったので、今度はこっちから攻めてやるぜ的な勢いが押さえられなかったのがアムリッツァの遠因かも。○一瞬すぎて、ホーランドは自分が死んだことに気づいてなかったりして‥●歯医者問題「英雄など酒場に行けばいくらでもいる。だが歯医者の治療台には一人もいない」初めて読んだ時は、こんな未来でも虫歯治療は進歩してないのorzとがっくりきたものですが、21世紀になって10年以上経つのに、未だに削って詰めるだけですね。。(実はレーザー治療とか、塗るだけで虫歯が治る薬とかがもうあるのに、既得権益のせいで導入されていない、という「歯医者陰謀説」も根強いですが)22世紀くらいまでそのままかも‥
2013.05.28
コメント(0)
仮面ライダーウィザード 37話感想です。 瞬平、ゲートのおじさんと一緒に指名手配になってしまった刑事さん。九官鳥の手引きで警官が来たりしましたが、たまたま潜伏場所にあった重機で撃退してしまい、おじさんの無実を証明することに。 でも仮に九官鳥のせいだと立証できたとしても、無罪放免になるのでしょうか。九官鳥が放火するわけないだろと言われたり、犬が人を食い殺したときみたいに飼い主が責任を問われたりするのでは。 何かと絶望するおじさんに、いいかげんにしろアホ(大意)と言ったりする一幕もありながらも、別角度の監視カメラの映像を取ってきたりして、警察署の中で無実を訴えます。 ばれたと見た九官鳥がファントムに変身してくれたおかげで、一応無罪ということになったようですが、キューちゃんがファントムだと知ったおじさんはやっぱりひびわれてしまいました。というところで次回につづく。まさかの3話連続か、と思いましたが、公式サイトの次回予告によると、次回は次回の話があるようです。
2013.05.27
コメント(0)
ファンタジーライフのネットワークプレイ追加版「ファンタジーライフ LINK!」が7月25日発売予定だそうです。 次はこのソフトを買おうと思っていたのですが、どうせなら追加要素入りのほうがいいし、購入は7月まで延期だな。既に持っている人は2000円でアップデートできるそうです。 他にも、コンセプション2は8月22日、閃の軌跡は9月26日発売(限定版の情報まだかしら)に決まったようです。ポケモンもモンハンも出るし、今年の夏~秋は大作ソフトが集中していますね。
2013.05.24
コメント(0)
銀河英雄伝説外伝アニメ(千億の星、千億の光3)感想です。千億の星、千億の光3(パーティの夜~千億の星、ひとつの野心)○ラインハルト「少しキルヒアイスに持って帰ってやりたいな」食べさせてあげたい気持ちは分かるけど、立食パーティでの料理お持ち帰りは、バイキングで料理を持ち帰るようなものかも。 本編の終わり近くで同盟兵士が言ってたように、300人分の料理を80人で片付けるハメになったら別だけど。○エリザベート夫人は胸が苦しいと言ってましたが、持病の癪ですかね。○ケスラー「真実は時の娘、と申します」 「時の娘」というリチャード3世を題材にした歴史ミステリを読んだことがあります。それには「真理は時の娘」と書いてありましたが。創竜伝風に言うと、マミちゃんもマリちゃんもおトキさんの娘ということか。●第六次イゼルローン攻防戦○ホーランドキター!ここで一定の戦果があったから調子に乗っちゃったのかな。○みんなホーランド案(艦隊をおとりにしてミサイルで一点突破)に感心した訳ではないけど、フォークが似たような案を出したから採用されたんだそうです。アッテンボロー「提案の内容より誰が出すかが大事なんですね」これは現実の会議でも似たようなものかも。○お、ミサイルイゼルローンの外壁にけっこう効いてる?結局ラインハルトに阻止されちゃったけど。○ヤンは珍しく熱心に作戦案を上申していました。非常勤参謀(週3日しか来ないとかなのか)とか言われてたらしいけど。まあ同盟軍が大負けしたら自分の生命も危ないしね。○ローゼンリッター「出て来い出て来いリューネブルク♪」めちゃくちゃな手だなあ(苦笑)。占拠された帝国艦の人たちがちょっと気の毒。○シェーンコップ対リューネブルクの決戦は、何故か赤色灯の下で行われました。流血対策?○その頃エリザベートは、兄の頭に植木鉢を振り下ろしていました。 元婚約者も、手っ取り早く稼ぐためにサイオキシン麻薬の売人をするなんて、ろくでもない奴だと思うけど。株のほうがまだましだよ。女友達は「あんただまされてるのよ」とか言ってやらなかったのか。○ビッテンフェルト「顔が飛びぬけていいんだから、頭の中身もそれにつりあっているよう祈ろうぜ」この後、どーゆーやりとりがあって心酔するまでいったんだろうwケスラーさんは必ず辺境から呼び戻すって言われてたけど。
2013.05.23
コメント(0)
仮面ライダーウィザード36話感想です。 連続放火魔の聞き込みをする女刑事。九官鳥のカゴを持ち歩いているという、大変目立つおじさんのようです。 たまたま通りかかった瞬平と一旦は容疑者を見つけるのですが、こないだのボギーみたいに、ぶつかってこけたり露店のワゴンに突っ込んだりと、不運ってレベルじゃない出来事が続いて逃げられてしまいました。 九官鳥がファントムでおじさんがゲートのようですが、瞬平はあくまでゲートの保護を主張し、当然刑事さんは逮捕しようとします。逮捕された方が、とりあえずは九官鳥と引き離されるし安全かも? でもおじさんは逮捕と聞いただけで(((;゚Д゚)))ガクブルして、絶望しかけています。なんと、ここで俊平は逮捕に来たパトカーを奪って逃走。あっさり犯罪(パトカー強奪・公務執行妨害・犯人逃走補助)に手を染めました。 ファントムからは守れるかも知れないけど、逃走しちゃったらほぼ有罪とみなされそうな気が‥(九官鳥がファントムという化け物に変身して放火しました。という話は警察に通じるのかしら。)どっちにしろ社会的には絶望?
2013.05.20
コメント(0)
6月のコミック・文庫発売メモです。○講談社6/13 野田ともうします。5 柘植 文 ¥700☆今月の気になる○富士見ドラゴンブック6/20 アリアンロッド・サガ・リプレイ・メイビー レイウォールの嵐 たのあきら、F.E.A.R. ¥819○創元推理文庫6/28 チャーチル閣下の秘書 ¥1155 スーザン・イーリア・マクニール内容紹介によると、タイトルどおりの話みたいです。最近「時の娘」とか「邪馬台国の秘密」とか、歴史ミステリづいているので読んでみようかな。
2013.05.17
コメント(0)
中古ショップでファイナルファンタジークリスタルクロニクル リングオブフェイト(しかし長いタイトルだな)を購入。 6年前のDSのアクションRPGなのですが、画質はそんなに悪くなく、ややぎこちないながらスライドパッドでも操作できました。1回スライドパッドに慣れちゃうと、移動に十字キー使う気がしなくなりますよね。。難易度選択等はありませんが、まだ始めたばかりなのでボスでも苦戦することはありませんでした。 4人までのマルチプレイがウリのようですが、さすがに今仲間を集めるのは大変だろうな‥発売当時でもソフトを持っている友達を4人そろえるのは無理ゲーだったかも。
2013.05.16
コメント(0)
DQ7 3DS版クリアしました。 すれ違いでメタルキングやプラチナキングが出る石版をもらったので、気がつくとレベルが42に(^_^.)PS版ではひつじでむりやりラスボスを倒したのですが、今回はふつうに(?)バイキルト+ばくれつけんを使いました。 エンディング中と、クリア後の追加ダンジョン用の石版はヒントがなければわからないだろうなー。まあPS版当時も攻略サイトはあったけど‥
2013.05.14
コメント(0)
仮面ライダーウィザード35話感想です。 ソラの心は人間の時のまま。というのは、もともと連続殺人犯だった→人間の時から悪い奴。でした。 警察のシーンで、ホワイトボードに行方不明になった女性の写真がたくさん貼られていましたが、その辺のファントムよりよっぽど人を殺してるのでは‥というかこの事件が報道されたら、警察は今まで何をしていたんだ。という話になりそう。 犯人はファントムになっちゃってるから、普通に逮捕・拘禁するのは難しそうだし、やっぱり0課がもみ消すのかな。 元カノに似た白い服で長い黒髪の人ばかり狙うシリアルキラーだったようですが、モデルの人を助けたのも、自分が殺したいからだったようです。 モデルの人は有名になって行方不明になった父に気づいて欲しい。から一生懸命仕事をやっていたようですが、失踪しといて、有名になってから連絡してくるなんて、タカリ目的ということも有り得るな。 宝くじに当たったら一気に親戚・友達が増える。なんて言いますが、つい悪い方へと考えてしまいます。
2013.05.13
コメント(0)

連休中に熊本に行ってきました。SAはくまモングッズだらけで、「焼き米」にまでくまモンマークがありました(笑)。(FRP製(?)の像もあったのですが、写真に指が写りこんでしまってボツ)この立派な像は道の駅にあったものですが、‥マタギのコスプレ?でも横から見ると、はおってるのは陣羽織で、兜もかぶってたのでした。手に持ってるのは銃じゃなくて槍のようですw
2013.05.10
コメント(0)
アルスラーン戦記が別冊少年マガジンでマンガ化されるそうです。何故今アルスラーン?完結してないから、続きはマンガでどうぞ。ということでしょうか(笑)。荒川弘×田中芳樹「アルスラーン戦記」別マガで連載決定 前半(4~5巻くらいまで?)はずいぶん前にマンガ版が出てましたけど、あれは無かったことになるのかな。まあ20年は前の話だから入手困難だろうけど。ところで、この絵はアルスラーン‥??もっと線が細い感じのはずだから、別の誰か?
2013.05.09
コメント(0)
仮面ライダーウィザード34話感想です。 久しぶりに登場した木崎に調査を依頼された晴人。見せられた写真はグレムリン=ソラのものでした。 調査でわかった範囲では、元美容師で、本人曰く心は人間のときのままなんだそうです。まああくまで自称ですが。 あと、担当していた客が来なくなっているそうですが、この時点ではさらったとも何ともいえませんね。 一方、マヨと瞬平は偶然アルゴスファントムから助けた人気モデルの護衛をすることに。目ビーム(?)を出したり、遠隔操作できる「目」を使ったり、カメラマンに化けてゲートに近づいたアルゴスに苦戦しますが、何故かグレムリンがゲートをかばってダム湖に水落ちしました。 ウィザードが助けに行きますが、特撮番組で水落ちして死んだ人はいないから、ほっといてもよかったと思うよ。
2013.05.07
コメント(0)
一週遅れですが、仮面ライダーウィザード33話感想です。 あの後、ゲートの人たちは何故かツキまくっていました。前回故郷へ帰ったマヨの友人も、ガソリンタダ券(都内のみ)につられて戻ってきたら、商店街のガラポンで100万円当たるわスクラッチくじは当たるわ、偶然目の前を指名手配犯が通って賞金をもらうわ、何もしないでお金がざくざく入ってきます。 私も連休中にスーパーのガラポンで1等ステーキ肉が当たってしまったのですが、何も起こらないだろうな(^^;) これはファントムが憑いているせいらしいのですが、マヨの友人はツキを呼ぶファントムを倒すのに同意せず、豪遊すべくどこかへ行ってしまいました。 ところが、ゲートの1人の靴の紐が切れたのを皮切りに、ビルの鋼材が落ちてきたり、不運というより命の危機レベルのイベントが次々襲ってきます。 この能力は敵にも使えるらしく、ウィザードも台車やバナナで滑ったりゴミ箱をかぶったり。友人も車が横転し、漏れたガソリンに引火しそうになりますが、マヨが助けに来てかろうじて難を逃れたのでした。 今回はばらばらの場所にいるゲートたちに憑いたボギーを倒すために、タイマー分身を使っていましたね。新モードが出てくると、前のはお払い箱になりがちですが、使いどころがあって良かった。
2013.05.06
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


