船長ひでき日記

船長ひでき日記

PR

Profile

船長ひでき

船長ひでき

Favorite Blog

昔の音楽を聴いてみた ☆ayano☆さん

【ラーメンフェスタ… はなみち1779さん

●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
三文小説 mizu-sinさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「偽造キャッシュカード被害対策法案」(長ったらしい)
が国会に提出されたらしい。

この法案はスキミングやフィッシング詐欺などと呼ばれる
銀行カードの被害を銀行側に保障させるもの。

最近では、偽造対策としてICチップ内蔵や手のひらの静脈認証と
いった偽造されにくいカードが出ている。

だが、こういった新しいカードを持っていたり使っている人は
あまり見たことが無い・・・

(自分も含め)「自分だけは大丈夫!」と皆思っているのでは?

「暗証番号はペットの誕生日だから知られるはずがない!」とか・・・

コンビニなどで24時間引き出すことができるのも便利なのだが
考えもの・・・偽造されたらあっというまに残高ゼロに。

「偽造キャッシュカード・・・」なので通帳による被害は
保障されないらしい。
また被害者と通謀する詐欺(いわゆるなりすまし)も考えられる。

やっぱり最終的には自己防衛しかないのでしょうか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月14日 22時52分20秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: