親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

11.新世紀直前:エブロ-その1


11.新世紀直前

エブロ(Ebbro)-その1


”中国産”モデル登場:1997年~

 1997年に誕生したブランド”エブロ”は、神奈川県のホビーショップ、キッドボックスが立ち上げたブランドでした。前章でご紹介したように、ミニカーショップがオリジナルブランドで作るミニカーは、従来から沢山存在していました。でもそれらはレジンやホワイトメタル、はたまたアンチモニーといった素材を使用した少数生産の限定品で、価格に付いてもはっきりと高級品と呼べるものでした。
 しかしながらこのエブロは、世界の趨勢に習って生産拠点を中国に置くことで、今や中国製の定説となった高品質と低価格のダイキャスト製ミニカーを実現したのでした。
 ダイキャスト製のボディや主要パーツに、プラスチック製パーツでディテールを追加するという世界標準ともいえる手法を採用し、このエブロは次々に新製品を送りだしています。ダイヤペットやエムテックに代表される、トイとしてのミニカーとは一線を画するハイクオリティなミニカーブランドは、日本では非常に少なく、従って国産車の高品質なミニカーは意外に多くありませんでした。エブロはその意味で今注目に値するブランドと言えます。
 エブロのラインアップは、新型車やレーシングカーのモデル化ばかりでなく、”エブロオールディーズ”として60年代70年代の旧車をシリ-ズとして発売しています。
 スバルのミニカーとしては、ここでもエブロオールディーズからスバル360とそのバリエーションが発売されています。ちちとしては何とかこのシリーズで、スバル1000をモデル化して欲しいところですが、今のところエブロに送ったラブレターは、完全に無視されております。(悲

 2007年10月追記
 てなことをかつて書いていましたら、2007年版カタログで告知されていたスバルff-1がとうとう発売されました。(歓喜
 昨2005年アシェット(=Norev)国産名車コレクションからスバル1000が発売されましたので、このエブロの項でこんなこと書いていたなんてすっかり忘れていたんですが、エブロさんごめんなさい。(爆

 2003年3月この項アップ。
 2006年2月実に3年半ぶりのスバル車スバル360カスタム追加。
 2007年10月突如登場したスーパーGT300 2006クスコアドバンインプレッサとff-1を追加。
 2008年4月スーパーGT300 2007インプレッサを追加。
 2009年1月オールディーズ1年ぶりのスバル、サンバーヴァンとサンバートラックを追加。
 2010年3月大分更新をサボってましたがオールディーズのスバルR-2、クスコ ダンロップ スバル インプレッサ スーパーGT300 2008 #77を追加。


Oldies

《74 スバル360 1/43 1999年12月発売》
 ノーマルの後期型のスバル360です。普及価格の360のミニカーとしては、決定版と言っても過言ではない出来だと思います。強いて言えば、ヘッドライト周りがやや厚ぼったいため、ちょっと寝不足ぎみに見えないこともありません。(笑 型番74はグレー、75がアイボリー、76がブルーになっています。

36081.JPG 36082.JPG
36083.JPG 36084.JPG


《311 スバル360ヤングSS 1968 1/43 2002年6月発売》
 上記のノーマル360の金型を流用し、ヤングSSとして2002年に突然発売されました。これも決定版と言っても良いと思いますが、ここまで来たら初期型の出目金モデルも是非欲しいところです。 311はホワイトで、312はイエロー、313はレッドの型番になっています。

36091.JPG 36092.JPG
36093.JPG 36094.JPG

 2006年2月追加

《625 スバル360カスタム 1963 1/43 2006年2月発売》
 昨2005年末から2006年初頭にかけて、こうもスバル360カスタムの新製品が並ぼうとは想像もしていませんでした。しかも、まさかガチャで1/43とはと驚かせてくれたユージンの次は、なんと3年半ぶりのエブロからのスバルがカスタムというのもとても驚きでした。最初の360からヤングSSまでが2年半でしたから、次はやっぱり4年後くらいにコマーシャルでも発売されるのかしらん。(笑
 型番625はアイボリー、626がブルーになっています。

ebbro360custom01.jpg ebbro360custom02.jpg
ebbro360custom11.jpg ebbro360custom12.jpg


 2007年10月追加

《847 スバル ff-1 1969 1/43 イエロー 2007年9月発売》
 スバル360からヤングSSまでが2年半、ヤングSSからカスタムまでが3年半、次はやっぱり4年後かなんて言ってましたら何とたったの1年半で新製品が登場してくれました。(笑
 見事に期待を裏切ってくれて(リクエストはしてましたが笑)、360シリーズではなく1000シリーズがとうとうエブロクオリティでのお目見えとなりました。次は1300Gに大きく期待したいと思います。初代サンバーの発売も予告されてますが、コマーシャルも忘れないでねっ!(笑
 一月遅れの10月に追加発売された型番835はレッド、846がホワイトになっています。なぜ型番が飛んでいるんでしょ?

ebbloff101.jpg ebbloff102.jpg
ebbloff115.jpg ebbloff116.jpg
ebbloff111.jpg ebbloff112.jpg


 2009年1月追加

《991 スバル サンバーライトヴァン 1961 1/43 ライトブルー 2008年11月発売》
《992 スバル サンバーライトヴァン 1961 1960 1/43 アイボリー 2008年11月発売》
 今度のエブロは予告もありましたが何とたったの1年と2ケ月で新製品が登場してくれました。しかも初代サンバーです。今までこのタイプのサンバーはシックスティーズの独壇場でしたが、約1/5の価格でげっちゅできるようになりました。(苦笑
 次ぎのスバルは、初代サンバートラックです。(笑

ebblosamber1st11.jpg ebblosamber1st12.jpg
ebblosamber1st01.jpg ebblosamber1st02.jpg


 2009年1月追加

《993 スバル サンバートラック 1960 1/43 ライトブルー 2009年1月発売》
《994 スバル サンバートラック 1960 1/43 アイボリー 2009年1月発売》
 今度は何とたたの2ケ月で新製品が登場しました!(笑
 シックスティーズは、あまりの高価にトラックの方は手が出ずMOTOさんの画像でごまかしてましたが(爆)、これでちちも初代サンバートラックのオーナーになりました。(笑
 次ぎのスバルは、何とR-2だそうです。発売が待ち遠しいですね。

ebbrosambertrack01.jpg ebbrosambertrack02.jpg
ebbrosambertrack05.jpg ebbrosambertrack06.jpg


 2010年3月追加

《112 スバルR-2スーパーデラックス 1969 1/43 アイボリー 2009年6月発売》
《113 スバルR-2スーパーデラックス 1969 1/43 グレー 2009年6月発売》
 予告どおりのR-2の登場です♪
 R-2と言えば、ちちの思い入れは頂点に達してもう言葉が出てきません。(笑
 次ぎのオールディーズのスバルはまだ何も予告がありませんが、サブロクにR-2と来てますので次はレックス?
 それともff-1の次はやっぱりレオーネでしょうか?欲望は限りなく膨らみます。(笑

ebblosubarur201.jpg ebblosubarur202.jpg
ebblosubarur211.jpg ebblosubarur212.jpg



Super GT

 2007年10月追加

《897 クスコ スバル アドバン インプレッサ スーパーGT300 2006 No.77 (黒/白) 1/43 2007年7月発売》
 昨2006年末から2007年版カタログで予告されていたff-1を待ち望んでいたのですが、先駆けて突如エブロから発売されたのがこのインプレッサでした。エブロというのは現行車のスバルには関心が無いのかと思ってました。(笑
 既に2007年モデルも発売予告となっていますので、楽しみに待ちたいと思います。

ebbloimpreza01.jpg
ebbloimpreza04.jpg


 2008年4月追加

《43974 スバルインプレッサ スーパーGT300 2007 No.77 ブラック 1/43 2008年1月発売》
 上記の予告通りに発売された2007年モデルです。エブロのスバルは、次に何が出てくるか予断を許しません。1/12のスバル360が有望な気がしますが、ずぅっと延期されているようですから、いつもの通り裏をかいて初代サンバーかな?(笑

ebbrosupergtimpreza11.jpg
ebbrosupergtimpreza12.jpg


 2010年3月追加

《44064 クスコ ダンロップ スバル インプレッサ スーパーGT300 2008 #77 ブラック 1/43 2009年8月発売》
 SuperGTのスバルは1年に1作が定着してきました。今回は2008年モデルです。2009年は新型レガシィが参戦していますので、エブロからも製品化が予告されていますが例によって発売が延期されています。(涙

ebbrosupergtimpreza21.jpg
ebbrosupergtimpreza22.jpg



まだまだちちのコレクションは続きます。(笑)

12.新世紀の曙へ

ちちのコレクションへ戻る

親ばかちちのぶろぐへ戻る

最終更新日 2010/03/28




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: