親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

親ばかちちのぶろぐ(スバルとミニカー編)

W6.ガシャポントイの源泉:ヨーデル


ガシャポントイの源泉

ヨーデル(リアルトイ)


 今さら言う迄もありませんが、エポック社のガシャポン用のカプセルエムテックの元々の製造メーカーが今回ご紹介するリアルトイインターナショナル(REALTOY International Inc.)です。
 こちらも香港に本社を置く玩具メーカーで、ダイキャスト製やプラスチック製のいろいろなトイを製造販売しており、かのTザらスで良く見かけるアクションシティ(Action City)なんかのシリーズもこのリアルトイ製のようです。
 リアルトイのモデルの中でも1/72スケールのシリーズがリアル-X(REAL-X)で、かのホンウェル(Hongwell)と並ぶ非常に精密なシリーズであり、こちらの正規輸入代理店がヨーデルになっています。ですから日本ではパッケージも全て日本版となりヨーデルリアルXシリーズとして販売されています。
 上記のエポックのカプセルエムテックとセブンイレブン限定のガチャボックスカセルエムテックは、当初のモデルは全てこのリアルトイ製でしたが、2004年5月発売のカプエム第七弾、ガチャエム第四弾からは製造メーカーが変わってしまっています。
 リアルXシリーズはガチャ系ではもう手に入らなくなってしまったかと思っていましたが、その後ユージンから発売されるようになり、スバル車では第二弾のリアルXミニチュアカーコレクションでインプレッサのブルーが発売されています。(ユージンの項参照)

 2009年2月追記
『(株)ヨーデル(資本金1000万円、荒川区南千住3-26-1、代表山下稔氏)は、1月21日に東京地裁へ自己破産を申請し、28日に破産手続き開始決定を受けた。』
 嗚呼ヨーデルよ、お前もか!合掌

 2003年6月カプセルエムテックの項としてアップ。
 2003年8月ヨーデルリアルトイX第三弾のJAFレガシィを追加。
 2004年1月ヨーデルリアルトイX第四弾のインプレッサWRC#6を追加。
 2004年3月ヨーデルエクスクラメーションボックス第一弾インプとレガシィを追加。
 2005年1月カプセルエムテックの項から独立。
 2005年1月サンエスのポリスカーコレクションのインプレッサ神奈川県警を追加。
 2005年2月リアルトイのオリジナルREAL-Xのインプレッサとレガシィを追加。
 2009年2月トイザラス限定のFASTLANE『せかいのじどうしゃ』リアルトイのインプレッサWRXを追加。
 2009年3月前回更新時に忘れていたリアルX頭文字Dインプレッサを追加。


リアルトイX

 ヨーデルブランドで最初に発売されたリアルトイXというシリーズの第一段初代インプレッサWRCモデルです。ケース入りで、少なくとも金型は同一の筈ですが、エポックとの関連は不明です。

 2005年1月付記。
 以前上記のような説明をさせていただいていましたが、ちちが知らなかっただけで、その後こちらが本家であることが上述の通り判明しています。(汗


imprezag3.JPG
imprezag4.JPG

 2003年8月追加しました。 上段と同じヨーデルからの発売でリアルトイXというシリーズの第三段3代目レガシィツーリングワゴンです。このエムテック系はJAFが好きなんでしょうか?(汗


legacyj1.JPG
legacyj2.JPG

 2004年1月追加しました。 ヨーデルのリアルトイXシリーズの第四段は、またまた初代インプレッサで、今度はカーナンバー6番です。そろそろ金型代は回収できたのではないでしょうか?(笑


imprezag5.JPG
imprezag6.JPG


リアルX エクスクラメーションボックス

 2004年3月追加しました。

 ヨーデルの最新版は、エクスクラメーションボックスと言う名称で目先を変えて来ました。何とカプセルエムテックの向こうを張って、中身が見えません。(爆
 良い加減にせんか!(怒


yodeleboximpreza01.JPG yodeleboximpreza02.JPG
yodeleboximpreza03.JPG yodeleboximpreza04.JPG
yodeleboxlegacy01.JPG yodeleboxlegacy02.JPG


REAL-X 頭文字D(イニシャルD)ダイキャストミニカーコレクション

 2009年3月追加。

 先月の更新時(ヨーデル倒産+FASTLANE)に、実はこれ2006年5月の発売直後にげっちゅしていたのをすっかり忘れておりました。先日MOTOさんがコレ知ってますかとメールしてくれて漸く思い出したのです。(爆
 ナローボディのインプレッサのこのタイプはちょっと珍しいようですが、それにしてもいくらなんでもボケてました。(呆


realxinidimpreza01.jpg
realxinidimpreza02.jpg
realxinidimpreza03.jpg


サンエス ポリスカーコレクション(Police Car Collection)

 2005年1月追加。

 ポリスカーコレクションは、エスケイジャパンの子会社サンエスから発売されました。食玩でもガチャガチャでもありませんが、上記のエクスクラメーションボックスと同様に中身が見えません。ちちは最初4ケ選びながら買って全滅。頭に来て次は単純に鷲掴みで4ケ買ってこのインプとシークレット(岡山県警RX-8)に当たりました。(爆


yodelimppatcar01.JPG
yodelimppatcar02.JPG


REALTOY REAL-X

 2005年2月追加。

 ちちのお得意のパッケージ違い編と言いたいところですが、違いはパッケージだけで無いリアルトイのオリジナルREAL-Xです。今迄にエポックのエカプセルエムテックやヨーデルで発売されていなかったタイプを選んでみました。(笑
 インプレッサの方は一見カプエムの第一弾と同じに見えますが、左ハンドル版で、レガシィの方は未発売のボディカラー、金色というかオレンジになっています。裏板はヨーデル版と全く同じになっています。


realximpreza01.JPG realxlegacy01.JPG
realximpreza02.JPG realxlegacy02.JPG
realximpreza03.JPG realxlegacy03.JPG


FASTLANE せかいのじどうしゃ

 2009年2月追加。
 上記で追記しましたが、ヨーデルは残念ながら倒産してしまし、今後リアルトイの1/72シリーズのリアルXは日本向けの発売窓口がなくなってしまいました。
 でも、大分以前からトミカサイズのリアルトイは、トイザラスの独自ブランドFASTLANEで『せかいのじどうしゃ』として発売されていました。昨2008年8月に新シリーズで発売されていた鷹目インプレッサWRXです。


realtoyfastlaneimpreza01.jpg
realtoyfastlaneimpreza02.jpg
realtoyfastlaneimpreza03.jpg
realtoyfastlaneimpreza04.jpg


というわけで時々変なミニカーを入手しますんで、お見逃しなきように。(笑

ちちのコレクションへ戻る

親ばかちちのぶろぐへ戻る

最終更新日 2009/03/07




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: