環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

環境機器株式会社の社長フィロソフィー日記

PR

Profile

Juni1965

Juni1965

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Category

Jan 5, 2007
XML
カテゴリ: 経営日記

今日は当社の仕事初めであった.例年通り,午前中は経営全体会議.前期までの振り返りと,今期の経営戦略を僕がパワーポイントを使いながら説明していく.

経営戦略は,ここ数年の積み上げもあって,大分と精緻でレベルの高いものになってきたと思う.様々なシステムが構築され,それを動かす人間も大分と育ったり増員してきたりした.現状ステージのおける仕上げとも言える数字上の目標設定と,昨年から徐々に実行に移している新規案件とがうまく両輪で達成できればいいなあと思う.

特に数字的には前期にも増しての高い目標を設定した.業界全体のパイが縮小していく中,大幅アップを狙っている.不思議なもので,前線で戦っている営業担当者からは悲観的な声は聞かれない.むしろ「やるための方策を考える」という非常な前向きな姿勢だと思う.まあ,「出来ないです」って言われても,「出来ない理由」を徹底的に聞き出して反論する社長が相手では,最初から前向きにならざるをえないのかも知れないけど.

夕方からはこれまた恒例となった新年御礼会である.全社員に加え,仕入先のメーカー,地元の金融関係者などを招待しての会で,今年は総勢70人弱の規模となった.今回は少し趣向を変えて,「当社の概況と経営戦略」と題して,僕が30分ほどプレゼンを行った.

非常に高い目標を立て,業界を変えていこうとする当社の計画に対しては,周りの応援も欠かせない.当社の考えていることを説明し,賛同してもらって協力いただき,出来れば共栄できるようにしていくことが大切だ.それには接待やら何やらではなくて,こうして真正面から経営方針を説明することもたまには必要なのだろう.特に「持たざる経営」を標榜している当社としては,アウトソースしたり,協力してもらったり,共同開発を行ったりすることが,経営戦略的にも重要だと思っている.

さて,明日も当社は第一土曜日ということで出勤日である.非常に熱心な取引先が朝から来社されて,今年の戦略会議が予定されている.こうして来週休み明けからトップギアで仕事が出来る.こうやって休みまでつぶして当社の出勤日にあわせてくれるパートナーも頼もしいなあ.こちらも期待に沿うようがんばろうと思う.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 5, 2007 11:40:53 PM
コメントを書く
[経営日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: