全4件 (4件中 1-4件目)
1
中間試験はきょう6月24日が最終日である。先日の土日は学習塾と図書館に缶詰め状態で勉強していたぴょん子ちゃん。昨日の夜は試験最終日の前夜だったからか、食事中もピリピリしていて、話しかけてもあまりまともな返事が返ってこない(笑)。 7月の登山行事は中止になったが、その代わりに何をするのか決まったのか、と聞いても投げやりに決まってないよと答えたぴょん子ちゃん。ただ、試験前の緊張して神経が逆立っている様子だったので、本当にまだ決まっていないのかどうかは分からない。結局、きょうは未明の1時40分まで試験勉強に励んでいた。 中間試験が終わったら、少しゆっくりさせてあげたいし、どこかにおいしいものを食べさせるために連れて行こうと思う。
2025.06.24
1学期の中間考査が近づいてきた。1年生のぴょん子ちゃんにとっては、二高生としては初めての定期試験である。 ぴょん子ちゃんは高校総体で部活に精を出していたが、高校総体が一段落つき勉強に余念がない。同じ部の生徒と勉強をしたり、図書館に行ったり、通っている学習塾に土日にこもったりと本人なりに努力している。 父の自分からは、二高の定期試験を甘く見ると痛い目に遭う、二高の定期試験は中学校の定期試験とは全然レベルが違う厳しさだ、高校の勉強生活の最初の区切りが中間考査だからとても大事だ、と話した。
2025.06.17
高校総体は種目によっては二高生は素晴らしい結果を出した。 9日までの情報で主なところでは、以下の通り。 陸上競技は11種目で東北大会出場決定。 硬式テニスは団体も個人も東北大会出場決定。 卓球は女子シングルスでインターハイ出場決定。 フェンシングでは女子個人フルーレでインターハイ・東北大会出場決定。個人エペでは男女ともに東北大会へ。 弓道女子では個人で優勝者が。インターハイ・東北大会へ。 ぴょん子ちゃんは1年生でもあり高校総体では試合に出られなかったが、先輩たちの奮闘ぶりを目の当たりにして、大いに刺激されたことだろう。
2025.06.10
高校総体の試合が競技によってはもう始まっている。ぴょん子ちゃんも練習に余念がない。そして勉強も一生懸命打ち込んでいる。ぴょん子ちゃんは二高に入学してからは某所に通って勉強をしているのだが、部活の後にそこで勉強し遅い時間帯に帰宅、といった日々が続いている。 ハードスケジュールをこなしているぴょん子ちゃんに親からは、ちょっとしたおやつを差し入れをするくらいしかできない。
2025.06.03
全4件 (4件中 1-4件目)
1


