OP




まず、足回りは、タナベの900ムーブ用の車高調、減衰力200ぐらいでバネは、8キロです。

リアは、GAB、DRS、タナベ、をステージに合わせて取り替えています。

補強は、ストラットタワーバーL700用純正、フロントロアアームバーL700系ミラジーノ1000cc用。

まるび某は、フロントロアアームバー、フロントセンタフロアーバー、リアセンターフロアバー、リアフロアバー、リアロアアームバーです。

後は、シュピーゲル製?センターフロアバー。
床下には、合計7本の補強が、入っています。

マフラーは、フジツボのL900S用のパワーゲッター。


エンジン関係は、取り合えず 第一段階として 風量の多いL502S系のX2&X4用のF3のボールベアリングターボに取り替え。
エキマニとタービンアウトレットエルボーも取り替えて有ります。

クラッチは、コペン用に交換。
ついでにコペン用の1速と2速とS-LSDを前もって組み込んでおいたミッションに交換。



第2段階は、やはりF4でしょうね~!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

F4の前にエンジンブローしました。(笑
エンジンを作らなくては、いけませ~ん。

オプに乗せるエンジンですが、ベースは、某千葉の方から頂いたコペンのクランクが、焼きついたエンジンです。

ブロック&ヘッドは、オーバーホールして洗浄。綺麗になりました。
クランクは、オプティのクランクを使います。(芯だしバランス取り)
ピストンは、ミラX2用の鍛造ピストン新品。(1グラム以下の重量合わせ)
コンロッドも新品。(こちらも1グラム以下での重量合わせ)
ヘッドは、0.3ミリ研磨で圧縮比8.8まで上げています。
オプのノーマルが、8.2 ミラX2が、8.7 今のオプが、8.8です。
タービンは、ラリー用でミラX2用のF3・VQ30で1キロです。(ノーマルタービンでは、F3最強。)
後は、ガスケットキット、オイルポンプ、ウォーターポンプ、フューエルポンプを新品に交換。
使える部品は、オプ&コペンのエンジンから再利用。


点火は、レジスターで遅角、プラグをミラX2純正の9番。
燃調は、フィールド技研のハイパーRでとります。

現在は、ナラシが、終わってセッティング中で~す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エンジンノック [編集]
一般的にはピストンエンジンがキンキン・カリカリなどと金属性の音や振動を発する現象全般を指す。極端な場合にはエンジンブローにつながる。

主な原因としては、点火時期が早すぎる・圧縮比が高すぎる・ブーストの上げすぎ・燃料のアンチノック性(オクタン価)・極端に薄い混合気などが挙げられる。 対策としては、点火時期の調整・圧縮比を下げる・ブーストを下げる・高オクタン価ガソリンを使う・混合気を濃くする、など。

内燃機関工学では同様の症状を示すプレイグニッション(早期着火)とデトネーションはノッキングには含めない。

現状
点火時期が早すぎる・・・・・・・・・???
圧縮比が高すぎる・・・・・・・・・・8.2から8.7へ変更。
ブーストの上げすぎ・・・・・・・・・タービン大径化。
燃料のアンチノック性(オクタン価)・レギュラー
極端に薄い混合気・・・・・・・・・・タービン大径化による吸入空気の増大

対策
点火時期が早すぎる・・・・・・・・・点火時期確認。レジスターで遅角。
圧縮比が高すぎる・・・・・・・・・・そのまま。
ブーストの上げすぎ・・・・・・・・・1キロ維持。
燃料のアンチノック性(オクタン価)・高回転走行時は、ハイオク。
極端に薄い混合気・・・・・・・・・・フューエルポンプの交換、燃調で濃い目に。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今度は、足回りのセッテイングです。
コンセプトは、ストロークを確保してSタイヤでも高次元でバランスの取れた弱オーバーステアでクルクル回る仕様です。

フロントショックは、タナベのL900S用の車高調・減衰力4段調整式に8キロのバネ+3キロのヘルパー(テンダー)スプリングです。

リアは、タナベの8段調整式ショックに普通車用のバネ7,4キロを流用しています。

ブレーキングをコーナーのターンインまで遅らせられるので突込みが、速い!
そして ブレーキングしながら ターンインするとリアが、す~!とアウト側に流れる感じでターンインします。
コーナーリング初期でターンインするので 早く脱出方向へ車体が、向きます。
これによって早めにアクセルが、開けられるのでコーナーの脱出速度が、上がります。

リアが、出すぎたらアクセルを開けてステアリングをセンターまで戻す感じで0カウンターで立ち上がります。
本当は、これが、理想なんですが~・・・(笑

この 4輪Sタイヤでもクルクル回る仕様になるまでには、いろいろと補強を入れたり スタビを変えたりとサス以外にも手を入れなければ、なりません。

ショックが、前後とも減衰力が、調整出来るので気温・天候・コースなどに合わせて現地でセッティングする事が、出来るのは、強い見方ですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ホームページの更新と追加


ホームページの更新と追加


ホームページの更新と追加


ホームページの更新と追加


ホームページの更新と追加


セナ太郎の部屋



セナ太郎の部屋



セナ太郎の部屋



セナ太郎の部屋



セナ太郎の部屋



Fスプリングレート Rスプリングレート F車高 R車高 F車高ダウン量 R車高ダウン量 フロントサスストローク
ノーマル
2.98Kg 4.6Kg 59m/m 57m/m 0m/m 0m/m 150m/m
DRS
3.66Kg 5.29Kg 60m/m 58m/m +10m/m +10m/m 160m/m
タナベ
4.0Kg 4・7Kg 57m/m 56m/m -20m/m -10m/m 130m/mm/m
kg/mm
5.6Kg 4.8Kg 54m/m 55m/m -50m/m -20m/m 100m/m
エスペリア
3.7Kg 5.6Kg 55m/m 55m/m -40m/m -20m/m 110m/m
RS-R
3.0Kg 5.6Kg 56m/m 55m/m -30m/m -20m/m 120m/m
ガタバリR
7.7Kg 5.7Kg 53m/m 51m/m -60m/m -60m/m 90m/m
パルスポーツ(車高調)
8.0Kg  ー Kg 54m/m  ー m/m -50m/m  ー m/m 100m/m
オートジュエル
 ー Kg 5.1Kg  ー m/m 55m/m  ー m/m -20m/m  ー m/m




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: