暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
仕事も生活も遊びも、基本は同じ
米国税理士受験2000年
ホームページへ
到着---試験---観光----
到着
飛行機を降りて気がつくと、ただ歩いていた。自分がどこに進んでいるのか、ぜんぜん意識してなかった。あわてて、確認。前方にbaggage claimの表示が見えた。arraval lobbyとも書いてある。どうやら正解だ。それにしても人が多い。そして、広い。トランジット、乗り継ぎ客が多いせいだろうか。
どんどまっすぐ進んで、荷物が流れてくるところ、ああ、ここがバッゲージクレームなんだと納得する。
自分のフライト便の場所を確認して、両替をする。なるべく早く着いて、なるべく早く、勉強をはじめたい。だから、両替してからバッグを受け取る。
バスが好きなので一瞬迷ったけど、速さでタクシーを選んだ。
シンガポールに来てしまった。なんと、EAの試験をまたまた、去年に引き続いて受けるのだ。去年はおしくも、ぎりぎりで一科目も通らなかったけど、今年は通るつもりで来ていた。勉強のスタートは去年より一ヶ月も早く、7月の頭には始めたし、受験の申し込みも2週間も早く、7月中旬には出していた。そして、なにより、昨年は、各パートについて70~80問くらいの問題しかついてない、しかも前年のテキストだけで勉強したけど、今年は最新の同じテキストにくわえ、targettaxというアメリカの会社の各パート400超の問題が着いているテキストで勉強した。勉強の量が違うし、質も違う。去年は、ほとんど寝っころがって勉強したが、今年は机につくことが多かった。おまけに、targettaxのパソコンソフトでも勉強した。犠牲にしたものも多かった。なにしろ、仕事をしてる時間以外は、寝ているか勉強しているかだった。車に乗っている間もtargettaxの解説テープを聞いていた。ほとんど理解できなかったけど、まれに理解できたところはしっかり記憶できた。食事の間も、勉強した。だから、だから、今年は通るんだ。だから、最後まで気を抜かないのだ。来年はない! つもりだ。
試験
会場は、オーチャードパレイドホテル、4つ星のホテルで、地下鉄MRTオーチャード駅から10分くらいのところにある。宿泊していたゴールデン・ランドマーク・ホテルから地下鉄で一回乗り換えしていく。着いたのが8時を少しすぎたころだったろう。もうあちこちのソファーでは受験生たちが、参考書を広げて勉強している。受付には列がぜんぜんない。去年の東京とは違う。受ける人数が少ないのだ。サインをしていると、受付のおじさんが8時半までにここにいるようにと言った。試験室にはまだ入れない。
今年は、仲間がいた。四谷簿記会計学院というところで、シンガポールEA受験ツアーをすることをインターネットで知り、参加したのだ。外国はどこでもなんとかする自信はあるが、試験の間の食事とか、試験会場に行く方法のことなどで、試験の直前に頭を悩ませるのがいやだった。それで、朝食、昼食つき、試験会場への送迎ありのツアーに参加させてもらったのだ。実際試験初日の朝も、四谷簿記会計学院の方々が早起きして、下見をしててくれたおかげで、地下鉄の乗り継ぎもしっかりできた。朝食についても、昼食についても結局問題なくとれる場所だったのだけど、思いのほか効果があったのが、仲間がいるというそのことだった。試験のあいま、行く途中など、仲間がいなかったら気分がめいりそうなときでも、明るくしていられたのだ。まったく感謝のツアーだった。
試験会場の部屋は二人がけの机が用意してあり、白いクロスがかけられていた。鉛筆が何本か置いてあった。いすにも同じく白いクロスだった。真中の列の一番後ろに席を取った。
試験官が前に来て話し始める。試験の注意事項をしゃべっているのだが、よくわからない。どうも、一般的な注意のほかに、「シンガポールでは、ごみをすてちゃいけない。ガムをかんではいけない。」と、冗談を言ってるようだった。なんちゅうやつだ。まあ、注意事項はよくわからなかったけど、気にしないことにした。消しゴムがほしい人とかも聞いてたようだ。筆記用具を持って来なくてもよいのだ。とらわれてはいけない。問題用紙が欲しい人は、どうのこうの、わからない。でも、こだわってはいけない。ぼくは英語が得意だが、いまちょっとわからないだけなんだ。うん!でも、四谷の先生に教えてもらってた通りに、問題用紙に受験番号と名前は書いておこう。
しかし、なんと、問題訂正がはじまった。しかも、それが何問もあり、えんえんと訂正が続く。長い文章も、試験管が読み上げるだけだ。何度言っても、受験生がわからないということがわかって、やっとホワイトボードに書き始めた。めがね持って来ててよかった。そして、まだまだ、訂正は続いた。もちろん、何を言ってるのかわからないのがたくさんあった。とらわれてはいけないなんて言ってられない。手をあげて、試験官の一人に来て教えてもらう。なんと、となりに座ってた人が、それをのぞきこむ。おい、わかんないんなら、自分できけよな。ぼくが、のぞかせてもらうから、そう言いたい。
結局、試験開始は少し遅れた。
パート2、試験官は、「今回は訂正はひとつだ」と胸を張って行った
翌日パート3、たくさんたくさん訂正があった。ひどいのは4択問題の、4つの選択肢を全部訂正というのもあった。信じられない。いや、目の前で起こったことは信じなければならない。しかも、試験が始まってしばらくしてから、訂正個所を書いた紙を配られた。
パート3が終わってから、気分が高揚してきたのを感じた。試験官と一緒に写真を撮らせてもらう。ついでに、試験会場の写真も撮る。
パート4。試験官はおもいっきり胸を張って言った。
「訂正個所はない」それから、ぼくは聞き取れなかったけどこう言ったらしい「5分プレゼントしよう」5分早く始めて、定刻に終わったのだ。この試験は最後までいた。早く出てもすることが
試験全般
受験生全部で50人くらいだったか。同じくらいの空き机があった。試験の始まる前に、机の上に参考書とかはいっさい出してはいけないとしっかり何回も言われた。訂正個所を訂正するときには、受験生同士がしゃべっていると、「テストブックが開いてからは、私語はだめだ」と何回も何回もきつく注意していた。試験中は、かってに立ってトイレに行ったり、部屋の外に用意されていた水を飲んでいたようだ。ぼくは行かなかったので様子はよくわからないけど。水をグラスにいれて机のうえにおいても、ペットボトルを置いても平気だった。
各自終おわると計算用紙を机の上に残し、前に座っている試験官のところにもっていく。
先頭に戻る
観光
試験が終わった翌日、観光をちょっとしてみようと思った。「ちょっと」しかできないのは、「メノン」をかかなければならなかったからだ。
で、セントーサ島に行くつもりだった。シンガポールの南にある島で、いろいろ博物館とかあるらしいし、何より海の上をケーブルカーで渡っていくというのが魅力だ。ケーブルカーと書いてあるけど、きっとロープウェイだと思う。それから、リバーボートに乗ろう。
そう思って、ホテルを出た。出るときに、ツアー案内のカウンターにあるパンフレットを2種類取って出た。ホテルから南に数分行ったところの食堂で麺類を食べながら、そのパンフレットを見た。ジョホールバル・ツアーというのがある。「ジョホールバルというのは、ジョホール州の首都で」と書いてある。ジョホール海峡の向こう、マレーシアだ。外国にいくことになるから、いろいろ面倒かもしれないが、ツアーなら大丈夫、簡単だろう。行きたくなった。ホテルでのピックアップタイムは8時と書いてあった。その時、8時。まだまにあうかもしれない。ホテルにもどった。
観光案内係に聞くと電話をしてくれた。でも、いっぱい。次々となんどか電話してくれたが、すべていっぱいだった。行きたい気持ちが大きくなった。普通のバスでも行けると聞いて、行くことに決めた。バスステーションは、ホテルから歩いて5分ほどのところだった。
バスが何台かとまっていて、その一台の車体に「シンガポール ジョホールエクスプレス」と書いてある。これだ。乗り込んだ。でも、何か様子がおかしい。パスポートを広げて、何か書いている人たちがいた。そうだ、外国に行くのだった。きっと、何か、特別のものが必要なのにちがいない。バスを降りて、その特別なものを探した。バスステーションには、人がいそうな建物は一箇所小さいのがあるだけだった。そこをぐるりと一周した。人が中にいる窓口がひとつと、建物のそとに机を出して、建物を背にして男が数名座わっていた。机の上にはなにやら、公式書類の用紙のように見えるものがおいてあって、その男たちが、代書屋さんであることが、わかった。代書屋さんがいるということは、紙がいるということだ。窓口にいって、のぞきこんで聞いてみた。これから、ジョホールバルに行くんだけど、何か必要なものはあるか。中のおじさんは何か早口で言った。いろいろ聞き返しても、よく言ってることがわからない。なんでわからないのか、わからない。自分の英語はいったいなんなのか。まあ、「あっちいって何か買って、それからバスに乗るんだ」ということはわかった。「あっち」で人がいるところは、ありがたいことに一箇所だけだった。そこには、2-3人が並んでいて、お金を払ってバスのチケットを買っていたのだった。買ってから、シンガポール・ジョホールバル・エクスプレスに乗りこんでいたから、間違いない。2ドル40セント、ホテルの観光案内のおじさんに聞いた金額をだして乗りこんだ。車内を見まわしても、先ほどのバスのようになにやら書き込んでいそうな人はいなかった。いらないのかもしれない。じゃあ、あれはなんだったのかということになるけど、気にしないことにした。
試験のことが気になった。正誤問題が40問で40点、4択問題が40問で80点、合計120点で、60%の72点とれれば合格である。ぜんぜんわからなくて、でたらめにしたとする。確立どおりにいったとすると、正誤問題が半分の得点で20点、4択問題が25%で20点合計で40点、これでは合格できない。
実力で半分取ったとしたらどうだろう。あとの半分については、運命の女神が確立どおりの正当数をくれたとする。実力で50%、20点+40点=60点 運命の女神がくれる分、20点*50%+40点*25%=20点。実力+運命=80点、やった、合格だ。半分は実力で取れている、に違いない、と思う。きっと。
外の景色を見ながらこんなことを考えていた。そして気がついた。不安なのだ。陸続きで国境を超えるのもはじめただし、情報をいっさいもってなくて国境をこえるのもはじめてだ。なにしろ、行く先の地図もなければ、ジョホールバルのどこに行くのかもわからない。まあ、終点までいけば、そこから帰りのバスに乗れるだろうから、終点まで行こうとは思っていたけど。
もし、何か必要なものがなくて、そこで降ろされたらどうしよう。帰ればいい。あ、帰りのバスのティケットはどうやって買うんだ。マレーシアのお金を持ってない。きっと、シンガポールドルが使えるはずだ。
不安を打ち消すために、試験の点のことを考えることにした。
実力+確立に従う運命=獲得点という法則が成立すると仮定する。じゃあ、実力で何点取れればいいのか。何回か頭の中でこの問題を解こうとトライして失敗したが、気がついた。正誤と4択を同時にひとつの方程式をたててしようとするから解けないのだ。わけてすれば、できるにちがいない。
正誤、実力の正当率をx%として
40点xX%+40点(1-X%)x50%=40点x60%
簡単にするため不等号は使わない。これをとく、20点xX=4点、X=20%
80X+80(1-X)x25%=80x60%
60X=28 X=46。7%
正誤で20%、4択で47%取れれば合格だ。
やった!とおった!と、思う。
右手にチェックポイントと書いた大きな建物が見えた。名前からすると、何か出入国に関係ているようなかんじなのに、なんであんなところにあるんだろう。
道は突然右に曲がって、その建物の正面に来た。ぞろぞろと乗客が立ち上がって、見ていると全員立ち上がって、バスから出ていこうとしている。ぼくも、ついていかなくちゃと、あわてて降りる。とにかく、マレイシア入国に関する知識はゼロなのだ。人がする真似をしつつ、チェックしつつ、ついていかなければいけない。チェックとはたとえば、こんなことだ。乗ってきたバスを振り返って見る。誰も乗ってない。シンガポール・ジョホール・エクスプレスと書いたバスが何台もゆっくりと建物に向かって走って行って、誰も乗ってない。降りて正解だったのだ。あれ、乗客の乗ったままのバスがある。観光バスだ。あれに乗ってれば、楽だったのに。でも、あれに乗ってれば、これから体験すること、それが何かはわからないけど、体験できないに違いない。人の群れは建物に吸い込まれていく。遅れてはいけない。中ほどの位置を確保していなければ行けない。途中のどこかで、ぼくはきっと遅れるから、最後部にいたら、だれもいなくなってしまうかもしれない。見本にすべき人がいなくなったら困る。人々は、エスカレーターに乗って、上がっていく。ついていって、ああああ!エスカレータを降りると、人々は右に左にばらばらになってしまった。一番大きい流れについていこう。流れについて行きながら人々が目指す方向をみると、そこは、イミグレだった。ゲートがずらずらっと気が遠くなるほどならんでいる。ぼくがついていった人たちが並ぼうとしているゲイトの上にはアクセスカードと書いてあった。ぼくにはあてはまりそうにない。隣のゲートはマレイシアンパスポート、そのとなりはシンガポール。外国人はないのか、まさか、とか思っていると右端の3つくらいがアザーパスポートだった。イミグレーションを抜けるとまたエスカレーター、こんどは下りだ。人の流れはいくつにも分かれていてどれについていっていいのかわからない。そして、乗ってきたバスがない。いくら探してもない。バスは、マレーシアに行かないんだ。えええええ! どのバスに乗っていいのかわからない。人がたくさん並んでるのに乗ることにする。ジョホール水道をわたる。たくさんたくさん乗用車トラックバスが走っている。また、止まった。またみんな降りた。こんどは何だ
イミグレだ。10個くらい並んでいる。そして、そのまえで何やら用紙に記入している人たちがいる。なんだろう。あの紙はどこで、手に入れるんだろう。
掃除をしているおばさんに聞いてみた。入ってきたほうを指差してあっちだという。「あっち」にいってみたけど、がらんどうのオフィスのようなものがあるだけだった。その向こうにも小さな小屋のようなものがあって、そこにはだれもいなかったし、用紙もおいてなかった。ええええ!どうすればいいんだ。こんなところからかえれないぞ。困ったと思っていたら、こども連れのおかあさんがやってきて、小屋をのぞきこんでいる。また、もうひとりやってきて、同じ様子だ。どうも場所はちがってないようだ。安心するが、でもどうなってるんだ。
おじさんがどこからかやって来て、持っていた紙を子供連れのお母さんにわたして、小屋の窓口におくように言った。紙は、飛行機に乗ったときに書くのと同じようなものだった。名前、パスポートナンバー、生年月日などなどだ。そして、目的地。ぼくはどこにいくんだったっけ。イミグレを出たら誰もいない。いや、さっきまでたくさんいたバスの乗客たちがいないだけで、他の人々はいた。彼らはタクシーと声をかけた。ぼくは、とっさにバスと答えた。もうひとり、パイプいすに腰かけた男がいた。手に札束を持っていた。チェインジ、金がいるだろう、と言う。なるほど、金はいる。思わず、50ドル札を2枚だしてしまった。多すぎた。学生時代のビルマ旅行の記憶が生きているのだ。あのとき、町の真中の両替所で、ぼくは、笑われたのだった。たったそれだけしか替えないのか。何日滞在するんだ?わっはっは!
ジョーホールバルの町に行くバスに乗らなければならない。でも、どこにもバスのり場らしきものがない。歩いた先に地下道の入り口があって、他にどこにも行き場がなさそうだったので、そこに降りて行くことにした。入り口にこじきが座っていた。シンガポールではぜんぜん見なかったのに。地下道には誰もいなかった。途中、左に分かれる道があったがまっすぐ進んだ。階段を上っていったが、バス停はない。田舎だが、町のふんいきだった。そうか、ここが、ジョホールバルなのか。それにしても、どうしようか。観光案内所を探すことにした。案内所はあるに違いない。そう信じてさがした。
国境をひとつこえただけなのに、やはり違う国だった。どことなく、きたない。人が違う。なんとなく違う。たくさんたくさんの、人がふたつの国を行き来してるのに、なんでだろう。
観光会社は2つほどあったが、しまっている。まだ、9時すぎたばかりだからだろうか?こんどは、もうあいている案内所があるはずだと信じてさがした。あった。「ただの地図ある?」「ない」「観光バスある?」「ない」「じゃあ、近くの観光地を教えて」「なんとかビーチ」、海にいってもしょうがないので、帰る事にした。
30メートルほど南に道路の向こうがわ、シンガポールに行く道路に渡る陸橋が見えた。陸橋の上の方で、掃除をしていた。掃除人と話をしてる人がいて、ぼくは、あれっと思った。そして、思ったとおり、掃除してるひとと話をしてたのは、こじきだった。これで、二人だ。やっぱり、シンガポールと違う。
なんていっていいのか、わからないが、国境の建物に近づいて行くと、男が何人か、出入国カードを持ってたっていた。どうも、代書屋のようだった。これも、シンガポールにはいなかったようだ。出入国カードをもらおうとすると、「1枚1ドルだ。どこでも同じだ」と言われた。」ま、いいや、と思って10ドルを渡し、おつりをもらっているときに、ふと、あ、このカードもってるような気がして、キャンセル、全額返してもらった。マァーシアを笑われながら出国。出入国カードのジョホールバルのつづりがちがっていたのだ。そして、新場ポールのチェックポイントに向かうバスを探した。
バスは、あった。しかし、バスカードかチケットを持ってないと乗れない、と表示がしてある。おじさんに聞いたら、「建物のあっちをああいったところにチケット売り場がある」というのだが、なんとなく、遠そうだし、「チケットはどこで買うんだ」と繰り返した。すると、おじさん今度は、「そこのバスの中で買える」と言った。で、そこのバスにのろうとするのだが、断られた。こまった。シンガポールのチェックポイントに行けない。「チケット、チケット」と叫んでいると、バスの列にならんでいたおばさんが、バスカードを右手でひらひらさせて、左手でバスを指差した。やった、助けてくれるんだ。くんくんと近づいて行って、バス料金1ドル20セントを渡そうとしたが、受け取ってくれない。列が前にすこし進んで、なんでだかわからないうちに、おばさんのカードでは払えないということになったようだ。また、ぼくは途方にくれてしまった。つぎに助けてくれたのは、おばさんのすぐうしろにいた学生風のおにいさんだった。さっきのおばさんとおなじように、カードをひらひらさせた。こんどはお金を受け取ってくれ、バスに乗れた。乗るときにバスカードを機械に通し、料金一覧の中から自分が払うべき料金をえらぶのだ。ぼくは、バスのり場のおじさんから、料金を聞いていたのだが、つまり、自分の払うべき料金をしらないとバスに乗れないのだ。あるいは、「行き先はわからないけど、ちょっと乗ってみるんだ」なんていうひとは、バスには非常に乗りにくい。
橋をあるいて渡っている人もいた。なんで、ぼくはバスに乗らないと橋を渡れないと思ってしまったんだろう。
そして、シンガポールのチェックポイントを通ろうとしたときに、出入国カードを書くように言われてカードを渡される。あ、ここでいるんだったんだ。やっぱり、ただじゃないか。ま、あたりまえだけど。
さて、こんどは市内行きのバスに乗らなければならない。バスは2台あった。ひとつは、クイーンストリート、ひとつは、なんとかステイションだった。なんとかのほうは、チェックポイントからすぐのところにある地下鉄MRTの乗り場だった。クイーンの方はきっと街中だろうと思って、クイーン行きの列に並んだ。
バスがとまって、みんなが降りたのはなんとかステーションだった。はは、のりまちがえちゃったのだ。
ここから、MRTでホテルの近くのbout keyまで行った。そこに着いたのが、11時ころだった。短い旅だったけど、おもしろかった
●試験結果は、
ここです
ホームページへ
・◇・◇・◇・◆ 日刊 S・ビジネスレビュー◆・◇・◇・◇・
経営も人生も、基本は同じ、そんなことに気がついた税理士が
自分の体験、本や雑誌を通して、経営、人生の謎解きに挑む
経営=人生考=日刊 S・ビジネスレビュー
!!!今すぐ登録!!!
↓↓↓↓
まぐまぐで登録にジャンプ
めるてんで登録にジャンプ
・◆・◆堅い話をやわらか~く、日常から非日常へジャンプ・◆・◆
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
徒然日記
今日の給食弁当 450円
(2024-12-04 12:25:16)
楽天写真館
綺麗(*^.^*)
(2024-12-04 18:40:51)
ニュース関連 (Journal)
中国、「ICBM (大陸間弾道ミサイル…
(2024-12-02 05:44:38)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: