仕事も生活も遊びも、基本は同じ

仕事も生活も遊びも、基本は同じ

2009年08月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人を見る目があるとかないとかいうけど、ある人なんているのかと思う。
自分は、人を見る目があってねええという人よりは、「ぼくはいつも人にだまされてねえ」なんていう人のほうが真実味がある。
人を見る目があるという人は、バートランド・ラッセルの鶏か、過去を作るのがうまい人ではないか。

ラッセルの鶏は、はっきりおぼえてないけど、こんな話だった

鶏がいた。足音がしたら、人が現れて、えさをくれた
それが、毎日だった。
だから、鶏は、足音を聞くのが好きだった。足音が聞こえたら、食事になるからだ。
その日も足音が聞こえた。
そして、人が現れた。

かわりに、小屋から連れ出された
クリスマスだったのだ。

過去を作るというのもよくある話で、本人は意識して作っているわけではない。
「あいつを採用したのは大失敗だったけど、まあ、そんな気はしていたのだ。自分は人を見る目があるから、だいたいはわかるのだ」とか

人を見る目があるとかないとかは、実はたいした問題ではないと思う。あるからどんどん自信をもって採用するわけにもいかないだろうし、ないからといって採用しないわけにもいかない。

たいした問題は、問題が発覚してからどうするか、ということだ。自分は、人を見る目がなかったのだと、そのまま放置するのか、なんらかの対処をするのか。いやあ、やっぱりなんかおかしいとは思ったんだ。でも、それなりのことはしてくれると思うよ、と放置するか。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月08日 18時40分09秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人を見る目、ラッセルの鶏(08/08)  
ひなまんま  さん
人を見る目とかいうのは、結局の所、その人を好きか
好きじゃないかに起因するのではないかと・・

好きなら痘痕も笑窪だし、嫌いならその方のどんな才能に対しても
受け入れたくないと思うだろうし。
好きなのであればそれを邁進されるのがよろしかと・・
ちょっと論点ずれてます? (2009年08月08日 21時33分53秒)

Re[1]:人を見る目、ラッセルの鶏(08/08)  
ひなまんまさん
>人を見る目とかいうのは、結局の所、その人を好きか
>好きじゃないかに起因するのではないかと・・

>好きなら痘痕も笑窪だし、嫌いならその方のどんな才能に対しても
>受け入れたくないと思うだろうし。
>好きなのであればそれを邁進されるのがよろしかと・・
>ちょっと論点ずれてます?
-----
いやあ、ばっちりでしょう
ようわからんですが、
すみません、コメントいただいてたの今気がつきました
(2009年08月13日 22時57分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりし・はおり

りりし・はおり

お気に入りブログ

口先HOUSE pooh-tontonさん
マナビーの個人的ー… マナビープランナーさん
夢をかなえるために… salon de 40さん
あなたのホームペー… 会長2001さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
岡山県岡山市の生命… 生命保険アドバイザーさん
揚州 ron525さん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
月夜に夢を   月夜夢.さん
子育て税理士受験生… おつかれおつかれさん

コメント新着

Bristol Airport Hotels@ sxfNIgWdfTbqG uRDRXW Thanks for the blog article. Fan…
りりし・はおり @ おなかすいた なんとか今月17勝いきます。おなかすき…
云いたい放題の柳田です。@ 2012.03.20までの報告 ○○○×○.×○×○○.×○○○×.○××○○. 13勝7飲
りりし・はおり @ Re:2012.03.11までの報告(07/16) 云いたい放題の柳田です。さん >○○○×○.×…
云いたい放題の柳田です。@ 2012.03.11までの報告 ○○○×○.×○×○○.× 7勝4飲

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: