日々の暮らしを大切に  

日々の暮らしを大切に  

PR

December 9, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

11月の家事家計講習会も終わり、平常な生活を
送っています。

予定していた母の入院・手術もありました。

母は術後の経過もよく、今は入院中。

1人寂しい実家の父をようやく土曜日に
我が家に呼びました。

それまでは忙しくて、とても家に迎えられる
状態ではなく。

1泊の予定でしたが、

そんな寒い日に1人家に帰すのも切なく、
もう1泊することになりました。

私は在宅の仕事を締め切りより
早く終えたので、
明日は家の片付けと掃除を念入りに
するつもりでした。

ところがオットが父に気を遣ったのか
しばらく泊まっていくことを
勧めていました。

困ったな~。
片付けたいのに。


カテゴリー別に収納しているとは
言い切れないので収納しなおしたかったのです。

今日は寒かったので夕飯は水炊きにし、
父のいつもの時間に合わせたので
食事が早く終わったので、

台所の片付けをすることにしました。

まずお弁当箱。
吊り戸棚と食器棚の引き出しにそれぞれ
収納されていたものを
ひとつのプラケースにまとめて収納し、
食器棚の下段へ。

食器棚の下段は調味料等、食品のストックを
入れておく場所だったのですが、
どうも使い勝手が悪くて
見にくかったのです。

なので、ここにはお弁当箱、
お弁当用バッグやナプキン、
使用頻度が高い保冷バッグ、
水筒やタッパーを
収納することにしました。

夏場に活躍する2リットルの水筒3本は
高さがあって収納できなかったので、
汚れ防止のためと中身が分かるように、
透明のゴミ袋にまとめて入れ、
床下収納へ入れました。
その他使用頻度が少ない調理器具も同様に
入れました。

シンク下の収納には汚れ防止に
アルミシートを敷き、
洗剤・キッチンタオル・台所用品の消耗品(部品)
ラップとホイル、スーパーの袋などを
一箇所に収納。

流し下の引き出しには鍋類。
ガス台の下にはフライパンや土鍋・すき焼き鍋と
揚げ物用バットを収納しました。

カテゴリー別にまとめて収納をすると
吊り戸棚や引き出しの一部が
空きスペースとなりました。

キッチンツール立てで
使用頻度が少ないものは
お弁当箱を入れていた食器棚の引き出しに。

カトラリー類も整理をし、
柄が壊れかけているフォークやスプーンを処分し、
結婚祝いに頂いて使っていなかった
カトラリーの中から新しいものを出して
家族の人数分が揃うように補充しました。

先日からすき間家具である
キッチンストッカーを買いたいと
思っていましたが、
実際に手持ちの物を整理しないと
どれくらいの容量が必要か
分かりません。

片付けた後の空きスペースでは
食品の在庫を分かりやすく収納するほどの
容量はなく、
冬場に活躍する鍋帽子やその他の道具の収納場所も
確保したいのでやはり必要があると
判断しました。

まだ拭いたりして収納しなおしたい
場所はシンク下にあるのですが、
一番直したかった部分は収納しなおすことが
出来たので
食事の支度の煮炊きの合間にでも
することにしました。

もうちょっとで片付く、という時に
電話が。

義姉からでした。

時間がある時はいいのですが、
義姉の電話はちょっと長引くので
忙しい時にはなるべく直接オットが出るように
するのですが、
今日は寒い中、次男のクラブに付き合っているので
疲れて寝た後でした。

で、結局40分電話が切れず

貴重な時間、ちょっと残念

明日は時間を有効に使えるように
予定を立てておかなくちゃ。

室内物干しスタンドが壊れて
通販で注文したり、
キッチンストッカーも買うし、
換気扇フィルターの掃除がしやすいように
親水塗装フィルターも買いたい。

オットが宝くじを買いたいというのだけれど、
私は当たるかどうか分からない宝くじより
買いたいものが沢山あるから
『夢』だけでは買いたくないんだよね~。

明日も頑張ろう。



【送料無料】かぞくのじかん 2012年 12月号 [雑誌]
↑早く読みたいっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2012 11:42:26 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぴっぴい9158 @ Re[1]:選択肢はない(12/30) sanroku21さん >あなたは偉い!!、私…
sanroku21 @ Re:選択肢はない(12/30) あなたは偉い!!、私も子供が2人、同時…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:来年の予算(10/23) きなこさん >はじめまして、 >婦人乃友…
きなこ@ Re:来年の予算(10/23) はじめまして、 婦人乃友読者さんなのです…
ぴっぴい9158 @ Re[1]:大掃除の機会(05/23) sanroku21さん そうですね、夏だと寒い…

Favorite Blog

学習する動物達? New! 熊親父と夢来鳥さん

settle … settlenさん
ひまりんご日記 けいとんまさん
HAPPY DAY 別館 ☆すもも☆0206さん
うふふの・ふ ++feel nature++さん

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: