毎年恒例となった3人旅 2005年は 宮城・松島へ行ってきました
日本三景の1つですね
今回も車で 時間をかけていきました(5時間)
まず無料の駐車場に停め そこを起点としてあちこちと行く事にしました
松島の中心部 観光部は あまり広くないので 歩いてでも充分まわれました
最初に向かったのは 遊覧船
50分コースに乗り込んだのですが 窓際がとれず 真ん中の席で大人しくアナウンスを聞く3人
島々の一つ一つに名前が付いていて それを放送しているのですが 全部は覚えられません・・・
松島には808の島々があるらしいです それはそれはとっても壮観でした
真ん中の席に飽きた3人は ついにデッキにでました
風は強かったですが 気持ち良かったよ
乗客がエサをあげるので 海猫が寄ってくるんだよね・・・

そして 遊覧船を降りる頃に晴れてきました
次は五大堂に行きました

なかなかスリリングな橋を渡ると 海につきでた島に 伊達政宗が再建した建物があります
島からの眺めもいいです

ツアーの団体がいたりして 私たちは 団体より前でガイドさんの五大堂についての話を聞きました
なるほどねー なんてちゃっかり知識を得て 五大堂をあとにしました
そのあとは フラフラとお土産物屋さんを見たりして
福浦島に行く事にしました
島を渡るのに とっても長い橋を通っていきます
通行料というか入島料というか が少しかかりますが
この島はとても大きい島でした
グルっと まわることにして ところどころで見える島々の景色を楽しんだりしました

かなり突き出ているので 先ほど遊覧船で見た 島を確認できたり それはそれで面白かった
1時間ほど 島探検をして 駐車場方向へ 向かいます
途中の雄島にも渡って 景色を楽しみました
こちらも その方向の島が近くに見えて きれいでした

かなりつかれましたが 最後に見ておかなければならないモノ
展望台からの眺めです
808の島 全部は見れませんが 来たからには 是非・・・
山へ少し登った所に西行戻しの松公園にある展望台に行きました

展望するところがいくつかあるので それぞれの眺めを楽しみ どこの眺めがいいかと探ったり・・・
少し上からの眺めは ほんとにきれいでした
もう少し晴れていたら もっときれいだっただろうなと思います
でもきれいな景色を見ることが出来たので よかった~

その後 もう夕方なので 旅館へ向かいました
松島一の坊
とってもよかったです
対応もいいし 夕飯も朝食もおいしいし 部屋もお風呂もきれいだし 言う事なしでしたよ
部屋からの眺めもすごくきれいで 海と島々を見ながら ボーッとしました
とても満足した旅館でした
次の日は 土産物を買いました
松島のお土産というより 仙台土産って感じでしたが いろいろと買い
昼御飯を食べてから 松島をあとにしました
今回も とっても楽しい旅で 景色もきれいで よかったぁ
さぁ来年はどこへ行くのか 3人旅・・・


