バレンタイン弁当04&05&06

バレンタイン弁当04年


ボビー外箱ボビー中身


04年5月15日千葉マリンにて購入(ロッテ-ダイエー戦・思い出したくも無い記録的大敗)
監督の名前を冠した弁当が出るってのもなんというか…。
(ボビー人気&有力選手が“呪い”を嫌って拒否したってところか)
監督の名前ボビー・バレンタインから、メインは“バレンタインスペシャルピラフ”(チョコをイメージしたココア風味の特製ピラフ)だそうで。
発売2日目ということもあり、周囲でも食べてる人がかなり居てはりました。
パッケージはなかなかおしゃれな感じではあるものの、いかんせん真っ黒はヤバイ。
買って十分も経たないうちに弁当箱がかなりの熱を持っている状態でこれは傷みが早そう。
デーゲームには不向きなパッケージですわな。
ライス以外のおかずの内容は↓のとおり。

・ミンチー選手(米国出身) ちょっともじってミンチー(メンチ?)選手の好物メンチカツとV字型ケチャップ(右上)
・黒木選手(宮崎県出身) 宮崎名産の地鶏照り焼風と色野菜(ブロッコリー)(左上)
・清水直選手(京都府出身) 京都名産の湯葉巻きすり身蒸し(左下の下)
・小阪選手(宮城県出身) 宮城名産の笹蒲鉾(左下の上)
・福浦選手(千葉県出身) 千葉名産の鰯のすりみ身団子(左上)
・イ・スンヨプ選手(韓国出身) 韓国おなじみのナムル3種(左下)
・小林雅選手(山梨出身) フルーツ王国山梨のブドウゼリー(下中央)

おかずはそこそこ美味かったのですが、ココアピラフはちょっと…。
(最近他のサイトをちょこちょこ廻って知ったのですが、あれ、美味しいといってる人結構居るんですね~…。不味いって書いたん私ぐらい。 やっぱ味覚は人それぞれですわ。)

バレンタイン弁当05年


正式名称 Bobby Valentine SmileLunchBox


050402ボビ弁改ボビ弁改1


↑パッケージと(左)と箱を開けたところ(右)

ボビ弁改2


↑中蓋を外したところ。

05年4月2日千葉マリンにて購入。(ロッテ-ソフトバンク戦・4-5で敗戦)
1000円也。

内容は、弁当の名称“SMILE”から、
S Salmon        サーモンソテー(マリネード)
M Meatloaf       ミートローフ(ホームメード)
I  ItalianShortPasta イタリアンペンネアラビアータ
L Lobster        ロブスターグラタン
E Escallop(仏語)   Scallop帆立貝のグリル

あとバーベキューソーセージ。ライスはスパイシーピラフ。

昨年の弁当が主力(になるはずだった)選手の出身地の特産物を詰め合わせたものだったのに対し、今回はボビーの“SMILE”に掛けてあるところにかなり無理が…特に仏語の“E”あたりに(^_^;) 
昨年のメンツにやはり拒否られましたかね…?

さて味ですが、おかずはまあまあ(去年の方が若干美味しかったかな~)
ピラフは…。
蓋を開けた瞬間ガーリックの香りが「おおっ!美味そう♪」て感じだったのだけど、冷めたガーリック風味のピラフって意外と美味しくないものなんだなあ~と。
でも昨年のココアピラフよりかははるかにマシ!

それにしてもベニーといい、こののスマイルランチボックスといい、名称に“弁当”とつけずに“ランチボックス”に変えてあるところに微妙~にジンクスを意識してそうな気配を感じるのは気のせいか???

バレンタイン弁当06年


正式名称 ボビーバレンタイン ビクトリーランチボックス



ボビ弁2006ボビ弁2006中身







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: