アップルミント☆な独り言

アップルミント☆な独り言

“早口ことば”




 ★☆・‥…━━早口ことば━━…‥・☆★ 


 ♪ 一語一語ゆっくりはっきり発音してくださいね ♪

 お口の練習なんです♪ 唇をとにかく大きくはっきり
 動かしていると、口の周りの余分なお肉もとれて
 スッキリしてくるんです。


●お家のお庭のお池のお蓮に
 お蛙のお子がお三匹お止まり遊ばして
 お山椒のようなお目をぱちくりおぱちくり。

(おいえのおにわのおいけのおはすに
 おかえるのおこがおさんびきおとまりあそばして
 おさんしょうのようなおめをぱちくりおぱちくり) 

●神田鍛治町の角の乾物屋の
 勘兵衛さんのところで
 勝栗かったら固くて噛めない返しに行ったら
 勘兵衛さんの嬶が出てきてかんしゃく起こして
 かりかりかんだらかりかり噛めた。

(かんだかじまちのかどのかんぶつやの
 かんべえさんのところでかちくりかったらかたくてかめない
 かえしにいったらかんべえさんのかかあがでてきて
 かんしゃくおこしてかりかりかんだらかりかりかめた)

●浅草寺の千手観音専念千日千遍拝んで千束町で
 せんべい買って千食べた。

(せんそうじのせんてかんのんせんねんせんにちせんへん
 おがんでせんぞくちょうでせんべいかってせんたべた)

●菊桐菊桐三菊桐あわせて菊桐六菊桐

 (きくきりきくきりみきくきり
  あわせてきくきりむきくきり)

 どじょうにょろにょろ三にょろにょろ
 合わせてにょろにょろ六にょろにょろ

●鴨が米喰て小鴨が小米喰て 
 鴨が小米小鴨は小米喰う。

(かもがこめくてこがもがこごめくて
 かもがこごめこがもがこごめくう) 

●天王寺の舞堂から舞を舞えとの毎度のお使、
 毎度のように舞が舞えるなら参って舞まするなれど
 毎度のように舞が舞えませぬ故参って舞は舞いませぬ。

(てんのうじのまいどうからまいをまえとのまいどのおつかい
 まいどのようにまいがまえるならまいってまいまするなれど
 まいどのようにまいがまえませぬゆえまいってまいはまいませぬ)

●歌うたいが歌うたいに来て歌うたえというが、
 歌うたいが歌うたいたいだけ歌いきれば
 歌うたうけれど歌うたいたいだけ歌うたい切れないから
 歌うたわぬ。

●青巻紙 赤巻紙 黄巻紙 長巻紙

●生麦 生米 生卵 粉米(こごめ)の生がみ
 こごめの生がみこんこごめのこ生がみ 




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: