暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
612029
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
やさしい世の中にするために
「車椅子使用者専用駐車場」のこと
みんなでふざけてて、顔に、クルリンとした「立派ひげ」を描いたら、すっごく似合いすぎてて(笑)
そう呼ばれてるんだけどね。
彼は、指の細かい動きはできないし、足も動かない。
車の運転は、ハンドルのところに、ブレーキやアクセルがしかけられているみたい。
車の乗り降りには、20分くらいはかかってる。
だから、どこかのお店に買うものがあって行くと
「車椅子使用者専用駐車場」に元気な人が車を停めてると停められないし
ポールやコーンが置かれていれば、どこかに車を置いて
車から降りるのに20分。
ポール(コーン)を何とか横において、車に乗ること20分。
本来の目的である場所に停めて、降りること20分。
これだけで、1時間はかかってしまう;;;
だから、実際は、そのお店には入らないで帰ってくるんだろうけど。
お店の人にしたら、健常者が停めないようにっていう「配慮」のポールなのかもしれないけど
誰かがいつもいるわけではないだろうから、ポールはない方がいいのです。
車椅子の人にとっては、車のドアをいっぱい開けておかないと、降りたり乗ったりができない。
だから、横幅が必要不可欠で、ゼブラゾーンが設けられてる。
そういうわけで、一般のスペースに停めることはできないんです。
脊髄損傷の人は、体温の調節もむずかしいことが多いから
雨に濡れたり、炎天下は、体にこたえるそう。
本当は、入口の近くで、屋根がついていてほしいなと思う。
「車椅子使用者専用駐車場」が、どうして必要なのか、理解が広まらないと、いつまでたっても、平気で停めてしまう人がいる。
何とか必要性を多くの人にわかってもらいたいなって思っています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
handmadeのある暮らし。
☆木の紙でつくる箸置き☆
(2025-10-15 19:03:58)
DIY
【DIY】法務局の書類をネット申請で…
(2025-11-12 16:24:04)
日常の生活を・・
本日もドタバタ!洗濯機壊れてテンヤ…
(2025-11-06 20:13:53)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: