全1431件 (1431件中 1-50件目)
イオンモール盛岡に来てる。十和田からも客が来ているようだ。
2009年01月01日
コメント(1)
毎年この時期になると、ミュージクソンが流れてくる。今年でもう34回目。ミュージクソン聞いてると、自分のこの1年振り返って、毎年へこむ。毎年、「それに引き替え自分は・・・」なんて思う。今年もそんな感じ。
2008年12月25日
コメント(0)
あんまり寒すぎて、ブラックアイスバーンだらけよ。困ったもんだ。ABS使いまくりよ。まー、とまんねぇ。
2008年12月23日
コメント(0)
今日の中山10R、馬連で16から流した。変なのが挟まったなーと思ったら、審判放送で、「急に外側に斜行し」「明らかとなりました」なんていってて、2着の馬が15着に降着。16番が繰り上がって2着に。安かったが助かった。これで流れがよくなった。そこから中山は最終まで連続的中。阪神も最終の馬連65倍をひっかけた。なんとか、来週の軍資金がのこったな。去年はマツリダゴッホほか2頭から流して、ダイワ2騎を資金不足で切ったんだよねぇ。そしたら揃ってきやがった。今年は当てたいねぇ。
2008年12月21日
コメント(0)
明日はM-1か。 もうすっかり年の瀬だな。 笑い飯は今年も前半の枠引いた。 なんか、くじ運ないな。
2008年12月20日
コメント(0)
最近、アワカツ人気だな。 なんぶのナイターで、アワカツが登場する 節が増えた。 ような気がする。 なんぶは開設以来、記念の比率がやたら高かったから、 イン逃げが多い感じだったから、 アワカツのように、アウトからひと捲りが心地よいのよね。
2008年12月19日
コメント(0)
”インターネットで薬が買えなくなると困る、何とか薬のネット販売を継続してくれ。”分かる気がするね。薬を求める人が、自分の足や交通機関(あれば、の話だが)でいける範囲で薬が買えるとは限らないからね。自宅から半径2~30キロ圏内に、薬局そのものがあるとはかぎらないし。
2008年12月17日
コメント(0)
日本郵便のありがとうキャンペーンに、数通応募した。夏はかもめーるを買いまくったが、今回は一般的な「スズメ」。籤付き葉書だと、抽選日まで使えないんだよね。スズメだと、逐一使いながらシールも集まる。お金に余裕があれば、年賀葉書も並行して買うけど、今回は「スズメ」と270円切手が中心だな。
2008年12月16日
コメント(0)
12/26号がもう手に入った。年末進行かしら?
2008年12月15日
コメント(0)
ブエナビスタ、強かったね。1頭だけ末脚違ったし。あんなに力の差を見せつけられたら、ぐうの音も出ないや。買ってなかったけどさ。サンデーレーシングの所有馬3頭いたけど、ブエナビスタだけ切ってた。何で阪神JFで馬連10倍とかでんのよ。
2008年12月14日
コメント(0)
e2 by スカパーのコマーシャルで、「父」「息」と書いたTシャツを着た家族が出てくるやつ。娘の着てるTシャツに、「狼」と書いてある気がするのは、単なる見間違えだろうか?もし見間違えでなければ、わざと「狼」と書いたのだろうか?
2008年12月13日
コメント(0)
東北地方のローソンで、 来年春からSuicaが使えるそうで。 関東では強いSuicaも、 我が地域ではまだまだ利用率は低い。 Edyの方が対応店舗数からいっても強い。 また、最近岩手で増殖してるセブンアンドワイも、 Suica対応済みという話は聞かない。 主要駅で買物する人でないと、イオンに行っても使うのWAONだし。 Suicaポイントが、ローソンやイオン・ミニストップでもつくようになれば、 多少はシェアを主張できるんだろうけどねえ。
2008年12月12日
コメント(0)
部屋の中を先日整理したときに大量のボールペン(と鉛筆とロケットペンシルとシャーペンおよびその芯と消しゴム)が出てきた。しかもその大半が、ごりごりと紙にボール部分押しつけてぐるぐるとやってたら、インクが出てきた。出てこなかったのも、前におもいっきりイイ!テレビでやった方法試したら、5本に2本くらい復活。いまうちの部屋には数十本のボールペンが・・・書ききれねぇ・・・
2008年12月11日
コメント(0)
初詣客向け臨時列車の告知が、JR東日本から出てた。中尊寺などの平泉方面も、例年通り運行。ところで、盛岡からは1往復だけで、他は北上-一ノ関の3往復だけど、北上と一ノ関に大きな駐車場あったっけ?
2008年12月10日
コメント(0)
イルミネーションが威力を増す中、お正月の恒例の切符。「IGRが元日のみ乗り放題になる切符」という商品が、今シーズンも発売となる。斗米・目時を除くIGR各駅で、今月13日から大晦日まで発売。当日は、目時までの青い森鉄道の切符と合わせ使用するのも良かろう。三戸駅には無料駐車場もあるし。
2008年12月09日
コメント(0)
今年のtotoも、ゴール3とゴール2があと1回ずつ。年の瀬だね。まぁ、年末年始も関係なく、チャリロトやKドリームスはあるわけで。年末前に、イーバンクに少し入れとくか。
2008年12月08日
コメント(0)
ゴールデンブーツT、勲から流してとった。JCダート、ヴァーミリアンからさんざん買って、最後に縦目馬連ボックス買ったら、そっちで引っ掛かった。多少はつくだろうと思ったか、万馬券とまではわなかったな。ゴールデンホイップTは、1、3、6、9、10、14、15のボックスを買った。さらに勲とアンカツもすこし。でもダグラス・ホワイト持ってなかった。なんでもっと勢いつけて買わなかったんだか。ホワイトもWSJS優勝の可能性あったの分かってんのに。資金も足りてるのに。4万取り損なった。
2008年12月07日
コメント(0)
今日午前中、八食ワンコインバスとすれ違ったが、久しぶりにぎっしりだったな。あんな混雑見るの、何年ぶりだろう?もうすっかり八食センターも飽きられてると思っていたが、今日何かあった?
2008年12月06日
コメント(0)
ホンダF1やめんのか。 さみしいなあ。 ホンダがF1やめたら、何残るんよ。 鈴鹿は何のために改修するんよ。 日本グランプリ富士に固定されてもいーのかよ? セナとベルガーでコンストラクターズタイトル とった頃が懐かしい…
2008年12月05日
コメント(0)
特に記すこと、今日はないな。
2008年12月04日
コメント(0)
カシオペアと北斗星の牽引に使ってる機関車が、今のEF81から、JR貨物で使ってるEH510に替わるそうで。まぁ、IGR開業当初は、奥中山あたりで貨物列車が走れなくなってダイヤが乱れることもあったが、最近はそんな話も聞かないな。今回登場のEH510は、故障に強くなったとか。まぁ、列車は安定して走ってナンボだからね。
2008年12月02日
コメント(0)
ステラミーゴにしても、グルージャにしても、全国レベルにはほど遠いのか・・・ステラミーゴに至っては、見るのかわいそうになってきたな。
2008年12月01日
コメント(0)
今日は現金がないので、IPATで購入。ジャパンカップは、オウケンブルースリ、アサクサキングス、メイショウサムソン、ペイパルブルを中心に買った。枠がかぶってるので、枠連のオッズ見たら、けっこうつく。1-1,1-7,7-7をまずかう。またデムーロが気になって、8枠も結構つくから、8枠から1,2,5,7枠へ流し。後は馬連流しで、1-2,4,1515-1,2,4さらに、14-1,2,4,15の流しはワイドでもつくからワイド。これに単勝の1。馬連の4流しもちょっと。ディープスカイはまずねぇだろうと言う見方してた。ウォッカも可能性低かろうという見方した。だからゴールで9番見えたときは、やられたと思った。締め切り直前にはディープスカイ眼中になかったから。でも買ったのはミルコ・デムーロ。8枠。確認したら、1枚だけ引っかけてた。元返し。助かった。8枠が丸ごと人気薄で、ディープスカイと一緒に連対したのがデムーロで、ほんと命拾い。
2008年11月30日
コメント(0)
イーバンク銀行の自分の口座見たら、5000円近く入ってた。どうやら、武蔵野Sの儲けを、その後の各週で使い切っていたと思いこんでいたらしく。思いがけないところからジャパンカップの軍資金が転がり込んできた。これ先週気づいてたら、マイルCSの馬連、スーパーホーネットからの流し、無理矢理4点に絞ることなかったんだよなぁ。ブルーメンブラットも10倍くらいあったから、押さえてたんだよねぇ。スマイルジャックとどっち落とすか迷って、ブルーメン消したのよ。この残高知ってたら、ブルーメンも押さえてたんだけどなぁ。
2008年11月29日
コメント(0)
発売要項見たら、いつも種市場外の阪神競馬の発売は、「1」(メインレースのみ売る)なのに、12月6,7の両日は、「(3)」(最後の3レース発売。たとえば12R施行日なら、10~12R発売)になってた。はて?と思い、JRAのお知らせを見ても、特にこれに関する説明はない。で、岩手競馬のサイトを見てみて、この件の理由が判明。WSJSの発売である。今年のWSJS、地方代表が菅原勲ということで、映像流すついでに売っちまえということかしら?まぁなんにせよ、発売レースが増えれば、買うのが人の常よね。いいことだ。毎年やってほしいね。
2008年11月28日
コメント(0)
ジャパンカップの枠順が発表になった。コスモバルク、また大外か。ほんと、枠順に恵まれないね。それ以前に、今回は久々だしな。厳しいことには変わりなしか。
2008年11月27日
コメント(0)
六一○ハップも可哀相だな。あのくすり、うちでも使ったことあるが、ホントに効くのよ。いい薬だという覚えしかない。一部の輩が、間違った使い方宣伝したせいで、いい薬が廃止になってしまった。
2008年11月26日
コメント(0)
ドイツでサンタが足りないんだと。サンタの世界も人手不足か。
2008年11月25日
コメント(0)
昨日のマイルCSは武豊が乗り替わり。何でも、5R新馬戦で、馬の故障で落ちたんだそうで。で、骨折。復帰までしばらくかかりそうだね。今年は重賞に縁がないと言われ、勝ったJpn1も断然人気のヴァーミリアンと、2強女傑の一角ウォッカ。抜けた人気でなければまず負ける。天皇賞秋とJBCクラシックで勝って、よーやく復活かもと思ったら先週のエ女王杯で落馬、カラ馬が勝負根性だけ発揮。今週は乗る前から自分自身に故障発生。なんか、今年の武豊を象徴する週末だった気がする。
2008年11月24日
コメント(0)
今年もスーパーホーネットから買った。今年も馬連で流した。またスーパーホーネットは2着。今年も1着のやつ持ってねぇ。去年は自分が7番枠で2着に負けて、今年はその7番のゼッケンつけた馬に負けて2着。なんだかなぁ。
2008年11月23日
コメント(0)
部屋を整理していたら、 ポートピアなんぶ開設告知の ポケットティッシュがでてきた。 8年も埋まってたのか。
2008年11月22日
コメント(0)
なにかある? いやなにもない。 そんな一日。 よくあること。
2008年11月21日
コメント(0)
昨日の住之江最終R、最初は全艇Fの発表だったが、後になって中止扱いになったそうで。原因は大時計の故障。一番大事な物じゃねぇか。まぁ、客が買った舟券は、全艇Fだろうが中止だろうが、全額払戻に変わりはない。でも選手にとっては死活問題よね。賞金は、Fなら出ないけど、中止なら1~6着の全賞金を出走メンバーで頭割りにしてもらえる。F休みも、中止扱いなら発生しない。この違いは大きいね。つか、大時計ちゃんとなおしてね。年末には賞金王もあるんだし。
2008年11月20日
コメント(0)
最近、携帯メールが メモリ一杯になる。 メルマガの受信しすぎか。
2008年11月19日
コメント(0)
狩野英孝・・・・・・・・・・・・あるいみおいしいな。ある意味終わってるけど、あれはあれでおいしいんだろうな。でもやっぱり終わってるな。
2008年11月18日
コメント(0)
携帯アプリの桃太郎電鉄TOHOKU。11月号の説明文。「11月号では、青森三大祭りに注目!!8月の風物詩ともいえるお祭りが開催される地へ足を運んでみよう!思わぬイベントや強力な味方が登場!!もちろん目的地やCOMもリニューアル!!スリの銀次の変装にも注目だ!! 」で、その3大祭の駅を調べてみた。青森・弘前・五所川原だった。五所川原立ちねぷた、140万人も動員するんだ。知らなかった。すげぇな五所川原。弘前ねぷたより多いのか。道理でここ数年臨時列車を走らせてるわけだ。つか、青森3大祭、青森・弘前・八戸の組み合わせじゃなかったんだね。
2008年11月17日
コメント(0)
今日はエリザベス女王杯。カワカミプリンセスから馬連でながした。15-1,9,13,14,16。最初は3歳みんな切るつもりだったが、リトルアマポーラは屋根がルメールだったから、なんか気になってからめた。カワカミがどうやって雪辱するかで考えてたが、結果的には馬単頭勝負しなくて正解だったね。クリストフ・ルメールお見事。でも、客の目は、発走直後からポルトフィーノに釘づけだったな。ほんと、見事な逃げ脚・差し脚。道中から最後の直線で、ポルトフィーノが画面に映るたび、若干の笑いがおこった。しゃれでカラ馬応援するひといたし。武豊の落馬で、何年か前のノーリーズン思い出した人、どれくらいいたかな?落馬で紙屑になった馬券、今回は40億円くらいだけど、ノーリーズンのときは1番人気で110億だったもんなぁ。あのときの実況(毎日放送の美藤さんだったっけ?)ネットできいたが印象に残ってる。あの時は、翌日のスポーツ新聞も、あの落馬がみんな1面だったなぁ。
2008年11月16日
コメント(0)
JR七戸駅建設現場を、道の駅しちのへから見てみた。 地図でみると、道の駅のすぐ近くなように思えたが 実際は結構距離あるね。 歩いて5分以上はありそうだ。 まぁそれでも、国道4号からのアクセスは悪くなさそうなので、 廉価な日ぎめ駐車場さえできれば、二戸のようにパークアンドライドの使い勝手がよくなるかも。
2008年11月15日
コメント(0)
きょうは青森に用があっておでかけ。で、現地のラジオをきいた。こんな企画があった。「今年活躍した3人組と言えば、Pabo?それともPerfume?」まぁ青森だから、当然知名度の差でPerfumeが圧勝するだろうと思った。で、予想通りのメールが読まれた。「Paboって誰ですか?」来るには来るだろうと思ってたが、まさかほんとにそのメール読むところまで行くとはな。さすが青森。矢島美容室もチャートに載ってないみたいだし。
2008年11月14日
コメント(0)
カネヒキリが屈腱炎から戻ってきたかと思ったら、今度はマイネルチャールズかよ。マイネルチャールズ、買い続けてきたのになぁ。
2008年11月13日
コメント(0)
昨日・今日発行の夕刊フジに、岩手と青森の漁業関係者が、岩手青森県境沖の鱈漁場をめぐり、両県庁と裁判所を巻き込んだ争いになっているとかいてある。うちの近くでそんな一触即発状態があったとは。岩手日報にそんな記事あったかなぁ?いつ戦闘状態に入ってもおかしくないなら、岩手日報や東奥日報あたりが書き立てても良さそうなもんだが…でもさ、県境から真東に線引いた青森の方針、おかしいよなぁ。県境にならってやるんだったら、東北東とか、北東方向にのばすもんじゃねぇの?青森岩手県境が、東北東-西南西方向なんだし。青森が漁場を独占しようとしてたんじゃねぇの?って勘ぐりたくなるよな。ドクターヘリにしても、新幹線にしても、青森の組織って、自分のメンツと縄張り争いしか頭にないのかね?新幹線の例で言うと、使いもしないくせに、しかも町はずれに置くようにして、”人口が多いから通せ”というばかげた意見出して、結局ただのお飾りになる駅があったり、駅名一つろくすっぽ決められず、メンツの両立だけ考えて、わかりにくく誤解を与える駅があったりしてさ。みっともない。
2008年11月12日
コメント(0)
日刊ゲンダイ電子版がウェブマネーで買えれば、どんなに楽だろうと思う今日この頃。さすがに盛岡駅とか八戸駅まで買いに行くのは、週6だと結構大変。
2008年11月11日
コメント(0)
MANINNGENの2時間スペシャルがあるんだと。賞金は300万円を山分け。MANINNGENはフジテレビの他、岩手めんこいテレビと仙台放送でやってるが、今回の2時間スペシャルは、現時点でのYahoo!TV番組表を見ると、フジテレビのみ放送みたいね。まぁ、放送時間は分かってるので、もしかしたら参加くらいはできるかも。新企画とか無ければ。
2008年11月10日
コメント(0)
埼玉西武ライオンズが日本一になった。今年の日本シリーズ、互いに本拠地で1勝しかしてないのね。敵地でたくさん勝てるのは、両軍とも非常に強いチームだったことの証明だね。
2008年11月09日
コメント(0)
数年ぶりに、盛岡まで車で出かけた。やはり車で行くと、最初から目的地を決めると言うよりもとりあえず出かけてみて、どこかに出るだろう的な感じ。いきあたりばったり。そんなノリだから、盛岡に14時頃着いて16時過ぎには帰り。やったことと言えば、盛岡八幡宮にお参りして、前潟イオンでうだうだしたくらい。それにしても、しばらく来てない間にだいぶ4号が走りやすくなってた。前潟イオンを16時半くらいに出て、前は3時間以上かかってた道のりが、2時間40分くらいになってる。結構な短縮だ。といっても、ガソリン代片道2000円近くかかったことを考えたら、電車の方がまだメリット大きいけどね。速いし。まぁ今回は、たまたまIGRの電車がしばらくない時間帯に二戸ついた展開だった。そこで、次の電車待ってるくらいなら、車で奥中山方面行くか、という思いつきで、そのまま盛岡まで走ったわけ。これはこれで、いい気分転換だ。はじっこに住んでるとはいえ、一応岩手県民だし、月1回は岩手の空気すわないとね。
2008年11月08日
コメント(0)
10月30日大井4R単勝6番53.0倍矢島美容室のナオミが50枚持ってたんだって。何も分からず名前で買ったら265,000円になったんだと。ビギナーズラックって恐ろしいな。単勝の6と9もってて、9は3着だから、馬複で組み合わせてたらはずれだぞ。単勝を選んだのも、ビギナーズラックの一環だな。
2008年11月06日
コメント(0)
今日の所は特に何ら琴線に引っかかる物もなく。あ、日本シリーズ6戦目あるみたいね。6戦目以降は日テレか。巨人-西武だと、東北6県はまず映るわけで。どうやら3年ぶりに日本シリーズ全試合見られるようで。2003年のダイエー-阪神と、去年の日本ハム-中日では、胴上げの試合をテレ東系が放送したから、見られなかったのよね。
2008年11月05日
コメント(0)
今日の朝刊スポーツ紙一面は、すべて「小室逮捕」まさに凋落という言葉がぴったりだね。あれこれ手を広げると、こうなるって訳か。分からないものを無理に分かろうとして手を出すとこうなるって訳か。自分の守備範囲を逸脱する範囲にあまり手を出さない方がいいという訳か。
2008年11月04日
コメント(0)
ヴァーミリアン強かった。海外遠征明けだとしても、やっぱり国内で1着はずすわけには行かないか。体重も連戦連勝の頃と変わらなかったし。黙って軸にしたのは正解だったね。一方のサクセスブロッケンは、相手が海外明けにしろ、かなり頑張ったように見えた。あんなに強いと思わなかったから買ってないけど。それにしてもフリオーソ・・・3コーナー手前で手応え怪しくなっちゃって。本線だったのに・・・一方のスプリント。ブルーコンコルドの10キロ増、目をつぶって買ったけど・・・やっぱりブルーコンコルドは左専門なのかなぁ。
2008年11月03日
コメント(0)
久しぶりに、馬券配当云々抜きで「いいレースだった」といえるレースに遭遇。競馬を見てあんなに血が騒いだことは、ここ数年なかった。種市場外も大きく盛り上がって、とてもいい雰囲気だった。写真判定の結果、1着ウォッカと2着ダイワスカーレットの着差、2センチ。この10年を代表する名勝負といってもいいと思う。馬券は外れたけど、すがすがしい気分だ。
2008年11月02日
コメント(0)
全1431件 (1431件中 1-50件目)