暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
399518
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
☆心の中には宝物がいっぱい☆
地域で子育て
《地域で子育て》
今うちの子は「子ども会」に入ってます。
うちの地域では10年くらい前には町会ごとに子ども会が別れていて、
校区内で4つ(だったかな?)の子ども会がありました。
それがどんどん参加人数が減って、数年前にひとつに統合されました。
活動日は主に日曜日、家族でお出かけする人も多いし、子どもは行きたいけど親は参加しない
って人が多くなると運営にも指導にも手はまわりません。
うちは日曜日はボーイスカウトで過ごしてきたので入ってませんでしたが、去年の夏前
「子ども会のソフトボール大会に出たい!」って次男が言うので、入ることにしました。
友達夫婦が今年度の子ども会の会長をしていることもあって、私も積極的に参加してきて
半年以上たちました。感想は・・・・
いいです!すごくいいです!!
大人も子どももいっしょに楽しもうとする姿勢、大きな学年の子が小さな学年の子を支えている関係。
同じ学年でも普段遊んでいない子同士が、ひとつのチームになって新しい友達関係が生まれます。
「子ども会って楽しいで~」とあちこちで声をかけていくうちに、どんどん人数が増えてきました。
それに親同士のつながりも生まれてきて、この1・2月にあったボーリング大会やアイススケートでは
家族総出で参加の人が多くなり、70人くらいでゾロゾロ電車でお出かけ。
友達のお父さんやお母さんといっしょに遊ぶことで、子どもの方も「見守られている」っていう安心感と
「怒られる対象がいっぱい」って思うから悪さができない状態(笑)
うちの次男は父親が球技嫌いなので、わざわざ友達のお父さんに「キャッチボールして~~~」って
誘いにいくほどエンジョイしております。
地域のお祭りでは大人達が作った焼きソバを子ども達が売る。
日曜日はみんなでドッジボールやソフトボールして遊ぶ。お父さんやお母さんの
かっちょええとこも見られる?
学校以外でも高学年と低学年の交流ができる。
こういう活動が地域の大きな力になっていくと嬉しいんだけどなぁ。
確かに世話をするのは大変だけど、みんな何かしら特技や好きなことは持っているだろうし、
自分の子も他人の子もいっしょに育てていこうよ!って思う大人がどんどん増えてくれたら
こんなに心強いことはないでしょう。
「子どもを見守るたくさんの目」を地域で育てていくことが、
これからの大きな課題になってくると思うなぁ~。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ビジネス・起業に関すること。
駆け引きの上手な人になれ
(2025-11-24 07:56:07)
ひとりごと
愛は舞い散る雪のように
(2025-11-24 23:06:56)
株式投資日記
暗号資産、中国株、タイ株の含み益率を…
(2025-11-24 16:08:33)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: