☆心の中には宝物がいっぱい☆

ときに母は牙をむく

  《ときに母は牙をむく》

私は根っから正義感が強いです。誰かをかばったり誰かを助けたりしようとするときは、かなり根性があります。
たとえそれで感謝されることがなくても、自分の中で「よし!」と思えるところまでは勢いがとめられません。
ほとんど病気みたいなもの・・・;^_^A

そんなお話しをひとつ。
3年前の夏休みのことでした。当時2歳の娘を抱っこし、1年生の次男を連れて
地域の盆踊りに行ったときのこと。
その盆踊りでは中学生以下の子ども達にアイスキャンデーを1本づつ配ってくれる時間があり、
子ども達はそのアイスと露店を楽しみにして行くのです。

そのアイスの時間になり、私は娘を連れて幼児配布コーナーへ行き、次男は一人小学生コーナーへ
アイスをもらいに行きました。真ん中あたりで合流しようと約束していて、私のすぐ目の前まで
次男が帰ってきたときに事件が起こりました。

見知らぬオヤジがいきなり次男を突き飛ばしたかと思うと、「何本とったんじゃぁ~!」
と倒れている次男の腕をひねりあげたんです。次男も私も呆然!
もちろん次男の手にはアイスは1本しかありません。
どうやら何本かまとめて取って逃げた子に間違えられたようだけど、みんな見ている前で
子ども相手にそこまでせんでも・・・って思いました。そして、その直後のオヤジの態度にブチ切れました。

みんなの前で人違いとはいえ次男を泥棒扱いしたそのオヤジは、「あ、ちゃうわ」とつぶやくと
さっさと走りだそうとしたんです。腕をはらい落とされたまま半泣きになっている次男に謝りもせず。
その瞬間、私は鬼になりました(笑)

「ちょっと待てやおっさん!!」と世にも恐ろしいドスの効いた声で怒鳴りました。
足を止めたオヤジに「うちの子が何かしたんか?」と周りにも聞こえるように大声で言いました。
そのオヤジは「いや・・・人違いで」とバツが悪そうにモジモジしていました。
「人違いやったら黙ってそのまま行くのおかしいんちゃうんか?泥棒扱いしといて
謝りもせんと行くのが大人のすることなんかい!!」とまた怒鳴る私。

喧嘩や~~~!と騒いで集まってきた中学生の野次馬たちが「大人が喧嘩したらあかんのに~~~」
と言うので「関係ないヤツは黙っとけや!」って一喝。どこからみてもヤクザです(笑)

次男はもちろん、娘も初めて見た「他人に牙をむく母」の姿が恐ろしくて声も出ずに泣いてました(>_<) 
そのときのオヤジの返事が「いや~~、僕はボランティアやのにそんなことまで言われなあかんの?」

もうその一言で体中の血が沸騰してしまいました。頭の中にはグツグツって音が聞こえた気がするほど。(笑)
「あんた、ボランティアをなんやと思てんのや?ボランティアならなおさら子ども達を楽しませて
あげるのが役目やろ?間違えたら謝るのが常識ちゃうんかい!そんな常識もないやつが偉そうに
ボランティアなんてぬかすな、ボケッ!!」
と怒鳴り散らしてしまったんですわ~~~。そりゃ子どももビビリますよねー。

私もボランティアで目一杯活動している身やもの。そんな風な心構えでボランティアなんて使われたくないやん。

そしたら、なんとそのオヤジは開き直って「そんなん言うなら出るとこ出てもらいますよ」やて。
「何やて~?どこでも出ていったるわ!!」

・・・・かくして本部席まで出て行った私(笑)。
会長初め学校長やら町会長やら地域の偉いサンの集まる本部席にて「どこの組の姐さん?」
って思われるような迫力満点の抗議をぶちかまし、「子どものためのアイス配りをこんな常識もない
オヤジにさせるんやったら、2度と参加せえへんって友達みんなに言いふらすで!!」
って脅しの捨て台詞を残して去りました。

いや~~~;^_^A 昔はかなり短気だったけど大人になって人間丸くなったつもりやってんけどなぁ。
なんせ見かけがレディースあがりっぽい私が公衆の面前でエキサイトしちゃったら、
そりゃ盆踊りより見ごたえあるわよね。(笑)
あのオヤジ、翌日はアイス配ってなかったし(しっかり見届けに行ってやった)ちょっとは反省したかなー?

ま、このように我が子を守るためには、私はどこでも牙をむきます。
あ、でも怖がらないでね~、普段はとっても人あたり良くておとなしいのよ;^_^A 
今、PTA役員やってるのもその当時の会長が推薦してくれたわけだし、
「言うべきことはハッキリキッパリ言ってやる」って思ってるだけなんだから~~~。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: