暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
276423
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
~オーリトーリ島娘オードリーのブログ2~
妊娠20~23週(6ヶ月)
★2004年6月10日20w6d(雨・曇り)
前回の日記から約1週間。この間、BABYとは色々な体験をした。飛行機に乗る事・船に乗る事等でアル。そして、待ちに待った「胎動」を十分に感じる事が出来るようになった事である!先生に旅行は問題ありませんと許可を得ていたものの、鼻風邪から耳が痛くなり、結局完治しないままの移動。機内では気圧のせいで海中にいるかのようなポコポコと音がしたりで、気分がすぐれなかったが、着けば気分もスッキリ。そしてBABYがモソモソと行動をしているのが、分かるようになったのでアル。これは胃や腸が活動しているのではなく、紛れも無くBABYの動きに違いないって確信したのは、お腹が膨らんだから!ビックリと同時に嬉しくって、身体を横にしてズボンのウエスト部分を持ち上げて、次はいつ動いてくれるのだろうって、ひたすら待っちゃった(^_^;)トントンと合図を送ると、トントンと返してくれる!ちゃんと交信してくれているのでアル!(^^)!万歳の瞬間だった。一番最初に見て欲しかった旦那は、遥か離れた場所に居るし、携帯のメールで様子を伝えた。「BABYと一緒に、美味しい空気をいっぱい吸っての~んびり遊んで来てぇ」と、メール。勿論、そのつもり!そして十分すぎるくらい、遊んできた。予定外は、「台風との遭遇」お陰で、荒波の船や悪天候の飛行機の移動も体験。さりげなく、鍛えられたカモ。私同様、乗り物が好きなBABYになって欲しい。モソモソ動いてくれたのは、気圧で苦しかったからか、それともはしゃいで楽しかったのか・・・後者であって欲しいのだが。
今回は、色々な人にお腹をさすってもらった。1.胎動を感じる、2.妊婦を確信する、そして3.あやかり。私もBABY欲しくて、妊婦さんのお腹をどれほど沢山触った事か・・・(^^ゞ 身も心も、そしてBABYも一段と成長したオードリーとBABYの南下の旅であった。。。
明日は、検診の日。沢山食べたし、先生に体重チェックされる覚悟は充分出来ている。
★2004年6月11日21w0d★(曇り)病院支払い¥6990(漢方風邪薬込)
昨日迄、体重を測ることなく沢山食べて、寝て遊んで・・・の繰り返しだった。結婚式では出されたテーブルの料理全てを食し、時間外飲食多数。薔薇色の食事制限を忘れていた1週間であった。体重測定を助産婦さんに促され、前以てスミマセン!と、直謝り。母子手帳に記入しながら、今日から食生活戻して下さいね♪と、優しく御忠告。(^_^;)体重よりも私はBABYに会いたいし性別を今日は教えてくれるって言ってた。まずは心臓の音を聴かせてくれた。心拍数142。標準値との事。そしてプローブを当てると、そこには元気良く動くBABYの姿!あんれま~一段と大きくシッカリした体形になったこと~♪先生がプローブを当てるとBABYが、エイッて腕で突き返したりして同時に胎動を感じるのでアル(*_*;キャーこの感覚は、この腕なのねー!感動(ToT)先生、性別わかりますか?主人がどうしても知りたいと(私も)。ソロソロ見えてもいいのですが~と言いながらあらゆる方向から確認をする。しかしBABYが、あぐらをかいたり、足でキックしたり全然見せてくれない~何分格闘したことか。先生も苦笑いしながら、今日教えたいんだけど、ちゃんと見せてくれない~又次回迄楽しみとっておきましょ。との事。(-"-)BABY元気良すぎ!あっちゃこっちゃ動いて、大忙しの様子だった。って事で、今日は性別は聞けなかったものの、3枚の写真を頂いて帰って来た。時間にして、何分見せてもらっただろう・・・お陰で、今日は一番長くBABYの様子を見る事が出来た。病院終了後のお約束は、診察室に入れない(病院都合で)旦那へBABYの写真を送信する事である。しかし充分なバッテリーが無いので、お預け。帰宅するや否や、写真見てニマニマ。最近は旦那もちゃんと写真の見方が分かってきたようである。しかし、大きくなると1枚に収まりきれないのは嬉しいけど、全体像が見たい私には、チョット物足りなくも感じる・・・ 日々の成長に感謝☆彡
★2004年6月12日21w1d★(晴れ)
南の島で、胎動を感じる事が出来て、あまりの嬉しさに旦那にも見てもらおうと、張り切っているが、ナカナカ上手くいかない。どうもタイミングが悪いらしい。モソモソ動いてくれるケド、そんな時に限って旦那は近くに居ない。あっ、今!って思っても時は遅し。ポコッって蹴ってくれたりするのに、ナンデだろう。旦那が近づいてくる気配を察知しているかのように、動きがピタッと止まる。ホント笑えるくらい。警戒しているのか?私が散々「良く動くの感じるよ!」って言ったもんだから、この状況に旦那は少々残念がっている様子。こればっかりは仕方が無い。昨日先生も言ってたが、今は動くスペースが充分にあるから、BABYは良く動きますよ~、これからもっと成長してくると頭・背中・腕・足・色々感じる事が出来ます!楽しみですねっと言ってくれた。って事でこれからはイヤと言うほど胎動を感じる事が出来るのであろう。最近の旦那の言動は妊婦を見ると、「アノ人は冬頃に産まれる」「アノ人は、間もなくだよね!」「アノ子、何ヶ月かな?」すっかり会話の内容が変わってしまった・・・今、人生初めてのイベントに二人は日々BABYの事ばっかりでアル。
★2004年6月13日21w2d★(晴れ)
今日は、日記にも書いた通り、さくらんぼをメッチャ食べ過ぎた!食べ放題に弱い私は、ついつい我を忘れ大量食い(*_*; 帰り際、掲示板に「日本農業新聞」が置いてあり、さくらんぼには安眠作用がある・・・等そして、さくらんぼは沢山食べても大丈夫!と、心強いコメントも。そして「葉酸が沢山含まれているので、妊婦さんに是非食べて頂きたい」とも記事に載っていた(*^_^*)良かった~☆彡食べすぎで少々不安になったけど、ナントナク新聞読んで一安心!帰り際、オジさんに「イイ子産んでね~♪」と。これまであまりお腹が目立たなかっただけに、全然知らない人から、このような言葉を貰った事が無かったので、私も旦那も嬉しいやら恥ずかしいやらで、「子供の名前はサクランボちゃんにします~♪」等意味不明な言葉を言って、農園を後にした。帰り際の車内では、BABYの話で盛り上がったのは言うまでもナイ。日々成長していて嬉しい今日この頃・・・
★2004年6月14日21w3d(晴れ)
今日、通りすがりである人のHPを覗いた。「産まない女性なんて信じられない」と言う、大胆な事が書いてあるのでアル。私は正直ビックリした。ハッキリ言って産みたくても産めない女性は沢山いる。経済的問題、特有の病気、その他色々な原因があって、子供を欲しくても産めない境遇にある人だって沢山いる。授かっても産めなかった人だっている。なのに、その人は「産まないのも、ひとつのステイタス」って思っているだとか、勝手に決めているようで、ナントナク残念に思った。私は実際、今BABYを授かるまで、色々遠回りをしてきた。辛い事も沢山あった。何で産まないの?産めないの?まるで、そのHPに書いてあったように「ステイタス」のように言われた事も何度もあった。その度「忙しいから」とか、全然心に思っても無い事を言った事もある。そして先日日本人の出生率が1.29人という数字が算出されたらしい。少子化問題は大変な事である。しかしだからと言って産め産め言われても・・・確かに子供は沢山欲しい。今宿してるBABYが産まれたら兄弟も作ってあげたい。そう切実に願うけどこればっかりは、授かり物。今日は久々にネットサーフィンしてて、フト目に付いたので、ココで溜まってしまった鬱憤をはらしてしまった。もっと色々気遣える人になりたい。産婦人科には、色々な心境で診察に来る人が居る事も、わかって欲しいと、そのHP管理人にも言いたくなったが、人それぞれ。チョット複雑な心境になったものの、モソモソ動いてくれる我が子に愛情たっぷり注いであげようと、誓うのであった。。。
★2004年6月15日21w4d★(晴れ)
妊婦は、鉄分を沢山取らないといけない上に、カロリーを抑え体重が増加しないように食生活に気をつけないといけない。最近はガマンする事が多くなって、少々辛い事もアル。「料理レシピ本」は数冊あるが「妊婦」の食事とは若干違う。だから今日は「安産レシピ」だの「妊婦の為のレシピ本」等を偵察に行った。種類は色々ある。やはり初期・中期・後期によって気をつけないといけないことが沢山書かれてあった。鉄分=レバーをイメージするが、大量に摂取してはいけない(特に妊娠初期)と書いてあった。乳製品の取りすぎも良くないらしい。主菜+副菜=300カロリーくらいの超低カロリーメニューが理想的らしいが、全然数字なんて把握してない。あと4ヶ月で産まれるのに今頃?今更?ホント体重管理は難しい。塩分控えめの食事は、味が薄くてイマイチである。旦那も体調管理と言って協力してくれるものの、やはりコテコテ味や超甘いお菓子とか食べたくなる。しょっぱいお菓子とか。欲を満たすのは簡単だけど、その後が大変。だから今日はピジョンの「最近ガマンが増えたあなたへ」と言うハーブティを飲んでみた。気分だけでも満たされればと思った。産まれたら食事制限開放かと思いきや「授乳期は最も大切」と書かれてあるし・・・しばらくはカロリーとにらめっこしないといけないようだ・・・
★2004年6月16日21w5d★(晴れ)
最近、天気がいいものの連日「乾燥注意報」が発令されている。ここの気候は、乾燥していると聞いてはいたものの、やはり肌の弱い私には、いくら潤いを与えても、気がつけば乾燥気味になっている。気候だけでなく、年齢も便乗してるかもしれないが、ほっとくとカサカサ、パキパキになってしまいそうである。そして、伸びてきたお腹の皮。気がつけば白くなるのである。妊娠線を作らないように意識しているものの、こうも乾燥が続くとホント辛い。OILの中に浸かりたい気分。お手入れを怠らないようにせねば。しかし何処から何処まが妊娠線エリアなのか、よく分からない(ーー;)適当に塗ってるものの、このやり方で大丈夫か?いつも自己流でアル。今日6ヶ月のBABYの動き。を読んだ。どうやら、宇宙空間で、宇宙飛行士が、無重力で遊泳してる姿のように回転(ローリング)しているのが主。と書いてあった。BABYは、狭い空間で一生懸命遊んでいるんだなって思うと、皮が伸びてもイイや・・・って思うものの後々残るような線だけは、残したくない。だからやっぱお手入れちゃんとせねば・・・と思った。乾燥に負けるまい!!
★2004年6月17日21w6d(晴れ)
実家から、小包が届いた。比較的頻繁に生活物資が送られてくる。親は子供を、いくつになっても「子供」だと思っている。私もイイ歳してきたし、勿論、親もイイ歳である。小包の中身は、地元の食べ物やら、色々。便秘防止に「プルーン」が入っていた。ココでも充分買える物も沢山入っている。しかしこれが「親の愛情」と言うのであって、感謝して受け取っている。空間を埋めるために使われている新聞紙のシワを伸ばし、食い入る様に読む。これも一つの楽しみでアル。私も、BABYが産まれ母親になった時、離れて生活する事になったら、せっせと生活物資を送ってあげるんだろうなぁ。やはやり、いつまでも面倒見てあげたいって思う気持ちは、一緒に違いない。BABYを授かって、最近親の気持ちを色々考えるようになった。守らないといけないかけがえの無い家族。愛情に「過ぎる」と言う事はないと思う。親への恩返しは、BABYを無事出産する事だろう。
★2004年6月18日22w0d(晴れ)
今日から、22週目に入った。妊娠するまで今何ヶ月?って聞いていたけど、1週目と3週目では、成長の度合いが違う。だから、妊婦には何週目?と言う会話が成立する事がわかった。そして数週の数え方もチト難しい。0週から数えるし、0日から始まる。最近ようやくこの感覚に慣れてきた(遅すぎ?!)こうやってちゃんと覚えた頃には出産を迎えるんだろうなぁ。そう言えば、BABYは私が乗り物に乗っている時、よく動く気がする。震動を嫌がってるのか楽しんでいるのか?胎動を感じやすいのは、移動中と寝る直前、よーするにお腹が平らになった時が最高に感じる気がする。しかし、BABYが動くお陰でトイレの回数が異常なくらい増えた。ひどいときは30分に1回入っているかもしれない。これは間違いなく頻尿の症状だ・・・6ヶ月でコノ状況って事は、この先どうなるんだろう・・・(*_*;
★2004年6月19日22w1d(晴れ)
今日は、山形の実家へ行った。義母から、「さらし一反買ったから・・・」と言われた。何かと思えば、BABYのオシメを縫いなさいとの事。^_^;裁縫が上手くない私はドキッとしたが、勿論その表情はバレバレだったようで、時間ある時に、手縫いでやってみなさい。との事であった。確かに、オムツは絶対に必要である。以前は紙おむつは駄目と言う声が多かったらしいが、最近は改良され通気性も抜群で、外出等にはモッテコイの商品である。ただ金額はそれなりにするようだ。かと言って、さらしで作ったオムツでもかぶれる赤ちゃんは居るとの事。手作りがいいに越した事は無いが。ホントに私は不器用。大切なBABYの為に心地よく使ってもらう為に、ちゃんと手作りで準備してあげたい気持ちは山々。ミシンも実は無い。(^^ゞ目の前にある、白くて長いさらし。裁断ばさみも無いと言ったら、ちゃんと1枚づつ切って渡された。こりゃちゃんと作らねばヤバイ。BABY~皆あなたが産まれて来るのを楽しみにしているよ~♪オードリーママ手作りのオムツはどうなってるかわからないけど、早くBABYに逢える日を楽しみにして、一針一針頑張って縫ってみることにするワ(^_^;)
★2004年6月20日22w2d(曇り・雨)
今日も、BABYは車で移動中頻繁に動いてくれた。お陰で、私はトイレが非常に近くなる。モソモソとグイグイ。お願い!膀胱近くで暴行?はヤメテって思うほど、刺激してくれる。成長を感じるけど、ついついコンビニやWCに入れそうなお店を探しながらの運転になったりする。今日は、空港の帰り、1時間程北上して某大型スーパーのハシゴをした。その間も、私は途中トイレ休憩をした。これが普通なのかやはり気になるので、次の検診で先生に聞くことにする。チョット恥ずかしいケド、悩んでいるよりかスッキリしそうだ。今日は、お腹が飛び出てるから、「男の子カモ」って言われた。個人的に女の子がいいなぁと思っている。(主人は男の子派)性別も、次の検診で恐らく判明するだろうし。何れにせよ楽しみである。さて、明日は、スイミング。週末思いっきり飲み・食いをした。週明けのスイミングは健診が怖い。「また、むくんでますね~オードリーさん。何食べましたか?」愛のムチらしいのだが、恐らく私の事を無知(言っても聞かない妊婦)と思われているに違いない^m^
★2004年6月21日22w3d★(曇り・雨・暴風)台風6号
今、外は暴風警報が発令されている。今回の台風も各地に被害をもたらした。自然災害は、ホント恐ろしい。さて、今日は私自身に暴風が吹き荒れた。それは、マタニティスイミング。体重管理も、食事面も色々気を使っているつもり。しか~し、健診の先生は、非常に恐ろしい。体重も先週より200gしか増えていない。しかし、足に若干のむくみがあったのでアル。確かに、昨日予測はしていた。だけど、だけど、言い方に問題があると思う!どちらかと言うと、私の性格でキレソウになるなんて事はあまりないつもり。しかし、この先生は・・・思い出すだけでご遠慮って感じ。スイミングの先生は、非常に親切でいい。こんなに体重努力しているのに、何でこんな言い方しかしないのだろうって、逆にストレスに感じる。健康管理の為に泳いでいるのに。妊婦なだけに、健診をスキップして泳ぐわけにはいかないらしい。(+_+)
次から気をつけて下さい!って言われた後、一応今週末もイベントを予定している事を予め報告した。結構呆れられた顔をしていた。私はBABYと一緒にプールで泳いで、友達作って、ワイワイ楽しむ事を目的にしてたのに。なんだか、最初と最後の健診で非常に憂鬱になってしまう。先生の話だから当たってはいるかもしれないけど・・・何だかなァ・・・
★2004年6月22日22w4d★(快晴)
今日は、図書館で胎教に良いと言われている「モーツアルト」のCDを探した。タイトル等、教えて頂いたにもかかわらずメモを忘れた。っま、タイトル見れば思い出すであろうと思った。所が・・・クラシックなんて聞いたことが無かった私は愕然としてしまった。分野すら分からなかったのである。非常に沢山のCDがあってモーツアルトと言われても、管弦楽、交響曲、協奏曲、オペラ・・・目が点になってしまった。全然分からない(・・;)いかに私がクラシックを知らなさ過ぎたかって思った。BABYの為に、質の良い音楽でも。って思ったものの背伸びしすぎたようだ(^^♪私には三線が似合うようだ。だけど、これを機会にクラシックに片足くらい突っ込んでみたいと思った。結局今日は、CDを眺めてくるだけ。図書館では「塩分控えめメニュー」等書かれた本を借りてきた。参考にせねば・・・
★2004年6月23日22w5d★(晴れ)
私は、敏感肌である。温度差で手先が乾燥して切れたり、水仕事を長々とやってるとスグ荒れてしまう。アレルギーもある。家族でアレルギーの人が居ると、生まれてくる子供の大半は、何らかのアレルギーの抗体を持ってしまうことがあるらしい。しかも今の時代、益々増えているらしい。私が生まれた時は、体のあちこちの間接部分が赤ギレしたりで大変だった~と母が漏らしていた事を思い出した。予定日は10月。秋になる頃で暑くも無く寒くも無く恐らく過ごしやすい季節だと思う。荒れたりかぶれたり、心配事項は「オムツ」先日義母に「オムツを縫いなさい」と言われて未だ手をつけてなかった。すると今日友達の家で「オムツ捨てようかと・・・」と言うではないか!これは予期せぬ嬉しいハプニング?で、有難く頂戴した(#^.^#)彼女は二人目。私と予定日が近いのである。オムツは、もう使わないとの事。本当に頂いていいのか、ためらったがその方が助かると言ってくれたので大切に使いたいと思った。BABYが生まれない事には、布オムツと紙おむつどっちが肌に合うか分からないので、紙おむつも1つくらいは、そのうち買っておこうと思った。今回妊娠して、色々な人の優しさを沢山感じている。先日も、色々気にかけてくれて、貸してくれた友達もいる。綺麗に使って、お返ししなくっちゃ♪しかし、何見ても小さくて可愛い★旦那は、オムツカバーをたたんでは開き、カバーを持ってあやす真似をしたり。最近は、会話の内容も変わってきてしまった。10月迄マタニティライフを楽しみたいと思う。
★2004年6月24日22w6d★(晴れ)
足のむくみ防止に、塩分を控えたほうがいいと、本で読んだので、ここ数日、減塩に励んでいる。フライパンもテフロン加工でほとんど油も使わないようにしている。味噌汁だって、おかずだって、かなり薄味になってしまった。今日、出張先の旦那に「今日のランチは何?」とメールをした。そしたら、「ネギ塩ラーメン」との事。←一応、有名な所に行ってるので、何となく食べるかと思ったが、日々の薄味食卓、薄味弁当のお陰で、出張先くらいは「コテコテしたもの食べるか」と思いきや案の定って感じでアル。
さて、あと5日後には、性別が今度こそ判明するだろう。と期待をしつつ、二人で名前を一生懸命考える。お互い、なかなか譲らない。最近、「名前はどうやって考えたんですか?」と、言う質問をよくするようになった。たいていの人は、響きとか、何となく、とか、たまたまとか。先月生まれた、ウチの兄のBABYなんて、超ー簡単。お兄ちゃん達が決めた。との事。今、候補が10程ある。これから増えるのか、削除されるのか?当分続きそうだ・・・
★2004年6月25日23w0d(雨)
iショットの講習会で、プロにも難しい事があると言っていた。それはBABYの写真を撮ることらしい。なかなかイイ表情を撮る事が出来ないとの事。では、誰が上手く撮れるのか。それは、「お母さんが一番上手く写す事が出来るんです。」と話していた。BABYは、勿論お母さんに心を許している訳であって、お母さんも我が子の一番イイ表情を知っているから、お互い信用しながらの撮影になる為、最高の仕上がりになるというわけ。ナルホドである。しかし、私も沢山のBABYの写真を写したりしたものの、やっぱ実物が可愛い(*^_^*)まだ、心を許してくれてなかったのか・・・ホント見ているだけで癒される。学んだ事を活かして10月の出産には、携帯で色んな人に速報を送ってみたいと思った。
★2004年6月26日23w1d(曇り)
今日は、往復で約5時間近くバスに揺られた。雑誌には、妊婦の長距離移動は、気をつけたほうがいいと、書いてあったが峠道もあり、空気圧で途中耳がポコポコするくらいで、何も問題は無かった。肝心のBABYは、すこぶる元気!一生懸命存在感をアピールしてくれる。今日はハーブで香り・目で楽しめたし、沢山食べたしリフレッシュしたし、最高の気分だからキットBABYも、楽しんでいたに違いない。今日は、久々に風呂場の鏡で自分の姿をマジマジと見た。こりゃ、あまり見たことの無い格好になってきた・・・驚きと、嬉しさとで色んな角度から食い入るように見てしまった。(^_^;)周りから、この人何見てるんだろうって思われてもいいや。ウチではちゃんと見れないし。と思って。しかしお腹の皮は何処まで伸びるんだろう。これから益々伸びていくと思うと妊娠線が気になる。風呂上り、備え付けの乳液を少し拝借して、お腹にたっぷり塗ってしまった。BABY気分はどうだい?ちゃんと、お手入れしなくっちゃ~♪
★2004年6月27日23w2d(曇り)
最近は、BABYの蹴りで目覚める事がある。その度トイレへ行く。トイレの回数も大分増えている。成長が著しい事が伺えるのだが、睡眠を妨げられても全然イライラしないのも、これまた愛しいBABYの仕業だからである。最近は、旦那もBABYの動きがちゃんとわかるようになり、お腹に向かって童謡を歌ってくれる。これまた不思議な事に、ちゃんと反応を示してくれる。嬉しさのあまり、張り切って童謡を長々と歌うものの、歌詞やら全てメチャクチャ。時には外国語交じりで一生懸命話したり歌ったりしている旦那は、逆に私も新しい発見である。今日はBABY関連専門店の「N松屋」へ行ってみた。とても面白い。可愛い商品が沢山陳列されている。そこに客として来ているBABYもとっても可愛い。今は、baby布団をどうしようか悩んでいる。baby布団はいつまで使えるのだろう・・・とか寝返りしだしたら小さいだろうし、ジュニアサイズを買うべきなのか?それとも一緒に寝る?とか。荷物は出来るだけ増やしたくない。最低限の買い物をしたいと思うもののあまりにも商品自体が可愛くて、自分のはいいからBABYの為に買ってあげたいと思うのであった。
★2004年6月28日23w3d★(雨・曇り)
今日は、スイミングへ行ってきた。いつものコワイ健診をいかにクリアーするかが、私の楽しみの前の避けては通れないbigイベントである。所が今日は、先生が違う!ラッキー(*^_^*)一応、食生活の話やらして、若干のむくみはあったものの、すんなりクリアー。楽しくスイミングしてきた。今日は650m泳いで、水中座禅25秒2セット。そしてバタフライの練習等をした。先日、ウチにも遊びに来て~と言ってくれた人が、朝から陣痛が始まり、ついに出産体制に入ったとの電話が教室に。で、私の隣には日曜日予定日ですという妊婦さん。皆元気パワーがある!怖い気もするけど、早く逢いたい気もする。取り合えずギリギリ迄スイミングしたいなぁと思う。明日は病院の日。久々にBABYとの対面である。体重は妊娠してから3.7k増えた。あと4日すると7ヶ月に突入する。明日の検査では性別を教えてくれるに違いない。
★2004年6月29日23w4d★(曇り)病院診察代 ¥5000
以前から、性別を知りたがっていた私のカルテには「性別」と大きく書かれて強調されていた^_^;どれどれ、今日はちゃんと見せてくれるかなBABY?先生も、色々な角度から調べる。その時、大股を開いたり閉じたりしている仕草。オードリーさん、見て分かりますか?(・o・)これは、見えない・・・って事はGIRLですか先生?そ~なんです。女の子なんでした♪先生曰く、今の段階では女の子でしょうネ!断定はしなかったケド、9割方女の子らしい☆私にしては念願の。でも旦那は長男の名前ばっかり考えていただけに、路線を変更してもらわねば(^^)旦那に連絡すると、結婚したら親元離れるんだよ・・・と、寂しい様子。まだ逢ってないBABY!もう、結婚かよ!って思っちゃったけど既に親心なのね。気の早い旦那だこと。明日からは、BABY関連グッズを見るときは、女の子向けに絞る事が出来そう。
★2004年6月30日23w5d★(曇り・雨・雷)
気がつけば、今日で6月も終わりである。最近1日が早く感じてしょうがない。このまま10月の出産を迎えてしまうのではないか・・・っま、それも嬉しいんだけど、未だBABYを迎える準備が何一つ出来ていない。雑誌を読むと、体調のいい中期に準備したほうが良いと書いてある。ズバリ今なのだろう。おんぶ紐・抱っこ紐等3wayだの色々種類が豊富にある。ベビーカーにせよ、チャイルドシートと一緒に使える機能的な物もあった。金額は7万円~高すぎる・・・レンタルにしようか、あるいは新生児から4歳迄使えるちゃんとしたもの買った方がいいのか・・・でも10月末に生まれてしばらくは外出しないと思うと気がつけば寒いシーズンになって、ベビーカーで外をフラフラ出来ないのかな?とかって思うと今は要らないか~等。結局は、思考能力も途中で限界(行き詰る)になってしまう。結局毎回進んでいるようで、なかなか決まらずダラダラと情報収集を専門にしてしまいそうである。
★2004年7月1日23w6d★(快晴)
今日は、病院主催の「母親教室」へ行って来た。妊婦の栄養・母体の変化と赤ちゃんの成長・妊娠中の過ごし方等のお話である。嬉しいのは、栄養士さん手作りのヨーグルトムースとジュースの差し入れがある事♪その他、ビーンスタークからbaby用シャンプーやら、カルシウムウエハス、ジュースだの試供品が貰えた事(^^♪勉強出来て、色々もらえて恐縮。カルシウムを今たくさん摂取しないといけないって事、葉酸もサプリで補わないといけない事、太り過ぎては妊娠中毒症になりかねないので体重コントロールは気をつけないといけない事等。食生活の重要性が分かった。先日プールで「妊婦の時が一番健康的かもしれない」って話している人が居た。彼女曰く、「妊娠期間中に頑張ったお陰で、赤ちゃんは病気知らずだよ!」と自信たっぷりに教えてくれた。だから今頑張れば、BABYは生まれてから少なくとも体はシッカリ出来ているという事になる。今日は、栄養・食生活について改めて勉強をした。甘い物大好きだけど、全て否定するのではなく、食べたら次は我慢という感じにストレスに感じないように今の生活を充実させたい。BABYの為に・・・
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服セール&福袋情報★
\非売品プレゼント/ ミキハウス 福…
(2025-11-22 06:43:58)
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
妊娠・出産・子育て
おすすめのおしりふき紹介
(2025-11-14 14:05:25)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: