全8件 (8件中 1-8件目)
1

フォロワー様、読者様へいつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。さて、楽天ブログで長年に渡りお世話になって来ましたが、この度、ブログぺージへのアクセス障害、管理ぺージの不具合による新規投稿不能等、今後のブログ活動に支障をきたすと判断しURLを変更させていただきました。大変お手数をお掛け致しますが、今後は下記URLへアクセスいただきますよう、よろしくお願い致します。島玉夫【新URL】https://ameblo.jp/stanaka7287/【名前】島玉夫【ブログ名】播磨のランチ~スイーツも守備範囲Ⅱ
November 9, 2025
コメント(0)

姫路市八代本町と言えば、姫路城の裏側(北側)にあたる地域。町家が立ち並ぶ風情のある町並です。お城のお堀に水を供給している水路もあり、環境のいい町ですね。そんな一画にある古民家が今回のターゲット。駐車場もありますが、そんなに台数は止めれないので注意。営業は火・木の週2回、レア営業なので、結構予約で一杯になる。たまにイベントもあるので要チェック。さぁ、開店の時間になりました。では、いざ、突撃!エントランスはこんな感じ。どこかのお家にやって来たみたいですね。暖簾を潜ると客席ホールへ。テーブル席のみで、真ん中の大きいテーブルはカウンター席式に使う。厨房は敷居や壁を取っ払って機能的に改装しています。らんちは1種類。この日の献立はこちら。カウンターに置いてあるバターケーキ。手作り感がいい。お冷やお茶はセルフで用意。そして、今回は真ん中の大テーブルに陣張り。しばらくして、配膳タイム!ええかをサゴシの野菜餡掛け。脂の乗ったサゴシは甘味がある。野菜やきのこで香りのいい餡がよく合う、うんまい!!味噌汁の豆腐が、うんまい! さつまいもとりんごのカラメル煮。甘さに嫌みがない、うんまい!茄子味噌炒め。ご飯のお供にサイコー、うんまい!酢れんこん、いい箸休め、うんまい!大根と鶏団子の煮物。なんて優しい味付けなんでしょう!うんまい!もちろん、オン・ザ・ライス!うんまい!もうオープンして9年も経つんやごちそうさまでした!■店名:ままや■ジャンル:食堂 カフェ■住所:兵庫県姫路市八代本町2-1-45■TEL:079-288-5091■営業時間:12:00~14:00■定休日:月・金・土・日 ※イベント有り■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28049978/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 7, 2025
コメント(0)

仕事で播磨町役場へ。その時に、役場横にある中央公民館に喫茶店があるとのこと。日によってはランチをやっているとの情報を得た。とりあえずどんな感じのお店か確認してみよう。おっ、ホンマや!ランチやってるぞ。では、いざ、突撃!店内は社員食堂的な雰囲気。まぁまぁキャパはある。オーダーはこちらの窓口で行なう。メニュー物色。この日のランチはこんな感じ。他に曜日によって変わります。喫茶店のメニューらしいメニューですね。ホットコーヒーは300円。お冷をセルフで用意して、座席をキープ。番号が呼ばれて、カウンターに取りに行って配膳タイム!炒飯風混ぜ込みご飯。柔らか仕上げで消化に良さそう、うんまい!そして、お替りOK。エビワンタン。スープはちょっと生姜利いて薬膳ぽい雰囲気。具沢山のエビワンタン。これも薄味で食べやすい、うんまい!フォーが入っています。これでボリュームも増しますね。デザートはりんごのコンポート、ヨーグルト掛け。しっかりシロップが染みて、うんまい!お腹に優しいランチでした。ごちそうさまでした!■店名:中公喫茶■ジャンル:喫茶店■住所:兵庫県加古郡播磨町東本荘1-5-40 播磨町中央公民館 1F■TEL:未確認■営業時間:火〜金 11:00-14:00■定休日:土・日・月■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28074578/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 6, 2025
コメント(0)

三宮でランチ、カフェタイムを済ませたあと、パンを買って帰ろうと、近辺で検索して同店ヒット。他にもパン屋さんがあったが、「クロワッサン専門店」という響きに惹かれた。では、いざ、突撃!正面にレジカウンター、その奥が厨房。オシャレな内観だ。そして、2卓だけテーブル席があって、イートインが出来る。確か到着したのが15時ごろ。一番商品が少ないタイミングですな。冷蔵ショーケースの商品も疎ら。厨房前には次の棚出しの用意がされてるみたい。店内棚の商品はもちろんのこと、ローストビーフサンドなど料理系メニューもある。そして、今回はこの3種類をテイクアウト。グラタンサンド、カレー、あんバター。大きさがちょうどいいし、クロワッサンの香りがGood!美味しかったぁ(^O^)ごちそうさまでした!■店内:ル・クロワッサン・ド・バカンス(LE CROISSANT DE VACANCES)■ジャンル:クロワッサン カフェ■住所:兵庫県神戸市中央区御幸通5-2-2 慶ビル 1F■TEL:未開通■営業時間:8:00 - 19:00 ※無くなり次第終了■定休日:年中無休■インスタ:https://www.instagram.com/9683_vacances/■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28060493/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 5, 2025
コメント(0)

2025年11月1日、明石の台所「魚の棚商店街」の中腹に新規オープンしたイタリアンにやって来た。オープン3日目の開店11時到着。では、いざ、突撃!まず手前から1卓だけあるテラス席。使っているかどうかは分からない。手前にある厨房の横をすり抜けて奥へ。奥に細長い客席。カウンター等はなく、テーブル席が整然と並ぶ。パーテーションの奥は団体さん対応可能。そして、今回は2人掛けテーブル席に陣張り。メニュー物色。同店の名物は生パスタと骨付鶏。どちらも淡路島の食材。酒のアテになるイタリアン一品も数種揃う。ピザもありますよ。最近はどこに行っても「翠ジンソーダ」があるよね。そして、今回はオイルパスタ系から、「淡路鶏もも肉とズッキーニ」パスタのAセットをオーダー。他にもトマト系などがあるが、痛恨の写真撮りミス。配膳タイム!ミニサラダからスタート。新鮮野菜に酸味の利いたイタリアンドレッシングがよく合う、うんまい!ポタージュスープはあっさり目。ショートパスタ入り。メインディッシュ登場!淡路島にある「淡路麺業」の生パスタ使用。淡路鶏は結構な量が入ってますよ。柔らかくて食べやすい。ズッキーニが鶏油とオイルを吸って、うんまい!普通の乾麺よりもやや太め。生パスタ独特のモチモチ感はもちろんのこと、しっかりコシもある、うんまい!!今度は骨付鶏とワインやな。ごちそうさまでした!■店名:淡路島生パスタと淡路骨付鶏 ROSSO■ジャンル:イタリアンバル■住所:兵庫県明石市本町1-2-10■TEL:078-962-4795■営業時間:11:00 - 22:30(L.O. 22:00)■定休日:未確認■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28074251/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 4, 2025
コメント(0)

買い物のため姫路ゆめタウンまでやって来た。この日は和食気分、特にお店は決めていなかったので、ちょっとぶらぶらしてみた。とその時、同店と出会う。「和料理」と書いてあるので、和食で間違いないと思うが、ちょっと高級そう?イーゼルメニューで確認。では、いざ、突撃!入って左側に小上がりの座敷テーブル席。その右側がカウンター席。一番奥に個室座敷席。カウンター席の前が厨房と言うレイアウト。そして、今回はカウンター席一番右端っこに陣張り。ランチは和食御膳の一種類、もちろんそれをオーダー。壁にあるメニューを見ると、日本酒に拘りがあるみた。配膳タイム!おおっ、想定していたよりボリューミーやんかっ!そして、ラインナップが筆者好みやんかっ!おそうざい3種盛り。煮物の味付けが絶妙、うんまい!刺身は2種盛り、かつおとイカ。うんまい!揚げだし豆腐&白身魚。餡が食材によく合う、うんまい!天ぷら盛り合わせ。やや衣が厚めでサクッとフワッが共存、うんまい!茶碗蒸し。具もしっかり入っているし、卵が滑らか。うんまい!お漬物も凝った感じ、うんまい!お味噌汁、シンプルで、うんまい!ホットコーヒーとデザートのアイスクリーム。これもセット。うんまい!最近値段を上げたみたいなことが書いてあるが、上げてなおこのコスパはすばらしい!ごちそうさまでした!■店名:壽(スミ)■ジャンル:和食 居酒屋■住所:兵庫県姫路市神子岡前2-16-21■TEL:079-290-5040■営業時間:月・火・木・金 11:30 - 14:00 17:30 - 22:00(L.O. 21:45)/土・日 17:30 - 22:00(L.O. 21:45) ※ランチは20食限定■定休日:水曜日■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28038372/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 3, 2025
コメント(0)

三宮で仕事で来た時はいつもランチ→カフェ→バン屋とはしごする。 今回のカフェタイムを同店に設定。では、いざ、突撃!入口を抜けるとすぐにカウンターがあって、ここで事前にオーダー&清算を済ませる。先客の後に並んでいると、スタッフさんから「お席は確保されていますか?」、「いえ。まだです」、「混雑していますので、先にお席を確保して下さい」。1階はすでにいっぱいだったので、この螺旋階段で2階へ。何か2階も人多いぞ。何と2階席も満席。ふと外を見ると、テラス席に空きがあるではないかっ!この日は過ごしやすい天気だったし、テラス席で行こう!席を確保したら改めて1階へ。メニュー物色。ドリンクはもちろんホットコーヒー。いつものように「濃い、苦い」の好みを伝えると、この5種類の中から適切なものを紹介してくれた。スイーツはチーズケーキで。カウンター横にあるコーヒーマシン、なかなか高価な機械だ。さすが、コーヒー専門店。配膳タイム!いい取り合わせですよ!さして、三宮のビル群も望めます。注文通り濃い目のコーヒー。苦味が適度にあって、ケーキとよく合う。うんまい!!クリーム仕立てで、さらにチーズケーキはド濃厚。大人の味、うんまい!!無料Wi-Fiも使えて、なかなか居心地にいいカフェでした。ごちそうさまでした。■店名:ネスカフェ 三宮■ジャンル:カフェ■住所:兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15■TEL:078-265-6232■営業時間:月・火・水・木・金 09:00 - 20:00(L.O. 19:30)/土・日・祝日 10:00 - 20:00(L.O. 19:30)■定休日:未確認■HP:https://www.nestle.co.jp/■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28072824/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 2, 2025
コメント(0)

加古川市尾上町今福の住宅街。ちょっと探しているうちに、青いコンテナを発見。たぶんこれだろう、と近寄って見たらやっぱりココでした。今回のターゲットのカフェ。では、いざ、突撃!入口から奥に向かって両サイド壁際にカウンター席。突き当たりに厨房、それを囲むようにカウンター席と言った布陣。そして、所々にレトロな飾り。そして、ここは就労継続支援B型事業所で、色んな物品の販売もしています。可愛らしい物品もありますね。今回は突き当たりカウンター席に陣張り。メニュー物色。メインはモーニング。パンは食パンとコッペパン。これは終日オーダー可能。その他にワッフルもあります。パン自体を播磨町にある同じ就労継続支援B型事業所で作っているパンを使用。ドリンクはホットコーヒーをオーダー。ハンドドリップ方式で抽出。配膳タイム!ホットコーヒーは250円、ディッシュも250円、合わせて500円、安い。食パンはバタートースト。香りがいい食パンですね、うんまい!千切りキャベツのサラダ。素朴で、うんまい!ゆで卵。モーニングには必需品ですね、うんまい!デザートのヨーグルト。健康志向で行こう!うんまい!ブランチで訪店したので、モーニングだけじゃもの足らず、ワッフルもオーダー。鉄板が温ったまったら生地を流し込みます。焼きあがったらトッピング。たっぷりの生クリームを投入。さらに、ストロベリーソースを掛けます。はい、完成しましたよ!ジュワーとはみ出るクリーム、やっぱりワッフルはこうでなくっちゃ!うんまい!店主さんのも愛犬がいるらしい。そして、淡路島でドッグランも運営しているとのこと。最後に、我が愛犬チワワのストラップを購入。ごちそうさまでした!■店名:CAFE hico☆...and■ジャンル:カフェ■住所:兵庫県加古川市尾上町今福347-16■TEL:079-490-8880■営業時間:09:00 - 15:00(L.O. 14:30)■定休日:土・日■インスタ:https://www.instagram.com/hico_s._.and/■食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28074567/☆ランキング参加中☆下の3つのバナーをポチッポチッと押して下さい。ご協力お願いしますm(__)mにほんブログ村近畿地方食べ歩きランキング食べログランキング☆食べログ個人ページhttps://tabelog.com/rvwr/tamao/【島玉夫の過去ブログ】◇続.播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harima2/diary/◇播磨の国は食マルシェhttps://plaza.rakuten.co.jp/harimanokuni
November 1, 2025
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1