下総中山まちおこし役場

下総中山まちおこし役場

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

亀せんべい

亀せんべい

カレンダー

2015年05月07日
XML
カテゴリ: JR下総中山駅
4月12日下総中山駅が なんと120歳を迎えました。
そのお祝?替わりに 駅周辺・中山と名のつく場所など様々な場所を120年の移り変わりの写真を写真展として2月中旬から4月中旬まで駅中で行われていたことは、ご存じな方もいらっしゃるかも しれませんね。

今回は、地域理解講座 ~  下総中山物語 ~というものを だいだい的に行います。

だいたい駅名って地名でつけられる場合が多いですよね。でも『下総中山』と云う地名は、ありません。JRの駅名です。では、なんでこの名前になったんでしょうか?
駅が誕生して120年。鉄道の歴史と共に街も発展を遂げて現在に至ります。
中山の歴史を振り返ると今まで見過ごしてきたものや知らなかったことなど 豪華講師陣が物語を綴ってくれました。

場 所 船橋市西部公民館(3階講堂)
参加費 無料

    *下記開催日の開催時間までに直接会場にお越しください。
    お問い合わせ先  船橋市西部公民館まで 047(333)5415
    メールアドレス  k-seibu@city.funabashi.lg.jp

日程 
5月16日 下総中山の近代史1
      ~小栗原村から葛飾村(現在の船橋市)の様子
      *講師  郷土史研究家 綿貫 啓一氏

5月30日 船橋市の鉄道史
      ~東葛人車鉄道と京成電気軌道 他~
      *講師  鉄道評論家  佐藤 信之氏

6月13日 下総中山の近代史2

      *講師  市川市学芸員 小野 英夫氏

6月27日 千葉県の鉄道史
      ~鉄道近代史編(明治から昭和)
      *講師  鉄道史研究家 白土 貞夫氏


☆開催は、すべて土曜日の10:00~11:30までです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月07日 15時49分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[JR下総中山駅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

BEARS がんばれbearsさん
下総中山駅周辺の勉… ねこ友の会さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: