ロデ ずっと一緒♪

ロデ ずっと一緒♪

第2回リーダーズシアター(9/4UP)

kabe6



1.朝からの自分の事を1分間喋り続ける


まず二人向かい合って、朝からの自分の事を思い切り喋る、喋る、喋る!
人の話を聞く事無く、機関銃のように喋り続けるって難しい。
「朝パンを食べて、学校に行って、・・・」と言う子もいれば、
「朝起きて、トイレ行って、歯を磨いて、パンを焼いて、牛乳飲んで・・・」
「朝起こされて、時間割そろえて、靴はいて、ランドセル背負って、
 学校に行って、校門潜って・・・」
とにかく朝から昼間での自分を1分間喋り続けるのは難しい。
あれほどうるさい子供たちが、1分間喋れない!

「はい、1分間って長いでしょう?
 あなた達うるさかったけど、50秒も喋れないわよ。
 次回は1分間を目指してね。」と先生談。
相手を意識しつつ無視して話続けるのは、結構大変な事ですね。


2.視線でキャッチボール


2グループに分かれ、円陣を組んで、キャッチボールしました。
言葉を交わさず、しっかり視線を受け止め、相手にボールを投げる。
何度となく注意されたのは、対角線上で、なるべく遠くの相手と視線を交わす
課題でしたのに、なかなか子供達は実行できません。
キチンと指差し、視線を交わす・・・。
照れもあったのかもしれません。また新聞等に載ったので、
前回のように素直に応じられなかったのかもしれませんね。


3.指先キャッチ!


次も2グループに分かれ、円陣を組んで、ボールなしで
キャッチボールしました。
言葉を交わさず、しっかり視線を受け止め、相手に『見えないボール』を投げる。
何度となく注意されたのは、対角線上で、なるべく遠くの相手と視線を交わす
課題でしたのに、なかなか子供達は実行できません。
照れずに、指差し・視線を合わせる事は大事な事なんだと思いました。


4.間違い探し


二人づつ向かい合い、じっと相手を見詰めあいます。
次に一人(A)が廊下にでて、どこかを変えてももう一人(B)の前に現れます。
果たしてBはAの3つの変化を気付く事ができるでしょうか?
Tシャツや靴下を裏返したり、友達と髪留めを変えてみたり、メガネを外したり、
廊下組も頭を使って、『変身』してきたのです。
中には虫さされの薬を塗って、『臭い』を変えた子もいました(笑)。


5.前回のステージシアターの基礎のおさらい


歩く事、走る事、荷物を持って山登り、立ち位置の違いなど、
前回を思い出しながら表現していきます。
【穴に落ちた人を助ける】という課題では、まず穴に降ろすロープで表現が
足りません。
実際にロープを引いた事がないのでしょう・・・。
ロープを登る仕草が出来ません。
人をロープで引き上げる動作が表現できません。
表現という課題は、豊富な日常生活の中に答えがあるのかもしれませんね。


6,朗読劇『歯がいたいワニ』


歯が痛いワニ、歯医者、ナレーターが出演者です。
「歯医者はどんな年齢? 年寄り? 若う? 男? 女?
 ワニは子供かな? 大人かな? ワニの歯はどんな風に表現するの?
 そんな事をグループで話し合って、取り組んでください。」

給食をはさんで、午後に発表をしました。
今回は暗記にチャレンジしたグループも多かったです。
台本を手に持っていないので、まず両手を使った表現が出来ます。
歯を抜くために歯医者は両手で大きなペンチを持つことができます。
ワニの大きな口は、両手を広げる事によって現すグループが多かったですね。
歯を抜かれるたびに、口(両手)震わしたり、口を閉じる表現に手を
「パチン」と音を立てて、閉じたグループもいました。
また前のグループの良い表現を急遽取り入れるグループもありました。

短い劇を繰り返し見たのですが、ひとつと同じ芝居はありません。
個性がよく現れてきたと思います。

wani


次回は、9月です。 朗読劇は『嵐の夜に』の予定です。

またレポートしますね。乞うご期待!(またまた長文ですよ(6 ̄  ̄)ポリポリ)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: