2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
FLOW / FLOW THE BEST ~Single Collection~《DVD付初回生産限定盤》<2006/12/20> 規格番号 KSCL-1080 税込 3,200 円なんか、買っちゃいました。すっごく、元気になれます!【12/20発売 新作CD】【送料無料】FLOW / FLOW THE BEST ~Single Collection~《DVD付初回生産...
2006.12.31
コメント(0)
![]()
「ジョン・グレイ博士のほんとうの愛が手に入る本」ジョン・グレイ祥伝社 2004年10月 ISBN:4396650302 税込 1,260 円男女の人間関係の専門家、ジョン・グレイ博士。本書は、そのエッセンスをイラストと共に、わかりやすくまとめたものみたいでした。急ぎで要所をとらえたい人向きかと思います。ジョン・グレイ博士(はかせ)のほんとうの愛が手に入る本
2006.12.30
コメント(0)
![]()
「古武術介護入門」岡田慎一郎医学書院 2006年07月 ISBN:4260002953 税込 3,150 円最近、身体の動かし方に興味ありです。特に日常生活において役立つものが。古武術介護は、確か1ヶ月前ぐらいに、週刊少年マガジン「ゴッドハンド輝」に紹介されていました。私自身は介護とは今のところ無縁ですが、DVD付ということで、興味本位で購入。すぐに出来そうなものと、練習が必要なものがありますが、筋力に頼らないところが、非常に好感がもてました。古武術介護入門
2006.12.28
コメント(0)
![]()
「気導術の真実」鈴木眞之現代書林 2004年11月 ISBN:4774506168 税込 1,575 円船井幸雄さんが薦めていた一冊。気導術って、気功やレイキの類かなって思っていました。著者いわく、治癒の観点から、それらを大きく凌ぐようです。いや~、西洋医学、東洋医学、鍼灸、カイロ、気功、レイキ、霊障、占い、アロマ、心理療法、催眠慮法など、色んなものを、ぶった切っております。心理学、アロマ、レイキを勉強した身としては、そこまで断言するかという気もします。しかし、それも著者の「必ず治す」、治癒者は「治してなんぼ」という強い信念から来ているものなのでしょう。実際、体験してみないと正直なところわかりませんが、世の中、不思議現象ってあるんですね。あやしいこと好きです。気導術の真実
2006.12.24
コメント(0)
![]()
「あたりまえだけどなかなかわからない商いのルール」高橋邦治 明日香出版社 2005年12月ISBN:4756909396 税込 1,365 円私、今、サラリーマン。先日、ある方に「商い」の才覚あると言われ、ちょっと、その方向も気になりだしました。で、「商いのルール」というタイトルに惹かれ購入。ちなみに明日香出版の「○○のルール」って、ちょっと好き。やっぱり「お客様」のことを、ちゃんと考えないといけないんですね。「うまい、美味しい、若い、きれい、快適」という視点がわかりやすかったです。あたりまえだけどなかなかわからない商いのルール
2006.12.23
コメント(0)
![]()
「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本中山マコト 中経出版 2006年07月ISBN:4806123471 税込 1,575 円あることをきっかけに、PR・広告にちょっと興味を持ち、まずは簡単に読めそうなものを探してました。ビジュアルが多くて、内容も軽いので、楽しく読めました。10個の法則の1番目「いじらずに、訊き出したコトバをそのままコピーにする!」」が特にお気に入り。「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本
2006.12.22
コメント(0)
![]()
『なぜ「粗食」が体にいいのか』帯津良一/幕内秀夫三笠書房 2004年05月 ISBN:4837974015 税込 559 円食生活を見直すのに、非常によいきっかけとなる本だと思います。物凄くオススメ。「世の中の常識」は、はたしてその通りなのか?ちなみに、この本での「粗食」とは、「豊かな風土から生まれた豊かな食生活」。なぜ「粗食」が体にいいのか
2006.12.19
コメント(0)
![]()
「ストレスで、あなたの骨がゆがんでいます!」山口純子ダイヤモンド社 2006年12月 ISBN:4478961034 税込 1,365 円著者はカイロ一筋20年、日本メンタルヘルス協会外部講師の山口純子先生。一般的にネガティブと言われる感情ってありますよね。例えば、 うっとうしい イライラする やる気がでない ねたみなど。でも、これらの感情のステキな意味を教えてくれる一冊。我慢すると、もっと感じさせようと、骨がゆがんでしまうこともあるそうです。私も、一度、先生に看てもらったことがあります。そのときは、左踵が痛かったのですが、石(水晶とか)のブレスレットが原因でした。身に付けるのを止めて、少し時間掛かりましたが、今は痛みが消えましたよ。ストレスで、あなたの骨がゆがんでいます!
2006.12.18
コメント(0)
![]()
「アロマセラピー・ケアガイド」楢林佳津美ブラス出版 2002年01月 ISBN:4938750341 税込 1,890 円私のアロマの師匠から教えてもらったオススメ本。家庭でできる症状別のケアガイド。アロマオイル持っているけど、使い道に困っていたり、ちょっと風邪気味だなとか、症状を軽くしたい人は、参考にしてみるとよいと思います。でも、重い症状の場合は、お医者さんへ行きましょう。アロマセラピー・ケアガイド
2006.12.14
コメント(1)
![]()
「ファシリテーション・グラフィック」堀公俊/加藤彰日本経済新聞社 2006年09月 ISBN:4532312884 税込 2,100 円タイトルのとおり、ファシリテーション時の議論の描き方に特化した本。実際に手書きで描かれた作例が多数あり、とっても参考になります。ここまでキレイにまとめられるとは、本当にスゴイなと驚き。わたしも打ち合わせや会議のとき、ようやく、ホワイトボードを使うようになりましたが、グラフィックまでは描いてませんね。少しでも本書の例に近づけるよう、セミナー受講時のノート書きで練習してみたくなりました。ファシリテーション・グラフィック
2006.12.13
コメント(1)
![]()
「五つ星のお付き合い」山崎拓巳サンクチュアリ・パブリッシング 2006年12月ISBN:4861139015 税込 1,260 円気くばりのツボの続編的な本。親しき仲にも礼儀あり。ひと手間加えた22のコツ。私のお気に入りは・感想を伝えるコツ・お店の人と仲良くなるコツ・場の空気を読むコツ・場をなごませるコツ・幸運がつづくコツ五つ星のお付き合い
2006.12.12
コメント(0)
![]()
「今すぐできる!ファシリテーション」堀公俊PHP研究所 2006年12月 ISBN:4569658849 税込 861 円ファシリテーターがよく使う「35のフレーズ」紹介。今すぐできる!ファシリテーション
2006.12.09
コメント(0)
![]()
「大切なキミに贈る本」石井裕之祥伝社 2006年12月 ISBN:4396612826 税込 1,365 円コールドリーディングで有名な石井裕之さんのメッセージブック。石井さんならではの潜在意識の観点からのメッセージと、白井綾さんの美しい写真に、勇気と幸せ感をいただきました。大切なキミに贈る本
2006.12.08
コメント(0)
![]()
「客は集めるな!」中山和義フォレスト出版 2006年07月 ISBN:4894512319 税込 1,470 円今の仕事とは直接関係ありませんが、あるきっかけで、「PR・広告」について、勉強してみようかなと。でもその前に、メンタル仲間である中山さんの本からなにか参考になる情報が得られるのではと、読んでみました。う~ん、「集客」だけに力入れてもダメなんですね。誤ると、逆効果も。お客さん、スタッフ、経営者の関係・きずな・仕組み作りについて、なるほどな~でした。客は集めるな!
2006.12.04
コメント(0)
![]()
「Happy spiritual」加勢康晃彩図社 2004年12月 ISBN:4883924726 税込 1,050 円8つのアイテムから、気になる1つチョイスすることで、今のあなたの心を診断してくれます。20種類の問いを、キレイな写真とともに、気軽に楽しめます。ちなみに、著者の加勢さんはスピリチュアル・カウンセラー。わたしも、加勢さんより、カウンセリングを受けました。非常に面白いお話が聞け、満足しております。Happy spiritual
2006.12.03
コメント(0)
![]()
「気くばりのツボ」山崎拓巳サンクチュアリ・パブリッシング 2005年06月 ISBN:4861130050 税込 1,260 円気くばりできる人って、ステキですよね。昨日もそんな方と会いました。周りの方々も好印象をもたれ、まさに喜ばれる存在。さて本書は、いますぐできる25のコツが書かれています。例えば、相手の変化に気づいたら、「それ、いいじゃん!」って、いってみるなど。小さなことから、コツコツと、クセづけですねぇ。気くばりのツボ
2006.12.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1