一日一言

ここでは静岡新聞の夕刊にのってる一日一言を載せていこうと思います♪
掲示板にドンドン自分の意見を書いていこう♪

えぇっと今までに書かれた一言です

時はすべてのときことの乳母であり、養い手である     シュークスピア(英)

われわれの歴史のなかにわれわれの未来の秘密が横たわっている     岡蔵天心

人間においては、精神のほかに偉大なものは存在しない     ハミルトン(英)

余りに早く高くなった名は、堪えられぬ重荷である     ボルテール(仏)

富をなせば仁ならず、仁すれば富まず     沢庵「玲瓏日記」

つらつらと人間の一生を見るに、罪といふ事よりも、罪といふ事を自ら知らざるものほど大なる罪人はあらじと、思はるなり         北村透谷「心地蓮」

罪を犯す人は罪の奴隷なり     旧約聖書

小さな火は何でもなく踏み消せるが、打っちゃっておけば大河の水もこれを消し得ない     シュークスピア(英)

苦痛は短く、喜びは永遠である     シラー(独)

何びとも長く仮面をかぶりえず。偽装はやがて自己の天性へ還る     セネカ(ローマ)

英知を加味し富は本来の最上の贈物なり     ピンダロス(ギリシャ)

美は真であり、真は美である     キーツ(英)

軽い心配は言葉多く、重い心配は言葉少なし     セネカ(ローマ)

平等は愛のもっとも固いきずなだ     レッシング(独)

やはり地球は回っている     ガリレオ(伊)

人の長をもってその短を補う     説苑(中国)

今できないことは十年たってもできまい。思いついたことはすぐやろうじゃないか。     市川左団次

現在はその一部が将来、他が過去である。     クリュシッポス(ギリシャ)

風立ちぬ!いざ生きめやも     バレリー(仏)

老いてますます壮んなるべし     後漢書(中国)

われわれの信用はわれわれのひとつの財産である     ジューベル(仏)



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: