全224件 (224件中 1-50件目)
ご無沙汰しとりました~~。大阪→東京の引越しが無事(?)終わり、ようやくオノボリ気分が抜けてきた今日この頃です。けど、まだネットつながっていません。。。今、メールをチェックするために初ネットカフェでまんがに囲まれながら(笑)ネットしてます~~なんか落ち着きません~~(笑)それにしても、引越しって物いり…。 1週間、部屋の照明がひとつしかなくてちょっとした暗闇(?)で生活してました☆気に入ったものがなかなかなくて。 しかもイイものは高いし!(って当たり前か)ようやく生活しやすくなり、今の自分の部屋が気に入ってきたんだけど…まだやっぱりなれてないからか、手際が悪くお風呂はいるのにも時間がかかります。ああ。。。来週がいよいよ初出勤です☆
June 9, 2006
コメント(100)

ご無沙汰しておりました(^^ゞ先週は、部屋探しをするため上京し、就職活動中の友達のところに無理やり転がりこんで、部屋決めてきました!そして引越し作業のバタバタ…。なんと明日には大阪を旅立ちますΣ(T∀T;)大好きなナニワの街を離れるのにはかな~~りさびしいものがあります。というわけで今夜は大阪最後の夜(?)。最後の晩餐には、もちろんこのメニューですわ!!そうです~~お好み焼き~~♪お好み焼き「きじ」新梅田シティのB1Fにある滝見小路っていうレトロなレストラン街の一角にある「きじ」はもともと梅田の高架下に本店があって、お店のご主人自らこっちの第2号店に来て作ってくれるんだけど、これが、うまーーーいo(≧∀≦)o関西人のお墨付きお好み焼やさんというウワサどおりです♪人気のモダン焼と豚玉、そしてこのお店だけのオリジナルの滝見焼(ホタテやエビ、豚肉のmix)などを注文しました。モダン焼は卵とソバとソースの絶妙なバランスが◎!豚玉もシソが入っていたり、ピリっときいたからしの味がおいしかったです。東京にも進出したとかで、こんど味を比べに行こう♪…さて。 長らく続いた宴会も今日で終止符を打とうと思います。(いったい何ヶ月続いたん?!)もともと更新していないほうですが、東京でしばらくネットも続けられないのでお返事遅くなったらゴメンなさいそれでは、行ってきま~~~~~~す!
May 29, 2006
コメント(7)
毎日毎日、ネットで6月から住むお部屋の候補を検索して「あーでもない、こーでもない」ってやってます。条件は都内で、1DK以上でトイレとお風呂は別でエアコンついてて2階以上で家賃が6万5千円以下!!!築年数はこだわらないけど古くてもリフォームしてあって外観がひどくない場所。木造よりも鉄骨筋とかのつくりがいい!とか…。・・・って注文多すぎるのかしら?ホームズっていうのが一番件数が多くて調べやすいポータルサイトみたいです。いい部屋ネット、とか東京ウォーカーの賃貸情報とかも調べまくるヒマ人、しぃら。ゴハン食べるのも忘れてやってます。うーん☆これも一種のダイエットか?!下町で育っているので、東京でも下町がいいかな~と思っています。ネットで気になった物件を取り扱っている不動産やさんにメールで問い合わせたりしていますが、反応がない不動産やさんもあるし、その逆でメールからとても丁寧な対応してくださるところもあるし。やっぱり顔が見えなくてもキチンと対応してくれるところに好印象を持ちますよね。再来週、ようやくおのぼりして本契約しようと思ってるんだけど、メールをちゃんと返してくれたところでかつ親身なところに相談しようと思ってます。自分もネットを介しての仕事を少しやっていたから余計そういうところを選んでしまう(^^ゞ(一生懸命な対応=よい物件、というわけではないとは思うけど、やっぱり人情!?)必ず、私のためのおうちがどこかにある!と信じて。。。あ~~。でも。 もう間取りとか見飽きたよぉぉ。 いいかげん早く落ち着きたい☆(-_-;)
May 9, 2006
コメント(4)
6月に東京人となってしまう、大阪人の私。新しい職場に、新しい家に、新しい環境、なにもかもリニューアルされるのでここで私の体の悪いとこ全部直してしまえ(←?)ということで、鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう?要は鼻の中の骨が曲がってるっちゅうヤツ)の手術もしようと思ってました。ギュイーンって骨を削る手術です(笑)これしたら、鼻が通って息しやすくなるんです。そうです、ええ、今まで私はかたっぽの鼻の穴でしか息してないんです、しんどいもんです。この際、すべてリニューアルしてやるんです。へんな気合まで入っています。耳鼻科の先生に診てもらって手術も5月17日にしましょう、ってことになり1日だけ入院だとかで、な~~~んの心配もしてなかったのに、いちおう全身麻酔なので内科検診受けてね、といわれたのでこの間行ってきました。そしたら。血液検査でひっかかっちゃいました~~~!!!!o(>_
May 2, 2006
コメント(4)
![]()
(4月17日分の日記、こっちに書いちゃいました^^;)サイパンにはもう一日ステイできるので、フリーのこの日はお買い物へGO!そこで私が買ったもの。。。ドライマンゴー(×30袋 ←アホです)定番のチョコレート (×10)なぜかサイパンでも売ってるハワイアンコナコーヒー自分用、+姉への土産。エスティローダの口紅(×4)これまた自分用+友達土産、ゲランのメテオリット(フェイスカラー)(×3)(画像のせるために楽天調べたらなんでもある…。)しかも免税店より安い…(-_-;)で、おまけでもらった♪実はこれが一番うれしい自分用お土産かも?!ビヨンドパラダイス ミニボトル感想は後日ご報告…♪その他、パパイヤのピクルスとかホットチリとかの変り種みやげ、誰が欲しがるんだろう?!というキーホルダー、そしてトロピカルな香りのバスバブルなど。。。スーツケースに入るんだろうか?!と心配しつつ、とにかく買い忘れがないよう買いまくった…まだ続く・・・(ようやく折り返し地点通過^^;)
April 25, 2006
コメント(8)

10日間の船旅を終えて、ようやく東京晴海ふ頭に到着したのは午後2時ごろ。朝6時あたりになると、私の携帯(au)も圏内になってたまっていたメールが怒涛のように入ってきた。(ヤ、ほとんどが迷惑メール、もしくはメルマガなんですけど^^;)お台場の景色も10日ぶりでちょっとなつかしい。けど「ああ、6月からはホンマにこっち(東京)の人になってまうねんな~」と、めちゃくちゃ関西弁で物思いにふける大阪人の私。そうです、帰ってきたら今度は引越しが待っております。場所も決まってないし、どないしまひょ??下船して、いろんな人とお別れの挨拶を交わしたのち、荷物をクロ○コヤマトで自宅に送って身軽になってから東京めぐりでもしよか、と思ってたけど次の職場に必要書類をもって行かなければいけない用事を思い出し、さっさとJRにのってオフィスに向かいました。。。30袋も買ったドライマンゴーをたった2袋(けち!)とチョコレートをお土産に置いて帰ろうと思ったら、ちょうど私が行った日がなんらかの締め切りの日らしく、「6時までに送らなければいけない印刷物の封入が間に合わない!!」とか誰かが叫んでいて、帰るに帰れなくなった私は結局飛び入りでシゴトを手伝うことに。。。カッテが分かりません。。。かえって足手まといになってたりして^^;…と思いながらなんとか作業は締め切りまでに終了。6月までに採用を見直されていないことを願いつつ、ようやく東京駅に向かった。ここで母からメール。「東京のお土産も忘れんとってな~~。 ごまたまご、あれおいしかったわー」キタ―(゚∇゚)→!!! 私グアム・サイパンに(いちおうシゴトで)行ってきて東京は通過だけなんですが!!!けど、買ってきましたよ、ごまたまご^^;10日間楽しかったような、夢のようであっという間に過ぎたような…。まだ心の中で整理がつかないまま、グアム・サイパンの船旅は終わったのでした。お付き合いくださったみなさまもお疲れ様でしたm(__)m
April 20, 2006
コメント(0)

サイパンから東京晴海ふ頭に帰ってくる復路もこれが最後の日。明日には日本につきます。最後のイベントは280名近い洋上大学参加者が15組のチームに分かれてそれぞれ出し物を披露する、「芸能祭」。7分間と時間が決められていて歌うたうチームもあれば、劇をしたり、ダンスしたりみんなプログラムがみっちりつめられている日程の中で集まって案出し合ってやっているので、すごいなぁと思わされてはいます。私は講師団のオマケなので、えらそうなことに審査員させてもらいました。2年目なんで、あえていってしまうとすると…。でてくるネタは去年と似ている。。。^_^;必ず出るのはちょっとキモチワルイ(?)女装、船酔いネタ、そして洋上大学の名物団長さんのものまね…(笑)けど、普段はいわゆる大手企業でバリバリ仕事している人たちとか、お上品にしていらっしゃる奥様とかが、そーゆーの関係なしに楽しんで演技しているのは感動するくらいでした(*^_^*)審査が終わって入賞したチームの授賞式とかがあり、その後は最後のパーティ、船長が招待してくれる「さよならディナーパーティ」。あ~~~ごちそうよ~~~いかないで~~とゆーてもこれで終わりです。名残惜しすぎ(p_q)
April 19, 2006
コメント(2)

グアム・サイパンの船旅8日目。 復路はもう英会話レッスンの仕事から解放され、船旅を満喫するぞ!!って気持ちでいたんですが、行き道はサイパンからの招待学生の2人とずっと行動を共にしていて例えば二人に英会話レッスンのアシスタントやってもらったり、(とゆーか私がアシスタント?!)すべてのスケジュールが日本語で行われるため、彼女たちに通訳したり、とにかくつきっきりだったため、サイパンを出航するときには二人はそのまま下船したのでお別れとなってしまい、連れ合いをなくしてしまったしぃらはさびしい限り。ほかの参加者たちはそれぞれ15人くらいのグループに班分けされていて、ランダムに選ばれたメンバーなので乗船したばかりのときはぎこちなくても8日も過ぎれば、めっちゃ連帯感が生まれていて、すっかり仲良しになっている。しかも次の日は班対抗で「芸能祭」っていうイベントがあってそれぞれだしものをするので、みんなその練習(と、称しての飲み会?!)に忙しい様子。私は“なんちゃって”とはいえ講師団の一人なので班分けされず、こうやってヒマ~~をもてあましているのであった。8日目はまた2度目の天体観測の日。行きしなは満月で星がまったく見えなかったけど、この日はうれしいことに満天の星空! そして去年に引き続き、南十字星を見つけることができた♪明日でイベントは最後です(*^_^*)
April 18, 2006
コメント(0)

グアムはほんの一瞬だけ寄港しただけで、夜中に船は出港し、朝にはサイパン到着。この日はイースターの日曜日なので、クリスチャンの多いサイパンの人たちはみんな朝、教会に行ってるからお出迎えは少ない、と聞いていたのだがけっこうたくさんの人が待ってくれていた。(クリスチャンの私としては、みんな教会に行ってて欲しいし自分も行きたい。けどシゴト)さて到着すると、今年は市庁舎は祝日で閉まってるのでその代わりに戦前栄えていたという砂糖工場跡とかを見学。今はその場所に、なぜか神社があった。やっぱ、フツーの観光で来たのではないので、行く先々は戦争の名残のあった場所ばかり。その後、バンザイクリフで慰霊祭、日本の最後の指令塔跡などを回り、船に戻る夜からは、またもや、親善パーティ。ここでうれしいことに、去年一緒に乗ったサイパンの学生のローズマリーと再会♪(毎年2人、サイパンからの招待学生が日本から乗船して5日間一緒に旅する)ごちそうの一部。。。ケータイで撮ったのでニセモノっぽく映ってるけどすんごいのo(≧∀≦)o 食っちゃ寝、食っちゃ寝・・・・
April 16, 2006
コメント(2)

船旅も5日目。ようやくグアムに到着です。飛行機だったら3時間くらいで着くのに船だとこんなにかかるんだな~。けど、ほかでは味わえない贅沢な旅です。(恋人岬からの眺め)グアム大学を訪問した後、有名な恋人岬やアフガン砦などをまわってお決まりの免税店で買い物、その後また船に戻って今度は親善パーティの準備。いや、準備といっても私は何もしません。。。パーティで着る服を選ぶくらいで(ホンマふざけてる…^^;)やることがなくなった英語(エセ)講師はヒマ人そのものです。お友達といえば、個人参加のお年寄りのおばあちゃんとか、同じく講師団として参加している漆芸家のおじさんとか…。親善パーティもいろんな人とお話して名刺交換して、親善アトラクションあったりして午後9時には終わり。毎日、飛ぶように過ぎていきます。そしてブクブク肥えていくコブタのしぃら。旅が終わるころには食べごろになってそうです(゚∇゚;)!!
April 15, 2006
コメント(3)

おいしいシゴト。10日間のグアム・サイパンの船旅の往路で4回だけ英会話レッスンをして、グアム・サイパンに到着したら、2回ある親善パーティでちょこっと通訳。あとは飲めや歌えや…。こんな世界があるなんて、この年になって初めて知りましたよ、ええ。。。ワケ分からんうちに、もう英会話レッスンが最終回です。ホンマにこんなんでいいんでしょうか?!許されるんでしょうか?!私が決めたことじゃないから知らんで~、となんかいいわけしつつ、終わりです。朝のうち英会話レッスンが終わってデッキランチ。なんか食べてばっかり。 船の中であまり動かないので、気持ちだけはヤバイと思いつつ、「こんなん、日本帰ったら食べられないかも!」と元来の貧乏性でついついご馳走に手がでてしまいます。もうすっかり気候はトロピカルで気分も開放的に。。。南の島の人たちって、そういえば丸々した体系の人多くないですか?なんか分かる気がする私^^;
April 14, 2006
コメント(0)

今日は朝はおごそかなセレモニーから始まりました。第二次世界大戦中、激戦の場所だった硫黄島を通過する際に慰霊祭をもつとのことで正装でスポーツデッキに集合。 戦没者を覚えて黙祷をささげたり、歌をささげたりしました。この日には初日のゆれはもうなく、参加者もみんな船酔いから解放されて次々にあるスケジュールをこなすことができてきたみたい。朝のおごそかな雰囲気とは一変して、午後はプール開きやいろんな講義と楽しい時間が続きました。プール開きでは、船の中にあるプールを開放して、班対抗でいろんなゲームを競ったりして楽しみました。プール開きなのに、なぜか仮装大会とかもあったり。。。夜はかくし芸大会、さらには盆踊り、と盛りだくさんすぎて何がなんだか分かりません^_^;しかも船酔いで食べられなかった分を取り戻すかのようにおいしい食事をがっつく私。。。ダイエット?そんな言葉ありましたっけ、という感じのイキオイです。だれか。止めて…!
April 13, 2006
コメント(2)

2日目。グアム・サイパンに向かう船は相変わらず荒波の中、揺れに揺れていましたがとにかく旅は続きます。逃げ場がないから船の乗客はあらゆるところで横たわって、船中はまるで救急病院に患者があふれてるような状態でした(^^ゞ私も気持ち悪かったけど午後には英会話レッスンをしなくちゃいけないのでその準備にプリントをコピーして、その合間にトイレに駆け込む。。。を繰り返してました(-_-;)そんな中、午後2時から特別イベントがあるとの知らせ。なんと参加者の中に、船内で結婚式を挙げるカップルがいるとかで私も飛び入り参列♪本人たちは緊張があるからか、すんごく揺れてるのに船酔いなんてまるで関係ないご様子。。。スゴイ。。。(顔が分からない程度に縮小したから載せても許されるかな?!)夕方になるとかなり揺れがマシになり、私の英会話レッスンもスケジュールどおり行われました。緊張すると船酔いは吹っ飛ぶことを私もこの50分間は体験しました(笑)夜は映画鑑賞。・・・といっても楽しい映画ではなく、次の日硫黄島を通過するので戦争のドキュメンタリーを見るんです。今の自分と同じ世代の人たちが戦争中味わった苦しみを映像を通してみるとほんと、いろいろ考えさせられました。
April 12, 2006
コメント(0)

1日前から東京で1泊して朝9:30に晴海ふ頭に集合。一番近いホテルに泊ったんだけど、やはり20キロ近くあるスーツケースを持って歩くのにはちょっと厳しい距離なので(去年やって後悔した(^^ゞ)セレブな(?)講師陣の一人として、私は・・・バス乗りました(笑)タクシーで行けないところが、しょせん「庶民」のしぃら。ところで、今回の旅はいったいどういうスケジュールになるのか全然知らされていない。私が担当する英会話クラスも何回もたれるのかわかんないし、誰が一緒に乗るのか、去年みたいに相部屋なのか、とか英会話クラスだけでなく通訳もあるのか、とかいっさい知らされていないところがコワい。。。さて、晴海に着くと乗船の際にカリキュラムやら名簿やら旅の手引きやらをもらう。ようやくプログラムを確認してみるとやはり乗船して初日、英会話教室があるみたい…去年より少し気持ちに余裕があるものの、緊張しておなかがヘンです(>_
April 11, 2006
コメント(6)
今から必死にパッキング(遅すぎ!)で明日東京で一泊してからグァム・サイパンへの船旅行ってきま~~~~す(^∀^* Ξ *^∀^) 早く東京入りして、去年の洋上大学参加したときに知り合った東京在住の友達と晩ゴハン食べていよいよ本番ですッ日記は10日間ほどオヤスミしますけど(もともとあまり更新していないナマケもの)また戻ってきたら、旅日記書きますのでヨロシク。。。粗相だけしないように、祈っててください~~(切実^_^;)
April 9, 2006
コメント(10)
「新しいシゴト決まったよ~~」と友達や知り合いに報告をしまくっている今日この頃。「どんなシゴト??」と聞かれると、説明するのに時間がかかるのが今度の職場です(笑)簡単に言えば、イスラエルに関係しているNGOの常駐スタッフなんだけど、みんなにそう話すと、「え?!じゃあ、ボランティアで給料ナシ?!」って驚かれる。いやぁ、ちゃんとお給料はもらえるみたいです。(みたい、といってるあたり、テキトーやなぁ^^;)実はイスラエルに住んでいたとき、学生の傍ら、この団体のシゴトを現地スタッフとしてボランティアで手伝ってたことがあります。この団体の日本事務局が東京にあって、今年あけてからコーディネーターやら機関紙の編集のポストを新しく募集してたワケです。イスラエルには年間2000人近くのユダヤ人の人たちが旧ソ連邦の国々から、また北アフリカの国々から移民してきて、人口が膨れあがっているのに加えたくさんの難民が生活してます。それで、移民者の人々や、貧困層にいる人々を支援するプログラムやイスラエルに関するニュースレターみたいなんを発行したりしてもっと日本や世界でそこに住む人々を支えていこう、っていうのが目的。本部はアメリカなんですが。イスラエルから帰ってきて、5年経ちました。ちょっと遠回りしてきたけどようやくここまできたように思います。日本にいると、イスラエルで私が見てきたことや、感じてきたことを共有してもらおうとするのも簡単ではないし、あまり一般ウケしないから生活の糧を得るために、全然学んできたことと違うことしてきました。「でもみんなそんなものかも知れない…」と半ばあきらめも入りつつ、だんだん慣れがでてきて「これでいいか、別にこのままでも悪くないなぁ」って思い始めてきました。けど、やっぱり夢というか、心にあきらめきれない思いがあるなら何か分からないけど1歩踏み出してみることなんだな、って思います。今回も「もうムリかなー。」って思いつつ、ダメだったら、また次の道がきっと開かれるはずよね、と思ってチャレンジしてみたのが、結果的にはGOサインが出ました。新しいことするには時間も力も要るとは思うけど、なんだかワクワクします。まあ、環境やシゴトが変わっても、別にでっかいことをやり遂げるぞ!みたいな気負いはなく(緊張感ナシ?!)前に置かれたことをコツコツとやっていけたらいいな、と思ってます。もともと努力家ではないから難しいかもしれないけど、着実に小さな1歩1歩を踏んでいったら、少し経って後ろを振り返れば、前より進んでいることを発見できるかもしれません。…と自分に言い聞かせるつもりで日記に残しておきました^^;新しい仕事も慣れてくると、また同じようなグチをいい始める自分がいるかも知れないし。常に初心を大切にして歩んでいきたいな(*^_^*)
April 8, 2006
コメント(0)

庭の桜が満開になりました。今日でシゴトが終わって1週間になります。 早かったなぁぁ。来週から洋上大学の英語講師として、大型客船で行く、グァム・サイパンへの旅に出かけるワケですけど、その準備に時間を当てようと思ったらいろんな雑用やら飲み会(またかよ^^;)で荷造りもしてませんっ! けどウレシイご報告、いたします♪先日の最終面接の結果がようやく来ました採用です~~~~!!!!o(≧∀≦)o6月から新生活のスタートです。それまでに大阪→東京へ引越しします桜サク~~~~
April 7, 2006
コメント(6)

ダイエット日記はしばらく書いていません。体重も大変なことになっています( -_-)けど送別会やらなんやらでおいしいところに連れて行ってもらえるのはありがたいことなので、せっかくだからおいしいお店紹介の日記を書いておこうと思います。豆腐創作料理料理「空ノ庭」お店に入ると下に向かう階段が中央にあって、それを降りていくうちにいろんな個室があってとってもフシギな空間。空に浮いてるみたいな感じです。私たちはお豆腐料理のコースを食べたんだけど、どれにもすべてお豆腐が入っていてヘルシー♪だしおいしかった(*^_^*)ゴマ豆腐とか湯葉で巻いたエビしんじょうとか手作り空野豆腐とかお店の雰囲気もいいし、女性同士やカップルでオススメなところでした。
April 5, 2006
コメント(0)

ようやく受け取りに行きました、更新申請中だったパスポート。近くにパスポートセンターの分署があるのにもかかわらず、大阪城の近くの府庁まで行って来ました。 母に申請書類の提出をお願いしたときは5時間待ちとかだったのに、受け取りは20分でした。(ゴメン、とこの場を借りて謝っておこうm(__)m)2016年まで使えるってさ。。。これからどんな国のビザでページを埋めてくれるのか楽しみです♪前のよりもピカピカ、たくさんすかしの絵が入っててバージョンUPがうかがえます。パスポートの真ん中のページはICチップが入っているので硬い。そんでビザのページにはページ番号が一面に印刷されていたり。。。
April 3, 2006
コメント(0)

本日、ついに最終日を迎えましたっ!お掃除や整理整頓で1日過ごすのかと思いきや、まだ引継ぎ終わってませんっ!!o(T△T=T△T)oバタバタホンマに今日で最後でいいんだろうか…という気持ちもありながらとりあえず夕方くらいからはお世話になった皆様へ挨拶回り。小さいクッキーで許しておくれ。。。という気持ちでした^^;最後帰るときに、みんなで集まってくれて、心温まるプレゼントをたくさんいただいて、幸せ者だったなぁ、と思えた。。。時には仕事のグチをこぼしたこともあったけど今になったら「みんなゴメンね。。。」って思う単純な私(~_~;)観葉植物が好きで、タルト類の大好きな私をみんなよく知ってくれててもらったモノをうれしがって記念撮影しているアホな私。とくに、この観葉植物にカエルちゃんがちょこんと座ってる♪…大切に育てますそれだけでなく、みんなからのメッセージカードや、最近売り出した、うちの会社の新製品までくれて、ホンマ感激でした。。。帰りの電車で、たくさんの紙袋とか抱えてる人見ると、「あの人も今日が最終日なのかな~」なんて思ってしまう、自分中心にしか人を見れない私であった^^;
March 31, 2006
コメント(6)
週の真ん中ではありますが、しかも出勤日あと2日あるんですがみんなの都合に合わせて水曜日の今日が私の送別会でした。場所はミナミのど真ん中、宗右衛門町の入り口付近にある旨いもんBar 宗右衛門屋お料理はどれもおいしく、週末ではないからか、時間が少しオーバーしても笑顔で接客してくれたのが好印象のお店でした♪雰囲気もよく、隠れ家的でまた行きたい…(*^_^*)なんか自分の送別会って、照れくさいというか、申し訳ないというかうれしいというか…。意外な人たちも集まってくれ、結構な人数でフェアウェルをしてくれました。こうやって送り出してくれると、辞めたことを後悔しないように胸張って自分らしい生き方していかなくちゃ、って思わされます。…って誰もそんなこと私に期待していないのは分かっているんだけど☆
March 29, 2006
コメント(0)

昨日はしぃらの大本命の最終面接が東京であったので行って来ました。すっかりおのぼりさんです。東京駅で「総武線」を探してキョロキョロ、オドオドしておりました(^^ゞ予定より早く、会社の最寄り駅に到着。少し歩いていると、桜が満開の公園が見えてきました!大阪ではまだツボミが少し膨らむくらいの桜が、東京ではもう満開に近い状態! 面接のためにやってきたことをすっかり忘れ、ケータイカメラで何枚も撮っているアヤシイ私。(ちょっと日陰だったので思うように写らなかったのが悔しい…)は~るの~うら~ら~の~~ す~み~だ~がわ~~~♪ってなBGMが心に流れておりました。(なぜなら、墨田区の公園だったから…。単純。)面接については。。。触れないでおこう(~_~;)結果は神のみぞ知る!ですね…。けど2,3日中には分かるみたいです。ま、やれることはやった、と言う感じですかね。家族・友達には(ありがちな)お土産、東京ばななと ごまたまご買って帰りました。
March 28, 2006
コメント(0)

大相撲春場所ももうすぐ千秋楽ですね~。 …って誰が優勝候補なのかもあまり知りませんが^^;大相撲春場所の舞台、府立体育館はうちの職場から徒歩3分なんですが昼休みにちょっと用事で駅の方までいくと必ず前を通らなくちゃいけません。私の昼休み(バラバラだけど14:00~16:00のうち1時間)にちょうど、有名な力士たちがタクシーでお出ましになるみたいで、体育館前には黒山の人だかり。横切るのがタイヘンです(;´Д`A ```今日も誰かが「あ!トチアズマや!」(漢字も知らないモグリ)って言ったのを聞いてみてみたけど、2人おったけどどっちがご本人かわからん…。でも間近で力士を見ると、どんな人でもすごーーく大きい~~(@_@)ならんで歩いたら、私でもスレンダーにうつるかも?!(んなわけないやん!)もうすぐ今の職場を辞めるのでこういう光景ももう見ることもないかな~と思うと少し寂しい気持ちがしました。
March 24, 2006
コメント(2)
こんどのグァム・サイパンへ行くシゴトのために旅準備中。で、旅行会社に返送しなくてはいけない、保険の書類だとか入国の時のチェックシートだとかパスポートのコピーだとかを用意していたとき…。今持っているのが2006年7月に期限切れになることが判明。10年パスポートだったんで、これを作ったときは「こんど更新する時はどこで何してるかな~?」「この名字じゃなくて、どんな名前になってるのかな~」←(笑)って思ってたけど…。変わらず大阪に住んでるし!!!しかも名前も変わってへんし!!!ま、それはさておき、ネットでグァム入国の際のパスポート有効期限の残存日数(?)とやらを調べると、帰国までに有効なものがあればOKとのこと。ホッとして「あ、またこんど更新したらいいか~」なんて思ったのも束の間、旅行会社から、「サイパンは60日間の残日数が必要なので、至急更新手続きしてください!!」だって!キャーーーーーッ ヤバいっ!!; ̄ロ ̄)!!すぐに書類だけ取り寄せたけど申請は平日しか受け付けていない。引継ぎがたくさんあるので、シゴト休めない…申し訳なかったが、ハハに頼むことにした。そしたら3月20日からICチップ入のパスポートが新しく発行されるということも重なって、申請するのに整理券もらうだけで1時間待ち!申請するのに4時間待ちだって il||li_| ̄|○il||liハハは1時間待ってようやく整理券をもらったらしいがその時に「申請者(私)のサインが1箇所抜けています」で申請できなかったとのこと…。母ちゃん、ゴメンよ…。いつまでも世話のかかる娘で…。ハハはやはり懲りたらしく、「こんどはおとーさんに行ってもらうことにしたわ~。で、新しい申請用紙もらっといたから、こんどは間違えなや~。」ハイハイ。。。「で、アンタなんで5年用申請しとったん?もったいないやん。10年にしとき!用紙も10年用もらってきたげたよ。」やって。迷惑かけたんで返すことばがありませんでした☆
March 20, 2006
コメント(8)
今まで歩いてきた道のりで、ところどころに大きく道が分かれている岐路に立たされることって誰でも経験することでしょうが、現在、わたくし、岐路に立たされています^^;オーゲサやな~。この春以降の身の振り方に大きく左右するよーな、2つのこと。新しい職場のことと、もう一つのこと。この2つの私にとってビッグな出来事が今月中に決まってしまいそう。しかも私の意志がどーの、ではなく決定権は私以外のところにある感じ。。。心配はしてないつもりなんだけど、カゼが治ってないからか気弱になってるのかな、心がかなり動揺している毎日。睡眠時間はしっかりとってるはずなんですが、日中もボーーーー。あ、これは前からか…(^^ゞいよいよ大本命の最終面接が3月28日に迫りました☆うーーーーーん。しぃら、ついに首都に進出になるか?!さて。今日でまた一つ歳をとってしまいました^^; 年齢だけをみるとリッパなオトナなのに、まだまだ未熟だなぁ~と思う。にしてもなんで誕生日に、上司と夜、打ち合わせせんなアカンねんっ!!別にいいけどぉ~、なんかカナシイ(T_T)
March 15, 2006
コメント(8)

昨日から、調子悪い…と思ったらノド痛くなるわ、せき出るわ、鼻水でるわ、ぼーっとするわ、で見事、風邪の症状がでてきました。けど、ここで風邪なんて引いてらんないのですっ!!3月いっぱいで辞めるので、引継ぎせんとっ!入社試験のために元気でいなくちゃ!人間、気力で風邪くらいなら吹っ飛ばせるみたいです(笑)今日はコンタックにお世話になって、週末充電してまた来週から頑張るぞ♪コンタック買ったらついてきた、携帯ストラップ。かわいいけどつけるとヘン。。。
March 10, 2006
コメント(4)
リオのカーニバルも2月の終わりにあったそうですね。私の場合はカーニバルと言っても踊ったわけではありません。あしからず。昨日は食べるつもりはなかったのに、焼肉行ってしまいました。またかよ…。 前回行ったのと1週間しかあいてません。明らかに食べすぎです(;´Д`A ```弟的存在の男友達(前にも登場)とホンマの私の弟と3人でなぜか車乗ってて晩ご飯食べることになり、軽くすませるつもりが体育会系の男2人が「焼肉食べ放題」の文字を見過ごすことができず、そのまま焼肉店へGO!そして食うわ食うわ…。デカい男2人に負けじ!と私も食べて、まさに謝肉祭です^^;そーいや、厳格なカトリックの人たちはレント(今年は3月1日から)といってキリストの復活を祝う「復活祭」までの40日間お肉とかを食べずに過ごすんんだとか。んで、そのレントが始まる直前に、お肉を食べ納めるのにお祭りを開いたのが「カーニバル」の始まりらしいです。だからリオのカーニバルもレントの直前に行なわれるんですな。私はカトリックではなくプロテスタントなのでレントは関係なくいつでもお肉は食べられますが、昨日はカーニバル並みに(?)肉を食べてしまったので5日遅れで肉断ちでもしようかと思う。。。ってか、昨日マジで食べ過ぎてお腹の具合おかしいです。どっちにしても今日は断食だな^^;
March 6, 2006
コメント(7)
今日は朝に更新してみました。メール見ると、楽天のテンプレートがたくさん追加されたとのことでちょっと気分転換に変えてみよう~と思っていろいろ物色…。けどあまり、「これ!」と思えるのがなくて(エラそう^^;)結局、去年の春に使っていた壁紙を引っ張り出してきました。もうすぐ春なので、ページだけでも準備…♪最近、前に比べて早起きです。目覚ましナシで起きれるので、もしや、これはサンプルで試していたやずやの香酢のおかげ?アミノ酸などのお酢の成分が濃縮されていて、疲れを取るとか。半信半疑ですが、これなら買ってみよかな…?ってか、ボーっとしてたらいつもより遅い時間になってしまいました(^^ゞ遅刻せんように用意しましょ、っと☆
February 28, 2006
コメント(6)

以前から延期が続いていた焼肉の会を今日ようやく実現することに。同僚の人の知り合いのお店だそうで、かなりお安くしてもらってオイシイお肉が食べられるそうです。ちょっと前まで正月太り(まだ)解消してないのに焼肉なんて食べたらえらいことになりそうやわ~^^; と思ってたけどここのところ、ストレス(?)で正月前の体重に戻りつつあります。(戻りつつ、なので戻ったわけではない…。)私が辞める、ということがいよいよ仕事の引継ぎとかの面で現実化するようになって、まぁ、大体予想はついていたものの、気持ちよく辞めれるワケではなさそうです(;´Д`A ```新しい人を増やさず現行のメンバーでカバーしていくそうで、私がやってたことをそれぞれ分担してやってもらうことに。つまりみんな今より仕事が増えるワケでして…。ふとした拍子に重い空気が漂ってきます (((;゜Д゜)))ガクガクしかも上司のイヤミ攻撃。。。「どうでもいいとおもってるやろうけど」とか関係ないことまで「それは○○(私)の仕事やろ」とか…(゚Д゚;)ヒィィ私が過敏になってるだけかなぁ。ブログでグチってるあたり、つくづく私って小さい人間^^;ま、そのおかげで食欲ちょっと減りました(笑)これを機にしっかり痩せたらいいか~と思う私もいる。が!!!! 少し弱っている(?)私を励ますこともかねて、せっかく企画してくれた今日の焼肉の会なんで、しっかり、肉パワー!!をチャージしてきます(^▽^* Ξ *^▽^)♪肉のイメージOo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん===========================================================帰宅11:45pm炭火の上に網で焼く焼肉、ま~~~じでおいしかったですッo(≧∀≦)oオンナ5人(全員独身。あ、もうスグ結婚する人もいるか)7種類の肉+サラダ+スープ+キムチ+〆のチャーハン(?)を、ひっくり返るかと思うくらい食べました。まさに食い倒れ。。。話も暗い話題は一つも出ず、終始笑いまくって楽しい時間でした~あまりにおなかいっぱいなので眠れず、ちょうど以前借りたままになってる韓国ドラマのDVDを見ることに。結局寝たのは4時半、起床は10:30でした。めちゃくちゃな生活…(^^ゞ
February 24, 2006
コメント(8)
おんな力、下がってます…土曜日、2ヶ月ぶりにカットに行ってせっかくかわいく(自分で言うな)なったのに…昔、年上の友達が「オンナで30過ぎてスッピンは犯罪よ」と言っていたのを「ふーん」と20代前半のうら若きしぃらは聞いていたがなんか。。。今はそのセリフがちょっと刺さる(笑)けど月曜日は朝にミーティングが入っていつもより30分早く出社せんとアカンのよ~。ゆるしてください(誰にゆっとんねん)土日は暴飲暴食気味やし。月曜日はいつもかなりブスいです(;´Д`A ちなみに土曜のカットは前行った、オトモダチの美容師さんのところ。やっぱ上手やわ~。雨の日でも、もさもさぐしゃぐしゃにならんようにしてくれてます。今回はカット+根元のカラーリング+コラーゲントリートメントしてもらいました。しめて9450円…。ううう。毎月はムリです^^;
February 20, 2006
コメント(6)

最近、いろんなサンプル集めて、どれが一番自分に合うか試している最中です。以前に試した、アロマテラピーのお店のゲルにはじまり、やずやの香醋「熟成やずやの香醋」には、私たちの体をつくるたんぱく質のもとであるアミノ酸が国産の米酢の約10倍(当社比)も含まれていて、香醋に含まれるクエン酸や酢酸などの有機酸は、体内サイクルを活発にする、とのこと。ものはためしで8日間やってみます。その他、オンラインでスキンチェックをした後、自分の肌タイプにあうセットを試せる、ドクターシーラボ↓このシリーズどちらもモニターアンケートとか、WEB会員登録をする必要あるけどもらえるならこれくらい♪それに、サンプルって気に入ったら絶対買うほうだからな。今試してるやつで肌の調子とかいろいろよくなったらいいな~~
February 17, 2006
コメント(4)

月よーび、会社の同僚3人と定時のキンコンダッシュで私の家に集合し、会社の男性陣に配る義理チョコを作りました(*^^)vその中の1人の健康食品オタク(?)のOさんがどっかから入手した「とうふトリュフチョコ」のレシピで、レッツ・クッキング!でございます。ふつーのチョコだけやったらものたりないので、ホワイトチョコとかストロベリーチョコとかのトリュフも作ろうということに…材料もレシピもいたってシンプルでとうふと上新粉とチョコを電子レンジで調理するだけのもの。4人で作らんでもできそうなもんですが、なかなか普段できない話とかもしながらなんかスゴく楽しかった(*^。^*)けど。ちょっとトラブル発生。。。フツーのチョコはちゃんとほどよい柔らかさで固まってくれたのにホワイトとストロベリーはどろ~~~~~~んっ!って溶けたまんまっ!しかも、とうふの味がしっかり残っている; ̄ロ ̄)!!大失敗ですううう。。。。(泣)それにオトナの女(平均年齢30歳)が4人集まってデコレーションは小学生並み(笑)ま、とりあえず用意したので食べてもらわなくっちゃ^^;終わったのは夜の11時半。そこからちょっと遠方の人たちを車で送って帰ってきたら1時近かった。やれやれ。。。↓完成作品!当日、配ったら、意外にも好評で、どろどろのホワイト・とうふトリュフも「カスタードクリーム?」とかゆう、味オンチな上司に助けられ完売♪今年のバレンタインは小学生か中学生に戻ったようなオモロイ一日だった☆
February 14, 2006
コメント(6)
そうです、辞めることが決まると、今のシゴトが面白くなるってもんです。人間(とくに私というヤツ)はアマノジャクなんですわ。最近、新しいえいご教材を作っててそれの収録の立ち会いとかBGMの選曲だとかしにスタジオに行きました。(正確にいうとついて行っただけ)しかし、なんともオモロイ世界。。。ミキシングの機械とか、うちの会社にあるのよりぜんぜん素晴らしくってコンピューターでいろいろ効果音とか合わせる機械なんか(私はまったくのシロートなのでよく分からんのだが)1台だけで1500万するんだって。c= c = c = (((((o≧∇≦)oキャ~~こどものようにはしゃぎたい衝動に駆られました☆フツーの英会話だけの録音じゃ、「ショボい…。」と思うものでも色んな効果音とか音楽をバックにつけるだけで格段によくなる。完成品ができたら、すごい達成感あるし。けど、もう後戻りできないし、するつもりもないし。終わる頃に面白い企画に関われて、私はラッキーだったんだな。と思うことにしよ。面接は相変わらず落っこちてばかり(苦笑)ゴールデンウィーク明けに決まればいいか、と最近は思ってしまってる^^;
February 10, 2006
コメント(4)

すっかり愛犬日記になってますが、奇跡的にうちのおじいちゃんワンコが帰ってきた日から10日を過ぎたので、その後をご報告。先週はテディ(ワンコ)の容態(オオゲサ?)が急によくなったかと思ったら急変してぐったりしたりする日が交互にやってきて、毎日、目が離せない状態でした。なので、昼間は留守にしている私は面倒が見きれないのでずっと実家に預けたまま、会社から帰るとお見舞いに行く、というパターンを繰り返し^^;けど母たちが一番忙しかったと思います。(この場を借りて感謝、ってブログの存在知らんやろうけど)母の看病のおかげで、ワンコはみるみる元気になりましたぁ!!しばらくは目も傷ついていて開けられない状態だったのですが、最近は、元のカワイイ、テディの顔に戻ってきました。みるたびになけるほどうれしいんです。こんな小さな命も守られているんだなーってじぃぃんとしてしまいます。道端で倒れているところを見つけて警察に届けてくれた方とも連絡がとれました。高校生くらいの女の子?で近々、お礼を兼ねて元気なワンコの姿を見せに行こうと思っています。今月、テディも14歳。長生きやな~♪
February 8, 2006
コメント(2)
昨年ドラマ化もされて、ずいぶん話題になった竹内結子と中村獅童共演のこの映画をようやくDVDで観ました。(遅すぎ?)ファンタジックな雰囲気でほのぼのとした、けどちょっと切ないストーリー。邦画はあまり見ない私だけど、これは見た後も余韻があってよかったです。子役のコも、役者ですね~~。ドラマでも同じコが演じてたんでしょかね?亡くなった奥さんが1年後に記憶喪失になって戻ってくる、という現実にはありえない設定だけど人をここまで愛せるならどんなにスゴいことだろうな~って思わされました。共演した2人が実生活でも夫婦になったのって、この映画のおかげなんじゃないかと(余計なことも)考えたりなんかして(≧m≦)ちょっと前にブログにも登場(?)した、おとーと的存在の友人がこのDVDをどーしても観たいというので、ふたりで一緒に観ましたが。。。私の倍くらい、感動しまくって終わったあともずーっと「もぉこれ、ヤバいよ!! もう1回見る、絶対!あ~、結婚っていいよね」とか言ってついにはDVDコピッた模様です☆ヤツの夢の家庭とかを語られても、ふーーん。。。とさめてしまうあたりオバはんなのかね、私は^^;
February 5, 2006
コメント(0)
母が先日、高校以来の友人(かれこれ35年以上の付き合い(゚∇゚)!!)たちとプチ同窓会をしたらしい。そのうちの一人が韓流ドラマや映画にいまさらながらハマッているらしく、「見たら絶対いいから!」とか言われて、半ば押し売り(?)的に貸してもらったDVDがいっぱい実家にあった。しかも、母の友人であるおばちゃん、「アンタの娘にぜひ見したって!」とのことで、なぜか私に貸してくれたらしい。で、とりあえず、1つめ。ヨン様でおなじみのぺ・ヨンジュン主演の、(共演の女優さんは名前知らんけど)「四月の雪」。感想は…。ピリッ、ポロッ、パ、パ、ポッ… (欣ちゃんの仮装大賞の点数風に…)カ~~~~~~ン、ひゅるるるるるるるる~~~~~てなかんじで、20点満点中の5点ってとこですかね☆(酷評)「何やのん…これ!?」というストーリー展開とオチでした(-_-;)タダで借りて見たからよかったけど、2時間もったいなかったです(ファンにしばかれそう。。。)で、母が借りてきたDVDはそれだけじゃなくて、「フルハウス」だとか「パパ」「秋の童話」「天国の階段」「新貴公子」などシリーズもんのドラマ5作、それぞれ20話ずつくらいあるみたいです。ノルマはいつ達成できるか・・・好きじゃないと、やっぱりこんなに見れないよなぁ(~_~;)
February 5, 2006
コメント(2)
去年、ゴールデンウィーク中にやった、“豪華客船でいくグァム・サイパンの研修旅行の英語講師”のシゴト。もー、あんなオイシイ仕事、一生に一度しか体験できないだろーな、と思っていたのだが、昨日突然呼び出されて、何かしでかしたかな?あ、それともあれか、3月で辞めるから書類提出か何かかな?と思っていたら「去年行ってくれた、あのシゴト、また依頼があってやってもらおうかなと思ってるんだけど」とのこと…。まままマジっすかっ\(◎o◎;) って言いたくなりました。適任はほかにもいるのに。。。去年は話が来たときは飛びついてイキオイで行ってしまったけど今回は様子がわかっているだけに、ちょっと気後れしています。だって、英会話レベルが全然バラバラ(へんな日本語)の大人350人ほどに大教室で英会話やるんよ?!フツー考えられないシチュエーションでしょ?その中には私よりよっぽど英語はなせる人とかもいるんよ。えーっとえっと、私が留学してたのは英語圏じゃないし、しかも今の仕事は英会話関係とはいえ、私は教材の内容書いたり、学習アドバイス(?)とかしてるだけで普段は、英語しゃべってないのよ~~~っそれにそれに、今転職活動してて、もし4月から新しいところ行くのが決まるかもしれないのに。いっぱい言い訳してます。何のためだか自分でも分からんけど(~_~;)じゃあ、断ればエエやん、という話なんだけど、今は混乱してて冷静に物事が考えられない。おいしい仕事、うけるべきか、断るべきか。月曜日までに返事しなくちゃいけなくて、ヘタレな私は悩んでおります。
February 4, 2006
コメント(4)
19日から行方不明になっていた愛犬テディ1週間が過ぎたあたりから、「もうダメかな。それとも誰かに拾ってもらったかな」という思いであきらめかけていたのだが、昨日(1/29)、警察から電話が。うちのコの特徴と似ているワンコが遺失物係(モノ、かいな。笑)に届けられているということで、「確認しにきてください。」とのこと。あわてて、いろんな用事ほっぽりだして行きましたよ、区の警察署に。そして案内されるとそこにいたのは・・・うちの子でした~~~~~!!!!\(;▽;)/10日もさまよっていたのか、ヨレヨレで一瞬見間違えそうになったけど、無事でした!どこかの犬か猫とケンカしたのか、耳にかじられた跡があって足は脱臼していてかわいそう…。ほんと、コマッタチャンです。だけど戻ってきてくれたのでそんなこと今はどうでもいいの。ほんと、奇跡です!ウチは交通量多いし、轢かれてなかったことも奇跡、10日もまともに食べてない(もしかしたら誰かが何かくれたかも?)し、しかもウチのコは高齢犬なんです。もうすぐ14歳、人間にしたら80歳くらいのオジイですよ。あんなに寒い日もあったのに、雨が今まで降らなかったことも幸いでした。今日、しとしと降る雨を見ながら、本当に感謝しましたよ~私と同じく心配してくださったみなさん、ありがとうございますっ今は、私がシゴトで留守にしている間は両親の家にお世話になってます。テディはホッとしたのか、昨日からグーグー寝まくってます。とりあえずご報告(*^_^*)
January 30, 2006
コメント(6)

今日は弟のよーな(子分のよーな?!)友達の誕生日なので何かプレゼント、と思いいろいろ考えてた。ヤツの好みは分からんけど、コーヒーの好みは似ているので、コーヒー豆をプレゼントならはずれはないな、と思い、スタバへ!店内に入るともう、コーヒーのあろ~まで癒される(*^_^*)でコーヒー豆、どれがいいかなぁと見ていると、スグにバリスタのおにーさんがきて「コーヒー豆をお探しですか?」と声をかけてくれる。コーヒー豆を買うと(買うフリでもいいけど)必ず「今日のコーヒー」が試飲できるのがうれしい。本日のコーヒーはグァテマラ アンティグア「上品な酸味と上質なココアの風味が調和している、エレガントで複雑な深みのあるコーヒー。」とのこと。美味しい~(′▽`)~3うん。コーヒー好きにはどれも美味しいんだな、スタバは。けど欲を言えば、私は酸味の少ない、深みのある味が好き。インドネシア産のが実は好きなの。そのことを告げると、「コモドドラゴン」を勧めてくれた。 5分くらいでおいれしますよ、と言ってくれたので待つこと5分。すると、ストレートのコーヒーと、ミルク入りの両方を持ってきてくれた。サービスいいわぁぁ!もうそれだけでお買い上げですよっo(≧∀≦)oでテイスティング。うわぁあぁぁ~美味い~~~~(′▽`)~3やっぱりこちらのほうが好みです♪♪というわけで、コモドドラゴン、自分用に(え?なぜ?!)1コ、ヤツ用に1コ、計2つ、お買い上げ~~~でございますっあ。家にまだコーヒー豆あるんだった。。。ケドたまにはいいよね~~~。と(また)自分に言い訳する。(画像もしかして著作権あるよねぇ?ま、いっか)スターバックスジャパン
January 28, 2006
コメント(4)
転職活動(活動してるのか?)し始めて、一番最初に反応があった会社に面接行ってきました。ネットで登録して簡単な履歴書や自己PRをエントリーして、とりあえず書類選考してもらってから、面接、というパターン。転職サイトっていっぱいあるな~、とこのたび改めて知りました。それに電車の広告も転職、派遣、求人、の広告めっちゃ多い。ヤ、もしかしたら自分の今の意識がそこにあるので目に留まるだけかもしれないけど。そのサイトでは履歴書とか職務経歴書もPDF作成できるので、履歴書は手書きのほうがいいのかな~…と思いつつ、PCで作ったほうが体裁がいいのでそっちを持っていきました。約束の10時の10分前につくと、ソッコウ面接となったので「心の準備がぁ~~^^;」今回の面接は「未経験でもOK」の製薬会社のMR(医療情報提供者)の募集。っていうか、ネットでポチッと気軽にクリックして応募してしまったし、その軽いクリックから面接まで4日しか日にちなかったからダメモトで臨んだ。で、感想は…。タイトルのとーり、「ダメだ、こりゃ。」です☆異業種、未経験とは言っても限度があるだろうし、そもそも私もそんなに「MRに超、なりたい!!」ってワケじゃないしなぁ。新卒のコでもいまどきこんな気持ちで応募しないって( -_-)ノビシ*)゚O゚)「1次面接は30分程度です」ということだったけど20分くらいで済んだし、ご縁がないな、と思いつつ昼からは普通どおり今の会社に出社。自己分析しなおすか。。。けどな~、あんまり自分を探ってみても結局自分でも自分が分かっていなかったりするよな。ふぅぅ~~~~~(′ヘ`)~3 と大きいため息。
January 27, 2006
コメント(2)

久しぶりにブログのタイトルに似合った日記を…^^;先日、アロマテラピーのお店、ナチュールからのメルマガの中に「3in1 ホワイトアクアゲル 30名限定 無料サンプルプレゼント!」の文字が。どうも、「無料」と「限定」に弱いのよね。。。で、申込み開始の17時の5分前からスタンバっておりました。以前、紅茶の共同購入のとき3分で売り切れて購入を逃した経験(?)を活かし、準備万端♪(←この人、仕事してませ~ん(-_-;))で、17時になった直後に請求フォームへ!c= c = (((((o≧∇≦)o無事、ゲットできました~~!やはり5分で限定の30人に達し、セーフです!おそるべし、アクアゲル!なんでも楽天で1位にもなったそうで。↓コチラがうわさのアクアゲル。昨日サンプルが届いたので、さっそく試してみました。コレ一つで、洗顔後の化粧水、乳液、美容液の3つの役割を果たすそう。ふむふむ。確かに、アロマテラピーのお店の自信作だけに、ローズの香りで癒され、つけ心地もよろしい感じ。お肌に必要なのは「油分」ではなく「水分」とかかれた説明書も読み応えあって(笑)37種もの美肌成分が入っているとは贅沢ですね~。ベタつかない、とあったけど私は(つけすぎたのか??)ちょっとベタッとしました。無料サンプルだったから文句ナシですが、実際購入となると、120gで8400円…。ちと、お高い。他にもゲルで試してみたことがあるのはネット上では結構有名、「プチュレ」海洋成分、コラーゲンが入って中にプチプチが入ってるのが気持ちいい(*^。^*)すうっとなじんで次の日の化粧ノリもよかったです。最近さらに進化しているらしく、注目の美容液です。ん?ゲルではないのか?違いが分からん。120gで5250円。 ま、そんなもんなんでしょかね。今、私が使っているのは、こちらも楽天のランキングの常連のゲル、エバメールのゲルクリーム。洗顔後いっぱいつけてパックのように10分くらいおいておき、洗い流せばピーリングにもなるし、他のゲルクリームと同様、これ1本で他のお手入れいらず。私はかなり気に入っている。こちらも主成分が水分のため、タップリぬってもベタつかないし、にきびとかの心配もなし。夜塗って寝たら、朝は肌がいい状態です。180gで3675円(税込)送料無料なんで値段と品質の総合で、やっぱエバメールだな。なんや、結局安物買いか…(^^ゞ(いや違う、と思うことにしよう)
January 25, 2006
コメント(4)
ワンコがいなくなってブログも更新しておりませんでした^^;けどいつまでも私が落ち込んでてもしょうがないので、元気だしていこうと思います。こう思うことにしました。きっととなりのコンビニで食いしん坊のうちのコはごみか何かアサってて、それをみた誰かが美味しいモノをくれてそのままついていっちゃったんだ。で、その人に、ワンコとの楽しい生活を提供しているハズ。どっかでペチャンコになってないで、今頃誰かにかわいがられていると思えばちょっとは気がラクです。おじいちゃん犬だったからいつか別れはあるだろうと思ったけどこんな形でお別れになっちゃったのかな。警察からも一度は連絡があったものの、犬違い(苦笑)で、結局手がかりなし。残ってしまったおやつのささみジャーキーを見ると切なくなりますが、何事にも決まった時があるんだと思うことにします。ワンコの心配もだけど、そろそろ転職活動にも本腰入れていかなくちゃいけないんで気持ちを切り替えていきますか!
January 24, 2006
コメント(6)
愛犬テディ(♂・13歳)が昨日の晩、脱走しました(T_T)庭に放してちょっと目を離したスキに門をくぐってどっかにいっちゃった。。。うちはけっこう交通量があるし夜の9時くらいだから車もスピードだしてて暗くて轢かれてしまうかも。昔も脱走したことはあったけど、帰巣本能(?)で、次の日には帰ってきてたのに、今朝もまだ帰らずです。もうおじいになってるしなー。目も耳も悪いし、ボケたんかも知らん。徘徊してたら誰かに捕獲してもらえるけど道路に飛び出してたら。。。。誰か~~!! うちのコ 見かけませんでしたかーーーー???大阪市・南西部です。警察にも区役所にも問い合わせ中…。ペットも家族だからね。いなくなるとおおごとです。
January 19, 2006
コメント(6)

いつの間にか、母の海外旅行(失敗に終わったが)に続き父までも海外旅行に行っていた…Σ(゚Д゚)ヲーーーーイ!!ヾ(*`Д´*)ノ"きみら、旅行に出かけすぎですよッ!!!(どこにもいけなくてひがんでいる私)母を誘ったがどうやらフラれたらしく(笑)単独でマレーシア行ってきたそうな。しかも50代半ばのおやっさんがスキューバダイビングも「1人で」楽しんできたらしく(ヤ、別に年齢は関係ないです。ひがんでるだけです)あまり詳しく聞けなかったけど満喫してきたご様子。で、お土産で私に買ってきてくれたのが、免税店で買ってきた香水、シャネルのアリュールでした。つける人によって香りが違うというので有名な香水。その人の魅力(アリュール)を引き出す、とのことです。シンクロノート:ベルガモット ベチバー ウォーターリリィ&マグノリア マンダリン エジプトジャスミン&ローズ バーボンバニラ最近、わたしが香水集めにハマっていることを知らないハズなんだけどやるじゃないですか、お父ちゃん♪前にお店のテスターで試香したときは「ちょっと私らしくない香りかも?」と思って購入はしなかったけどもらったら使う(セコい^^;)私です。私がつけたら、一瞬はベルガモットなどの柑橘系のさわやかな香りがまず出てきて、それからバニラが強くなる感じでした。つけすぎには注意の、けっこう主張が強い香水です。さっそくローテーションに加えさせてもらいましょ(*^。^*)
January 16, 2006
コメント(11)
久しぶりにまとまった雨が降っている。ワンコのお散歩のときは困るけど、基本的に雨の日が好きな私。雨の音ってなんかいいじゃないですか。それに乾燥肌なんで空気が湿ってるほうがいい(?なんかよーわからんが)外に出かけるのはおっくうになるけどその分、今日は家の中久しぶりに気合いれて掃除しました!友達2人&姉、私の4人で共同生活してるから、どうしても共同のスペースの掃除って「次、アンタの番でしょ~…」という暗黙のプレッシャーバトンなるものが回ってくる。みんな忙しくなるとやりたがらないから自然と、キタなくなってくる^^; ガマンが一番できなくなるのが私なので、時間があるこういう日は思いっきり掃除しまくると、結構ストレス発散にもなるしお部屋もキレイになるし、一石二鳥なのだわ(*^^)vゴミ回収者が来る前に、捨ててやった捨ててやった!冷蔵庫の中でミイラ化した(恐!)アボカドやら調味料やらお風呂場で使ってないシャンプーやらいろいろ!スッキリ♪そしてまた雨の音を聞きながら、ティータイムを楽しもうっと(*^_^*)
January 14, 2006
コメント(6)
毎朝、会社に出かける前に、なぜか2時間もかかる私。ワンコの散歩、エサ、自分のお弁当、朝食、洗顔など、着替え、メイクをその2時間の間にゆ~~~っくりやるわけですが、ちょっとノロすぎ?けどそのわりに、寝坊するとちゃんと準備時間短縮して出かけられるんやけど☆ (ちなみに最短時間は10分。その間、洗顔、歯磨き、髪をちゃんとしてメイクもして出かけられました。やればできるのにね…)さて、毎朝のお着替えタイムで、私の「自分を美しく演出する」パワーがあるかないかを判別できるバロメーターアイテム(?)なるものがあります。それが、ピアス、ネックレス、香水、の3つ。毎日違う種類のものを選ぶ気があると、ヤルキがある証拠で、「昨日のままでエエか」と言って前日のと同じとか、そんな意識もなくずっと同じものだったり、つける気もしないと、「キレイになろう!」という気が薄れているサイン。そして髪も寝ぐせついてても平気になってくる。これでは、イカンよね。まあ、なんといいましょうか。人は外見だけじゃないし、最終的にはその人の内面が外にも表れていくから、まず内側を磨かなくてはいけないわけですが、ある程度は外見を装うのも必要ですよね。とくに、次なる出会いを期待しているならば。。。(≧m≦)もうすぐバレンタインやし、その頃に「ちょっといいな」と思える存在だけでもいるようになればいいなぁぁ~~Oo。。( ̄¬ ̄*)バイタリティあふれるオンナ、しぃら。あまりの立ち直りの早さに自分でも驚くわ^^;ちなみに今日の香水は、「IN LOVE AGAIN」! 私の願望が現れている?!
January 12, 2006
コメント(5)
最近、お腹から笑うってこと経験してます?「ベリーラフィング(belly laughing)は体によいらしい」お腹から笑うことで精神的にも身体的にも健康になるそう。…そういや、だいぶ前に「あるある」でもやってなかったっけ?確か笑うことで腹式呼吸になり酸素をいっぱい吸い込むのでエネルギーを使い、体を活性化するだとか、笑うことで顔の表情筋を使い、表情がよくなるとかいう内容だったと思う。最近、オモロイ番組とかもそんなにないし(ってかテレビあまり見ないし)会社とかでは「ギャハハ!」と涙がでるほど笑うってことなんてしばらくなかったんだけど、先日久しぶりに、気兼ねなしに話せる友達とおもいっきりバカ話(+ほんのちょびっとマジメな話)して、笑いまくった。おかげで(?)次の日でも、あんなに遊びまくったのにめちゃめちゃ元気でした。いや~、人間、笑いが必要だわ~なんて思った私。私という人間が単純なだけなんだろーか(*'-')ゞそれとも「笑い」だけじゃなくて、それを共有できる誰かがいるってことがもしかしたら重要なんかなぁ…?だとしたら、友達ってありがたい存在やなあ…(しみじみ)
January 11, 2006
コメント(6)
ダイエット日記をテーマにしているクセに年末年始ず~~っと食い倒れの日々を過ごしていたので、いよいよそのツケを払わなければいけない時がやってきてます(;´Д`A ```まず胃が確実に大きくなっているみたいで、お腹空くのが早い。ヤバイです|||( ̄_ ̄|||)2週間ほど、自分を甘やかせ過ぎたのでそろそろ心を鬼にして食事制限していこうと思いますxxxまずは地道に…コーヒーからお茶へ♪(努力が小さすぎる!!)コーヒーを飲むときミルクいれないと飲めないのでその分、カロリーUPするし、しかもコーヒー飲むと、甘いものが食べたくなる(≧m≦) のでヤメ。っていうか昨日までケーキ食べてた私。ヤル気ないやろ!!!と自分にツッコミ。けど、けど、言い訳させてください~~(ToT)昨日は久しぶりに、ちょっと前住んでた兵庫県西宮へ。。。それで今もそこに住んでる友達のところに行くのに手ぶらではダメだから、ちょっとケーキでも。西宮とか芦屋はラーメン屋の激戦区でもあり、ケーキ屋さんも激戦区。おいしい店がひしめいている。なかでも、ケーキ屋さんで、しぃらのごひいきはケーキハウス「ツマガリ」。ケーキ類はどれもぜったいハズレがなく、しかも値段もお手ごろなの!!!オーナーのこだわりで、生ケーキを取り扱うのは西宮の本店のみ。だから西宮に来た時は、ツマガリに寄らずにはいられないじゃないですかっそういうわけで、昨日は美味いツマガリのケーキを食べて満足した♪あ。。。ダイエットの日記を書こうとしてたのに、結局、ケーキ屋の紹介になっちゃった。。。(゜□゜o)オーー(゜|□|゜)ーーイ!!(o゜□゜)」オーイッ!!とりあえず、今日から地道な努力をつづけます、ハイ…。
January 10, 2006
コメント(8)
まだ上司に退職の話を正式にしていないんですが、(多分来週にはちゃんと…)ハローワークに初めて足を運びましたっ!これって見切り発車かなぁ?と思いつつ準備をちゃくちゃくと進めたいマイペースのA型のしぃらはさっそくネットの転職サイトでも登録完了して本日ハローワークでも登録してきました。今のところは求人雑誌で会社に直で面接→採用だったし、実はハローワーク初めての私。むかーしむかしは「職業安定所」とかいうコワイ名前で暗いイメージがあったけど今じゃネットで前もって調べられるし(場所やらなんやら)「ハローワーク」なんてかわいい名前ついてるし、エエ時代になりましたなぁOo。。( ̄¬ ̄*)本日行ったところは、働く女性を応援する(?)ハローワークだそうで女の人ばかり。同じビルに、今勤めてる会社の支店があって万が一誰かに会ったらヤダなぁ^^;と思いつつ向かったけど、ダイジョウブでした。転職しよっかな、と思うようにになってから、どうして自分は仕事を変えたいのか。この転職は本当に必要なものなのか。環境が変われば状況が好転するとか思ってないか、とか自分は本当は何がしたいのか。とか考える時間が増えました。自分を見つめ直すというか、こういう時間がある私って幸せ者だなと思います。・・・というのはちょっといい子ぶりっ子な私の一面で。本心の半分くらい(いやもっと?)はあ~!もっと給料がいい、しかもおいしいシゴトはないかいな~?!なんて考えてたりする(-_-;) 人間、ちっちゃいなぁ。けどマジで、出会えた!って思えるところ、見つけたいな~。
January 7, 2006
コメント(4)
どこもかしこもセール、バーゲンの文字があって私を誘惑します^^;で、いったん何かを買ってしまうと、あれもこれも欲し~~い!となってしまい、気がつくと買物依存症のように、買ってしまいます。ヤバすぎ。。。しかもほとんどカードで買ってるし。そして請求書におびえる日々を過ごすことになるのです(((;゜Д゜)))ガクガクさて。。。 この2日で、このオバカが買ったものを反省も含めて書き記すことにしました。@COMME CA ISM・サーモンピンクのカーディガン・黒のタートルネックニット・ダークグリーンのベルベット生地スカート@Bee Zip・からし色のカットソー・ボレロ@なんば高島屋・モードカオリのベージュ色ブーツ@Coquelicot・黒のコート以上です。ここまで買ってしまうと「バッグも欲しい♪」なんていう恐ろしい考えまで浮かんでしまいます(;´Д`A ```後ろめたさもなぜかありつつ、「自分で稼いだし自分で払うんだからエエやん!」と言い訳しながら買い続けるオンナ、しぃら。あ~。なんかせいせいした!!(何やそれ?!)
January 6, 2006
コメント(4)
全224件 (224件中 1-50件目)


