─丹波篠山─ 江戸の面影が残る城下町 篠山城跡 篠山城大書院 |
![]() |
![]() |
『ほろ酔い城下蔵』 酒造見学です。 |
| 昔、酒造りに使っていたもの ガイドさんの説明がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 昭和33年の貯蔵タンクです。 お酒にモーツワルト・ベートベンを 聴かせるそうで。 タンクに触ったら音楽で振動していました。 その振動がよいらしい。。。 |
![]() |
| お洒落な雑貨屋さん 『篠山ギャラリーKITA'S』 カフェも併設されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くらしの道具が 和の空間に凛と映えます。 世界的に活躍する 喜多俊之がプロデュース。 |
| 『森本屋』 焼き栗です。 ホクホクしてと美味しかった。 |
![]() |
| 『小西のパン』 この3個入りの 黒豆パンしか売っていません。 自信の成せる業でしょう。 |
![]() |
![]() |
重厚な看板が目印です。 黒豆の美味しさももさることながら 生地がフワフワで美味しかった。 |
| ─お昼ご飯─ 丹波和牛すきやき 三種前 天婦羅盛り合わせ 黒豆蕎麦 黒豆ご飯 味噌汁、フルーツ |
![]() |
![]() |
![]() |
| この他 黒豆コロッケ・黒豆大福も 専門のお店で頂きました。 黒豆尽くしです。 お腹も心も満腹の旅でした。 |
![]() |


