しょうた!しょうた!しょうた!

しょうた!しょうた!しょうた!

2011年03月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「レ・ミゼラブル」(題名クリックでストーリー紹介へ飛びます)


ビクトル・ユゴー原作 日本では「ああ無情」と訳されています。
1985年 キャメロン・マッキントッシュ製作でロンドンで初演を迎えました。


1995年10月8日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールに於いて本作品初演10周年を記念したコンサート『Les Mis?rables - The Dream Cast in Concert』が催された。主役からアンサンブルまで、英語圏を中心に世界中から選りすぐった人気・実力共に申し分ないキャストが一堂に会し、世界中の『レ・ミゼラブル』プロダクションから200人のコーラス隊が参加した。さらにはコンサートのグランドフィナーレに世界各国のジャン・バルジャン役者17人が登場、劇中歌「民衆の歌」(Do You Hear the People Sing? )をそれぞれの国語で歌い継ぎ、同じく劇中歌「ワン・デイ・モア」(One Day More! )のバルジャン・パートを斉唱するという超豪華なパフォーマンスによって盛大に10周年を祝った。(*以上Wikipediaより)


先日テレビで見た25周年記念コンサートは、構成が上の10周年と似ています。
グランドフィナーレでは、同じ役柄の歴代の代表役者が揃って歌っていました。
製作者、作詞者、作曲者も出演してスピーチがありました。
最後には、レミズを地域で上演した学生達が「未来のキャストたち」と紹介され、客席後方ドアから一斉に歌いながら入場するという感動的な演出で終わりでした。
しばらく感動の余韻覚めやらず・・・眠れなかった@@;



関係ないけど。
(そういえばつながりで言うと、25周年記念コンサートはマイケル様がロンドン公演をするはずだったO2コンサートホールでの上演でした。涙・・・。関係ないけど)
「レ・ミゼラブル」は既に数回観ていましたっけ。
ロンドン10周年はニュースで流れ、鹿賀丈史さんが日本から参加したというのも覚えています。
ジャン・バルジャンは、山口祐一郎さんでも鹿賀丈史さんでも滝田栄さんでも観ています。



何故そんなに何回も観るか?・・・・というと。

1:ミュージカルオタクだから。
2:しつこいから。
3:何度観ても感動があるから。

かな?



レミゼ(レミズとも言う)の中には、あこがれ、挫折、恋、夢、裏切り、正義・・・およそ人間の感情の全てがつまっています。

宝石のごとく散りばめられた存在感のある名曲たちが、その感動をさらに深めます。

例えば「 I Dreamed a Dream 」 
      @ 25周年コンサートバージョン
      @ ご存知 スーザン・ボイル版 
日本語バージョン (シルビア・グラブ歌) 
      ・・・好きなのです、シルビアさん。高嶋(兄)の奥様です。

例えば「The People's Song」
      @ 10周年記念のバルジャンバージョン 鹿賀さんも出ています(音量小さい)
      @ 日本製作発表の時の群集の歌

例えば「 Bring Him Home 」
      @ 25周年記念バージョン
      ・・・これは、すごいです。
         わたしはこれを聴いて涙ボロボロ。鳥肌。
         最初に歌った人がロンドン初演当時のキャスト。
         二番目と三番目がロンドン公演オリジナルキャスト。
         最後の人が25周年記念公演キャスト。
         豪華です。

例えば「On My Own 」
       @ 島田歌穂 1998紅白バージョン
       ・・・島田歌穂さんは、わたしが最初にのめり込んだミュージカルスター。
          この人のこの歌が聴きたくて、レミゼに通ったようなものです。
          いつもこの曲で泣ける。
          コンサートにも何回か行ったし、CDも持ってます。
          うっとりする表現力です。

        @ 25周年記念コンサートバージョン

        @ 10周年記念コンサートバージョン
        ・・・この人・・・?ひょっとして25周年で「 I Dreamed a Dream 」
        歌ってる人?・・ではない・・・かな?
        似てますね。声も顔も。何ていう名前の人だろう?


気合を入れて(?)You Tubeを貼ったので、気が向いたものをポチしてみてください。
どれもどこかで聞いたことのある曲だと思います。


「On My Own」は、劇中 エポニーヌという役柄の女の子が歌う歌です。
金持ち(でも、根性悪)な両親に甘やかされて育てられはしたものの、本当の愛情はしりません。
意地も悪い不良娘。
1人の青年に思いを寄せて・・・純粋に思いを捧げています。
しかし彼は、主人公ジャン・バルジャンの娘(実の娘ではない)に一目ぼれをしてしまう。
エポニーヌの気持ちに全く気が付かない彼は残酷にも恋の橋渡しを彼女に託します。
彼女はその役目を終え、学生対権力の争いに巻き込まれて愛する彼の腕の中で亡くなります。


わたしは登場人物の中で、このエポニーヌが一番好きかもしれません。


彼女は愚かでかわいそうな役柄ですが、はじめて芝居を観た時から「神に抱かれて祝福されている」と思えました。
報われない。でも純粋な思いを手放さない。うまく思いをあらわせない。
神様は公平であると思うけれど、この世で思うような愛を受けられなかった者を・・・そしてそれでも懸命に人を想った者を、より祝福して迎え入れてくださるのだろうと感じました。


「ああ無情」と訳されるように、無情な出来事の数々があります。
子どもを想うシングルマザーは男に捨てられ、職も失い、娼婦に身を落とし、命すら落とす。
その母の子は、子どもの頃から心無い者にこき使われる。
ジャンバルジャンはパンを盗んだだけで牢獄に入れられていたし、脱走の罪で一生追われるはめとなる。
彼を追うジャベール警部も、法律に忠実であるがゆえに現実とのギャップに苦しみ自ら命を絶つ。
憧れや夢を語った学生たちは正義感に燃え革命に突き進むが、権力を恐れる街の大人たちは誰も手を貸さず命を落とす。


でも、観終わった後は気持ちが高揚しています。
「神に祝福されし者たち」を観た感じがします。
決して悲惨ではないのです。
この世は幻で、幻の中では報われなくとも美しいものを持って天にのぼった人たちの未来を素直に祝福する気持ちになっています。
・・・なんだろう・・・わたしはキリスト教徒ではありませんが「神」の存在を強く感じ信じられるんですよね。
そしてね、悪いヤツらもなんだかかわいいのです。
ずるくてひどいんだけれど憎めない。
今思ったんだけれど、人間界を天上から俯瞰してるみたいな気分といったらいいのかな。



「人もなかなか捨てたもんじゃないぞ」って。


うわ・・・
また観たくなってきた。
東京では 帝国劇場で4月から上演 されるのですね。
いいなあ。
今までのバージョンは、今回で最終だそうです。
25年が過ぎて、製作のマッキントッシュが演出を変更するようです。
どんなふうに変わるんだろう。できれば両方観たい。
先立つものがないので無理かなあ。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月08日 00時51分06秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レ・ミゼラブル(03/07)  
naomin0203  さん
わああ、今日は一段と熱が入っていますね。
肩こりさんをここまで夢中にさせる何かが、このミュージカルには有るのでしょうね。
ビクトル・ユーゴーの原作は、少女時代に読みました。

今日はポチとする時間がないのですが、必ずこの大作の中のYou Tubeを全部制覇しますよ! (2011年03月08日 05時16分35秒)

Re:レ・ミゼラブル(03/07)  
meron1104  さん
少し見てみました。
歌だけならOK!
私、ミュージカルは食わず嫌いなの。
実際見たら分からないけど・・・
突っ込みいれそうで観に行くのも怖い(苦笑) (2011年03月08日 08時18分28秒)

naomin0203さん   
あるのですよ~。夢中にさせるものが。
でも、ミュージカル全般大好きなわたしなので、他の作品を語らせてもこんな感じになるかと・・・。

こんなたくさんを視聴するのは大変ですよ~。
でも、嬉しい^-^
「Bring Him Home」おススメです。
これは青年の無事を願ってバルジャンが歌う祈りの歌なのです。
4人のバルジャンのアンサンブルがすごいですよ。

(2011年03月08日 21時19分22秒)

meron1104さん   
突っ込み入れられたら どつきそうだから、meronさんと観に行くのはやめとこ。
タモリも苦手だと言ってた。どうして急に歌いだすのだ、台詞だっていいじゃないか・・・って。

わかってないなあ。音楽のプロなのに。
台詞だって音楽なのに。
メロディーは感情表現をより的確に観客に伝えるもの。
全然不自然ではないと思うんだけど。
言葉だけよりメロディーにのせたほうが伝わりやすい思いがあるの。

(2011年03月08日 21時23分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

重度の肩こり

重度の肩こり

カレンダー

コメント新着

hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こりさんこんばんわ。 もう何度目の命…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 5月が終わり今日から6月です。 最近、…
王島将春@ Re:悲しいお知らせ(05/18) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こりさんへ。 もう7年か、、。 なん…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こり姉さんへ。 5月は特に肩こりさんを…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: