しょうた!しょうた!しょうた!

しょうた!しょうた!しょうた!

2011年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

機械が苦手です。
家電も単純な機能しか使えません
なんだかわかんないことやっちゃって、設定を変なことにしてしまったことがあるので、恐ろしくて下手に触れません。
ぶっこわれたらどうしよう。


友人に言われました。
「今時の機械は、そう簡単には壊れません。とにかく慣れることが大切だから触らなくっちゃ。」
そうか。
そうなのだな。
慣れてないから怖いのだな。




来年7月には使えなくなるというこの携帯。
使いだして7年近くですが、メールと電話とカメラ機能のみのご使用
アプリだとかEZwebだとかやったことありませんもん。



ふむふむ。
キー長押しで、短く押すのとは違う機能が表れるのね。
知ってたよ、それくらいは。
でも、どこのキーを押すとどんな機能が表れるのかは全然わかってないのよね。
何せ、取り扱い説明書はろくに読まない内に捨てちゃったような気がするし。
自力で研究しませう。


とりあえず、下の方のキーを長押ししてみよう。
「♯」から。


びっくり うおおおおおっっっ


にゃんこ びっくり
わたしも びっくり



あわてて、毛布を持ってきて携帯電話をグルグルにくるむ。
ぜー
はー

知らんかった。



ブーブー低くうなって震えてる毛布を押えて呆然。
どうしよう~~~?
猫のとんは気に入ったらしく、毛布に座ってご満悦。喉なんかゴロゴロ鳴らしてる。
このまま、電池が切れるまで放っておこうか?
数分、硬直したまま放置してみたものの気になる。
そっと毛布をめくると再びの大音響。
とんが恨めしげに見る。


止めようと思ったら「ロックナンバーは?」と出た。
ロックナンバー?
知らんし~~~~
何か登録したっけ、わたし?
やったような気もするし、やってないような気もするし。
思いつく限りの適当な番号を入れてみる。

「0123」・・・違います。
「0331」・・・違います。
「1205」・・・違います。
ん?4ケタじゃないのか?
「012345」・・・違います。
「03311205」・・・違います。
携帯電話はあっちっちになってきた。




くそ~~~~う!
どうすればよいのだ!?
夫にばれたら(夫は庭で作業中)また馬鹿にされるに違いない。



窮余の策 いいこと思いついた。
うししし。
電池パックを外そう。
竹串を使って電池パックを取り出した。さすがに防犯ブザーも止まった。
ほっ。



捨てたと思ってたけど、もしかしてとってあるかもしれないと思って取説入れを見てみたら、説明書があった。
ロックの初期設定は「1234」だった。
・・・ちょっとの違い。
でも、説明書をよく見るとなんだか変だ。
この携帯電話の前のヤツの説明書だった。
がっかり。




電池パックを戻して、また防犯ベルが鳴ったらどうしよう
そんなこと、ないよね~?
と、おそるおそる。
大丈夫だった。
ロックナンバーも調べてみたら「1234」だった。



はあ。
往生こきました。
触りなれないものは、触っちゃいかん。
くわばらくわばら。




教訓:
取説はしっかり読みましょう。
そして捨ててはなりません。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月21日 21時43分07秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよう。  
ママリン。 さん
大笑いしながら読んで、わたしもやってみた!
あるある、長押しで知らんかった機能。
わたしのは#はね、ライト点灯だったヽ(^0^)ノ (2011年05月22日 09時43分31秒)

Re:マシーンなんて嫌いだ(05/21)  
あみ3008  さん
聡明な肩こりさんに苦手なものがあったのね。
そして、注意。auはみんな買ったままだとロックNo.が1234になっているので、
変更しておくことをオススメします。
いろんな機能を使っていないようなので、あまりなくしても悪用されることもないと思うけれどね。
私は新しもの好きなので、2年に1度取り替えちゃうけれど、
機能を覚えられないうちに全部覚えられないうちに買い換えています。
宝の持ち腐れ・・・。 (2011年05月22日 17時01分12秒)

ママリン。さん   
やってみましたか!? ^^;
焦ったわ~~~
すごい音がするんだよ。
家でよかった。
同じauでも本体を作ってるメーカーによってキーの機能が違うのね。
・・・そんなことも知らなかったさ・・・ --;

(2011年05月22日 23時51分28秒)

あみ3008さん   
でぇぇぇぇ・・・聡明なんて言われたことない・・・。
苦手なものばかりだよ(泣)
うんうん。昨日早速(じゃなくて遅ればせながら)ロックナンバーは変更しました。
わたしも新しいものは大好きなんだけど、手に入れると満足しちゃうタイプで使いこなせたためしがありません。
これは残念な遺伝みたいで。
実家の父が全く同じなの。
最新機種を買いながら、メールもWEBもしたことなく、画素数が多いはずのカメラも撮ったことないの。
通話オンリー。正に宝の持ち腐れってやつです。

わたしはちょっとは学んだので機種はいつもタダのです。
何を学んだかというと「機械オンチ」ってことなのが悲しいんだけどね。

(2011年05月23日 00時00分01秒)

Re:あみ3008さん(05/21)  
あみ3008  さん
重度の肩こりさん
うわぁーい。
うちも父の遺伝なの。
父はカメラは大好きで専用の保管庫があるほどだけど、
プリントアウトは機械を買ったのに使いこなせなくて、
カメラやさんに出しているわ。
ナビも買ったのに使いこなせなくて・・・。
車も79になって、勝手に最新のプリウスの限定色に買い換えて・・・。
言ったらキリがないほど当たらし物好き。
そうそう、ブルーレイレコーダーつきのテレビを買っても、
録画できず・・・。
どうしようもないときには私が呼ばれるの。
携帯もらくらくフォンなのに、電話をかけるときだけ。
そのほかは電源を切っているので、連絡が取れず・・・。
笑えます。
私も全部は使いこなせていないわ。 (2011年05月23日 08時52分32秒)

あみ3008さん   
うはは。
あの年代の男性には多いタイプ?なのかなあ。
笑えるよね~。
かわいいとも言える。

って、わたしの年代でこれほどまでの機械オンチは問題だわーー;

(2011年05月25日 20時05分13秒)

Re:マシーンなんて嫌いだ(05/21)  
こんばんは(*^_^*)
実はaozora@もやったことあります。
その時何重にもくるんでケータイ屋さんに行きました。
いえね電池パックを外せなかったのです・・・
ピッタリ寸分の隙もなく入っている電池パックですが、ショップのお姉さんがいとも簡単に外したのです。

電池パックの、左の下にピッタリ貼りついている「引く」と書いたテープを引くと簡単に外れました。 (2011年05月26日 23時49分12秒)

aozora@さん   
仲間だ~~~~!(笑)

わたしも、実は毛布にくるんで約30分。
どうしようかフリーズした頭で考えまくって電池パックを外すことにたどりついたのですよ。
ショップに持って行こうかとも考えたけれど、外にはオットがいたので出かけられなかったのが真相で・・・。
そうか・・・電池パックって外すためのテープがついてたのね(爆)

う~む。思考回路まで似てますね ^-^

(2011年05月29日 21時36分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

重度の肩こり

重度の肩こり

カレンダー

コメント新着

hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こりさんこんばんわ。 もう何度目の命…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 5月が終わり今日から6月です。 最近、…
王島将春@ Re:悲しいお知らせ(05/18) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こりさんへ。 もう7年か、、。 なん…
hana131127 @ Re:悲しいお知らせ(05/18) 肩こり姉さんへ。 5月は特に肩こりさんを…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: