全7件 (7件中 1-7件目)
1

海洋堂のガチャーネンシリーズ、1/35SAFS脚部の内ももがリブのみなので、パテ埋めポーズは固定だが、この雰囲気が良い小さめなスケールだが、存在感はありとても気に入った。残念なのは、生産が中止状態な事また再販してほしい。
October 17, 2025
コメント(0)

エアフィックスのカナディアンセイバー。新金型のセイバーで、コクピットディティール、パイロットフィギュアがお気に入り。パーツも柔らかく、組み立てやすい。シルエットもセイバーらしい単調で整ったラインを出している。一気に、パーツのゲート取りが終了翼の分割と接着ラインの処理が素晴らしい。胴体の、パネル分割もなかなか、良い部分チョイス
October 17, 2025
コメント(0)

久しぶりにタミヤのMMシリーズ物作成。ドラゴンのJS-2作ってたら、急に比較したくなり作成。組み立てやすさは、ドラゴンより上、ディティールも最高まず車体、砲身、燃料タンク接着。
October 17, 2025
コメント(0)

ジョーシンでお値打ちだったので、購入あまりよく知ってないけど、デザインがかっこいい。もう、ガンプラと一緒。このディテール凄すぎ、また遊べます。無塗装でもこの出来は素晴らしい。また欲しくなるシリーズです。
October 12, 2025
コメント(0)

バンダイの1/144ドダイ。とても作りやすく、一挙に塗装しました。こちらは、グフ用の股関節の拡張パーツがついています。いずれ、旧キットのグフを乗せるつもり。
October 12, 2025
コメント(0)

30年ぶりぐらいに作り始めました。バンダイの1/1200ホワイトベースです。黒サフ後、ガンダムの白吹きました。部分的にマスキングして仕上げます。水性塗料を最近は使ってますが、多少雨の日でも、ラッカー系に比べたらいけそう。しかし、ファレホは詰まりやすいです。
October 12, 2025
コメント(0)

関西万博いよいよ終了です。こいつは良かった。ここにミャクミャクありました。bannpaku
October 12, 2025
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1